第7回 技術経営・イノベーション賞の募集を開始しました! 今回より「内閣総理大臣賞」が交付されます!
2018年6月20日
一般社団法人 科学技術と経済の会
本賞はわが国発の優れたイノベーションを発掘顕彰し、そのプロセスを学び、わが国のイノベーション力の底上げをはかる制度です。今回より「内閣総理大臣賞」が新たに交付されます。
当会の「技術経営・イノベーション賞」は、わが国発の優れたイノベーションを発掘顕彰し、そのプロセスを学び、わが国のイノベーション力の底上げをはかる制度として平成24年度より運営されて参りました。実際これまでわが国を代表する素晴らしいイノベーション案件が表彰の対象となり、わが国の競争力強化に貢献してきております。本年6月1日より平成30年度第7回の募集を開始致しました。これまでの実績が評価され今回から特に優れた取り組みには内閣総理大臣賞が交付されます。産業界、学界、産学・産産のグループやコンソーシアムなどいかなる形態でも受け付けますので、奮っての応募をお待ちしております。詳細は以下のURLをご覧ください。http://www.jates.or.jp
<募 集 要 項>
1. 表彰の概要
表彰対象:経済の発展、社会の変革、競争力の向上、福祉の向上、SDGsへの貢献等を飛躍的に実現するイノベーション(変革を起こした新事業)で、事業化され投資や雇用を生み出しつつある優れたとりくみを表彰いたします。大企業から中小企業、ベンチャーを問わず、イノベーションを推進した経営者や事業推進者およびそのチームを対象といたします。例えば、以下の点を重視いたします。(SDGs: Sustainable Development Goals/持続可能な開発目標)
・ 社会、生活、産業、文化を大きく変えるもの
・ 科学技術の活用(技術経営)が優れているもの
・ その事業が画期的な変化を生み出したもの
(製品・サービス、顧客、生産方式、調達、ビジネスモデル、組織・マネジメントの変化等)
・ 大きな事業、雇用を生み出すもの
賞の種類:「技術経営・イノベーション賞」
内閣総理大臣賞(1件) :賞金(20万円)、本賞記念盾
文部科学大臣賞(1件) :賞金(20万円)、本賞記念盾
経済産業大臣賞(1件) :賞金(20万円)、本賞記念盾
科学技術と経済の会会長賞(4件程度) :賞金(1件につき20万円)、本賞記念盾
他
注)過去に大臣賞を受賞されている案件に対しては原則として同賞は対象といたしません。
主 催:(一社)科学技術と経済の会
後 援: 文部科学省、経済産業省、日本経済新聞社、日刊工業新聞社
協 賛:(一財)新技術振興渡辺記念会
2. スケジュール
応募受付:平成30年6月1日から9月20日(締切)
審査期間:平成30年10月~12月
結果発表:平成30年12月末(個別にメールでご連絡差し上げる予定です。平成31年1月にはホームページ上等で発表します。)
表彰日:平成31年2月12日(予定)
3. 応募方法
応募用紙記入要領を参照の上、技術経営・イノベーション賞応募用紙に必要事項を記入してWord形式で提出して下さい。必要に応じて補足説明資料をPDF形式で添付して下さい。送信容量等の問題でメール送信ができない場合は応募用紙および補足説明資料をDVDにコピーして郵送して下さい。補足説明資料は「別紙xx」と記載し、応募用紙との関連が分かるようにして下さい。なお、提出書類等は返却できませんので、ご了解ください。
技術経営・イノベーション賞応募用紙および応募用紙記入要領は科学技術と経済の会(JATES)のホームページからダウンロードできます。URL: http://www.jates.or.jp
4. 表彰式等
受賞された方には、表彰式(平成31年2月12日予定)への出席と、当会主催の技術経営・イノベーションシンポジウム(平成31年6月4日予定)での記念講演をお願いします。
5. 提出先
(一社)科学技術と経済の会 技術経営会議 宛
メールの送信先: gikeikai@jates.or.jp
郵送の送付先 :〒102-0072 東京都千代田区飯田橋3-3-1 飯田橋三笠ビル 2F
6.過去の受賞案件(ご役職等は受賞当時のもの)
第6回(平成29年度)
●文部科学大臣賞
(事業名)ミドリムシを活用したビジネス戦略
(受賞者)株式会社ユーグレナ 代表取締役社長 出雲 充氏
●経済産業大臣賞
