特殊相対性理論の原著論文の複写(抜粋)を参照しながら解説。原著から本質を学ぶ科学技術講座を開催
金沢工業大学では、アインシュタインの特殊相対性理論の原著論文の複写(抜粋)を参照しながら解説する「原著から本質を学ぶ科学技術講座」を金沢と東京で開催します。
2018年5月25日
金沢工業大学
アインシュタインは何を考え、何を語ったのか
~特殊相対論の原理的重要性を原著初版論文より学ぶ~
原著から本質を学ぶ科学技術講座を開催
第3回2018年7月21日(土)13時~16時【金沢工業大学扇が丘キャンパス】
第4回2018年8月18日(土)13時~16時【金沢工業大学虎ノ門キャンパス】
金沢工業大学は、科学的発見や技術的発明が最初に発表された約2,000冊の稀覯本を所蔵しており、これらの貴重本を活用し「学問の本質を学び、未来にチャレンジする」教育・研究を行っています。
ライブラリーセンター貴重資料室
今回の「原著から本質を学ぶ科学技術講座」第3回(金沢会場)と第4回(東京会場)では、1905年にドイツのAnnalen der Physik誌に掲載されたアインシュタインの論文「運動している物体の電気力学について」(特殊相対性理論に関する最初の論文)について解説します。
当時、弱冠26歳のアインシュタインは、このとき発表した特殊相対性理論により、ニュートンがつくり上げた壮麗で堅牢な「古典力学」という巨大な構築物の土台に、彼独自の思考実験と、健全な批判的精神をもって挑み、根本的な修正を迫ったのでした。
特殊相対性理論は20世紀の物理学における分水嶺ともいえる大理論で、現代物理学の礎としてあまりにも有名ですが、この原著論文を読んでみると、わずか30頁あまりのなかに、理論の基礎部分が、現在でも通用するほどの完璧さで完成されていることに驚きを禁じえません。そして、「空間」や「時間」のような当時の物理学者が当然と考えていたような根本的対象についてさえ批判的思考を加え、納得がいくまで考え抜くアインシュタインの科学に対する「哲学的信条」を読み取ることができます。
講座では、特殊相対性理論の原著論文の複写(抜粋)ほかを配付し、それを参照しながら解説します。
■原著から本質を学ぶ科学技術講座 第3回【金沢会場】
アインシュタインは何を考え、何を語ったのか
~特殊相対論の原理的重要性を原著初版論文より学ぶ~
講師:金沢工業大学 数理基礎教育課程教授 谷口 進一
日時:2018年7月21日(土) 13時~16時
会場:金沢工業大学扇が丘キャンパス チャレンジラボ(26号館)
対象:科学に興味のある方
定員:30名(先着)
参加費:5,400円(税込)
お問い合わせ、お申込は以下のページをご覧ください。
http://www.kanazawa-it.ac.jp/challengelab/books/index.html
【申込締切:7月13日(金)】
■原著から本質を学ぶ科学技術講座 第4回【東京会場】
アインシュタインは何を考え、何を語ったのか
~特殊相対論の原理的重要性を原著初版論文より学ぶ~
講師:金沢工業大学 数理基礎教育課程教授 谷口 進一
日時:2018年8月18日(土) 13時~16時
会場:金沢工業大学虎ノ門キャンパス(東京都港区愛宕1-3-4愛宕東洋ビル13階)
対象:科学に興味のある方
定員:80名(先着)
参加費:5,400円(税込)
お問い合わせ、お申込は以下のページをご覧ください。
http://www.kanazawa-it.ac.jp/challengelab/books/index.html
【申込締切:8月3日(金)】
本プレスリリースは発表元が入力した原稿をそのまま掲載しております。また、プレスリリースへのお問い合わせは発表元に直接お願いいたします。
このプレスリリースには、報道機関向けの情報があります。
プレス会員登録を行うと、広報担当者の連絡先や、イベント・記者会見の情報など、報道機関だけに公開する情報が閲覧できるようになります。
このプレスリリースを配信した企業・団体
- 名称 学校法人金沢工業大学
- 所在地 石川県
- 業種 大学
- URL https://www.kanazawa-it.ac.jp/
過去に配信したプレスリリース
第2回DXハイスクール応援プログラムを2月25日(火)に開催。申込受付2025年1月8日より
12/20 13:30
最大積載量50kgの大型試作ドローンの飛行実験を初めて実施。被災地での救援物資輸送等を念頭に開発
12/13 13:30
あめの俵屋「じろあめ」の米飴残渣に含まれる難消化性タンパク質を活用したグミ開発に産学連携で挑戦。
12/12 13:30
米麹から作る砂糖代替甘味料「オリゼソース」に難消化性タンパク質が高濃度に含有。
12/6 08:00
【金沢工業大学が未来のコンビニをロボット技術で実現する競技会で断トツ優勝】
11/19 13:30
しゃべる点字ブロック『コード化点字ブロック』を錦糸町の楽天地ビル1階に11月から約3ヶ月間、敷設
10/31 10:00
小学校1~4年生を対象に「未来の高峰譲吉博士は君だ!親子で実験教室!!」を開催
10/28 14:00
【AR(拡張現実)を使い訓練用マネキン上に心臓や血管、傷病者外観を再現】
10/21 13:30