(事業名)免疫チェックポイント阻害剤「オプジーボ」の開発
(受賞者)小野薬品工業株式会社 代表取締役社長 相良 暁氏
●科学技術と経済の会会長賞
(事業名)運転支援システム アイサイト
(受賞者)株式会社SUBARU 第一技術本部 統合制御統括上級PGM 樋渡 穣氏
(事業名)暗号技術による安心安全社会への貢献
(受賞者)三菱電機株式会社 開発本部 役員技監 松井 充氏
情報技術総合研究所 情報セキュリティ技術部主席研究員 時田 俊雄氏
(事業名)新たに開発した土と水の役割を果たすフィルムを用いる高品質農産物栽培システム(アイメック®)
(受賞者)メビオール株式会社 代表取締役社長 森 有一氏
(事業名)呼吸で移動するがんをピンポイントで狙える粒子線がん治療装置の開発
(受賞者)株式会社日立製作所 ヘルスケアビジネスユニット チーフエグゼクティブ 中村 文人氏
研究開発Gr 技師長 平本 和夫氏
ヘルスケアビジネスユニット主管技師 梅澤 真澄氏
研究開発Gr・主任研究員 藤本 林太郎氏 北海道大学大学院 医学研究院教授(兼)北海道大学病院陽子線治療センター・センター長
白土 博樹氏
工学研究院教授(兼)陽子線治療センター・副センター長 梅垣 菊男氏
医学研究院教授(兼)陽子線治療センター・副センター長 清水 伸一氏
第5回(平成28年度)
●文部科学大臣賞
(事業名)革新的な浄水技術が途上国社会を変える
(受賞者) POLY-GLU GROUP CEO 小田 兼利氏
●経済産業大臣賞
(事業名)NAND型フラッシュメモリの実用化とさらなる大容量・低価格化に向けた技術開発
(受賞者)株式会社 東芝 代表執行役副社長
ストレージ&デバイスソリューション社社長 成毛 康雄氏
●科学技術と経済の会会長賞
(事業名)日本発世界初の特殊ペプチド創薬開発プラットフォームシステムによる新薬開発のイノベーション
(受賞者)ペプチドリーム㈱ 代表取締役社長 窪田 規一氏
(事業名)デジタルプロダクションシステム(Viscotecs)のパーソナルオーダーシステムへの進化
(受賞者)セーレン株式会社 代表取締役会長兼最高経営責任者 川田 達男氏
(事業名)生産者から経営者へ"Akisai"で農業経営にイノベーションを
(受賞者)富士通株式会社 イノベーティブIoT事業本部 Akisai事業部
事業部長 大塚 尚子氏
シニアディレクター 輪島 章司氏
第4回(平成27年度)
●文部科学大臣賞
(事業名)自動車の次の100年に向けたMIRAIの開発
(受賞者) トヨタ自動車株式会社 代表取締役社長 豊田 章男氏
製品企画本部 チーフエンジニア 田中 義和氏
●経済産業大臣賞
(事業名)航空機用炭素繊維複合材料の開発
(受賞者)東レ株式会社 代表取締役社長 日覺 昭廣氏
●科学技術と経済の会会長賞
(事業名)獺祭の取り組み
(受賞者)旭酒造株式会社 代表取締役社長 桜井 博志氏
取締役副社長 桜井 一宏氏
(事業名) 世界貴重文献資産のデジタル保存における新たな事業モデル構築の取り組み
(受賞者)株式会社NTTデータ 代表取締役社長 岩本 敏男氏
取締役常務執行役員 岩井 利夫氏
第一公共事業本部 第三公共事業部長 岩元 宏樹氏
第三システム統括部長 中城 章史氏
第三システム統括部第五システム担当 部長 杉野 博史氏
(事業名) インターナビのプローブデータを用いた快適、安全、安心な運転環境実現への取り組み
(受賞者)本田技研工業株式会社 日本本部営業企画部インターナビ事業室 室長 米田 徹郎氏
チーフ 間 俊輔氏
四輪事業本部事業企画統括部グローバルテレマティクス部 チーフ 菅原 愛子氏
チーフ 益田 卓朗氏
主任 仙石 浩嗣氏
●科学技術と経済の会会長特別賞
(事業名)PAN系炭素繊維の発明と実用化への貢献
(受賞者)国立研究開発法人 産業技術総合研究所 名誉リサーチャー 進藤 昭男氏
第3回(平成26年度)
●文部科学大臣賞
(事業名) 世界No.1精度の顔認証技術で安心・安全な社会の実現に貢献
(受賞者)日本電気株式会社 情報・メディアプロセッシング研究所 主席研究員 今岡 仁氏
主任 細井 利憲氏
石井 雅人氏
●経済産業大臣賞
(事業名) ビジネスジェット機 HondaJet の開発
(受賞者)ホンダ エアクラフト カンパニー 社長兼CEO 藤野 道格氏
●科学技術と経済の会会長賞
(事業名) 少量採血でのアミノ酸測定によるがんリスク検査の事業化
(受賞者)味の素株式会社 取締役社長 最高経営責任者 伊藤 雅俊氏
取締役常務執行役員 木村 毅氏
イノベーション研究所 グループエグゼクティブプロフェッショナル 宮野 博氏
研究開発企画部 シニア・アドバイサー 吉元 良太氏
(事業名) ロングテールの飲食店市場の生産性向上に貢献する独自インフラの構築
(受賞者)株式会社ぐるなび 代表取締役会長・創業者 滝 久雄氏
(事業名) 安全計装システムProSafe-RSの事業化
(受賞者)横河電機株式会社 代表取締役社長 西島 剛志氏
横河電機(中国)有限公司 副総経理 戦略発展事業本部 本部長 安藤 忠明氏
Yokogawa Electric International Pte. Ltd. シンガポール開発センター長 佐藤 正仁氏
横河電機株式会社 IAプラットフォーム事業本部グローバル営業センターシステム営業部SIS課 課長 山城 靖彦氏
(事業名)化学合成人工抗体バイオ技術の海外スピンオフベンチャー設立による事業化
(受賞者)Apta Biosciences Pte. Ltd. R&D Group 共同設立者、CTO 藤田 省三氏
株式会社富士通研究所 R&D戦略本部 シニアマネージャー 有永 健児氏
第2回(平成25年度)
●文部科学大臣賞
(事業名)小型・低消費電力な携帯電話基地局の実現に向けた「高電圧動作・高効率窒化ガリウムトランジスタ(GaN HEMT)」の立ち上げ
(受賞者)住友電気工業株式会社 研究統轄本部 伝送デバイス研究所 小林 正宏氏
伝送デバイス研究所 グループ長 井上 和孝氏
Sumitomo Electric Asia, Ltd.Electro Devices Group General Manager 佐野 征吾氏
住友電工デバイス・イノベーション株式会社 電子デバイス事業部 長谷川裕一氏
電子デバイス事業部 課長 蛯原 要氏
技術部 部長 桑田 展周氏
●経済産業大臣賞
(事業名)発熱、保温、保湿、吸汗速乾など10の機能を併せ持つ機能性インナーウェアの開発
(受賞者)株式会社ファーストリテイリング 代表取締役会長兼社長 柳井 正氏
東レ株式会社 代表取締役社長 日覺 昭廣氏
●科学技術と経済の会会長賞
(事業名)URUP工法(Ultra Rapid Under Pass)
(受賞者)株式会社大林組 土木本部プロジェクト部 主席技師 三木 慶造氏
担当部長 横溝 文行氏
機械部 部長 阪本 公明氏
(事業名)長期冷蔵保存技術による生鮮品の新たなコールドチェーン物流インフラの構築
(受賞者)株式会社MARS Company(マーズカンパニー) 代表取締役 松井 寿秀氏
常務取締役 井筒 伊朗氏
第1回(平成24年度)
●文部科学大臣賞
(事業名)センサ部品領域における「ハードとソフトの融合のソリューション事業(電子コンパス)
(受賞者)旭化成(株) 旭化成エレクトロニクス(株) 旭化成グループフェロー 山下 昌哉氏
●科学技術と経済の会会長賞
(事業名)プログラミング言語Ruby
(受賞者)(株)ネットワーク応用通信研究所 フェロー まつもと ゆきひろ氏
(事業名)ソフトウェアデファインドネットワーク実現に向けたオープンフロー事業の立上げ
(受賞者)日本電気(株)クラウドシステム研究所 下西 英之氏、岩田 淳氏、
エヌイーシーコーポレーション オブ アメリカ 小林 正好氏
本プレスリリースは発表元が入力した原稿をそのまま掲載しております。また、プレスリリースへのお問い合わせは発表元に直接お願いいたします。
このプレスリリースには、報道機関向けの情報があります。
プレス会員登録を行うと、広報担当者の連絡先や、イベント・記者会見の情報など、報道機関だけに公開する情報が閲覧できるようになります。
このプレスリリースを配信した企業・団体
- 名称 一般社団法人科学技術と経済の会
- 所在地 東京都
- 業種 企業向けサービス
- URL http://www.jates.or.jp/
過去に配信したプレスリリース
第11回 技術経営・イノベーション大賞の募集を開始しました!(~9/6まで)
2022/6/15
第10回 技術経営・イノベーション大賞の募集を開始しました!(~9/9まで)
2021/6/15
第9回 技術経営・イノベーション大賞の募集を開始しました!(~9/17まで)
2020/6/22