「イクメン企業アワード2018」でグランプリを受賞しました
2018年10月19日
大和ハウス工業株式会社
代表取締役社長 芳井敬一
大阪市北区梅田3-3-5
住宅・建設・不動産業界初
「イクメン企業アワード2018」でグランプリを受賞しました
大和ハウス工業株式会社(本社:大阪市、社長:芳井敬一)は、共働き世帯のために家事の時間的・心理的負担を軽減する戸建住宅「家事シェアハウス」の提案が評価され、厚生労働省が主催する「イクメン企業アワード2018」において、理解促進部門でグランプリを受賞しました。
今後も当社は、事業を通じて社会課題の解決に取り組むとともに、多様な人財が活躍できるダイバーシティ経営の強化に努めていきます。
■選考委員からの評価コメント
~男性が家事に参画しやすい住まいを提案~
家事を家族が分担して行うことを前提に、スペース配分や家事動線を見直した新しいコンセプトに基づく設計の戸建住宅「家事シェアハウス」で、新たなライフスタイルの訴求を通じて、広く社会に、家事や子育てを女性だけのものにせず、男性も当事者であることの理解を促進。男性や子ども自身が家事等に参画しやすい方法を、自社の商品を通して伝えている点、共働き家庭ならではの日々の悩みの解決に寄り添う姿勢を評価。
■「家事シェアハウス」について
「家事シェアハウス」は、2016年11月、当社が提案を開始した共働き世帯のために家事の時間的・心理的負担を軽減する戸建住宅です。家事と仕事を両立する女性社員が「夫が協力的なのに負担が減らない」ことに疑問を呈し、夫や子どもたちがこれまで意識が低かった家事にも自然と参画することを目的に誕生しました。
本提案では、家事に対する妻と、夫の認識の違いを調査し、見落とされがちな家事を「名もなき家事」として可視化。単に家事を分担するのではなく、家事をまるごと家族全員で「シェア」することで家事負担を軽減するための工夫やアイテムを盛り込んでいます。
■ホームページ
https://www.daiwahouse.co.jp/jutaku/lifestyle/kajishare/
●「イクメン企業アワード」について
「イクメン企業アワード」は、厚生労働省が主催する育児を積極手に行う男性「イクメン」を応援し、男性の育児休業取得を促進するためのプロジェクトです。2013年から開始し、6回目となりますが、今回から「両立支援部門」に加えて、「理解促進部門」が新設されました。
「両立支援部門」では、男性従業員の育児と仕事の両立を推進し、業務改善を図る企業を表彰します。「理解促進部門」では、男性が家事や育児に積極的・日常的に参画することを促す企業の対外的取り組みを表彰します。
本プレスリリースは発表元が入力した原稿をそのまま掲載しております。また、プレスリリースへのお問い合わせは発表元に直接お願いいたします。
このプレスリリースには、報道機関向けの情報があります。
プレス会員登録を行うと、広報担当者の連絡先や、イベント・記者会見の情報など、報道機関だけに公開する情報が閲覧できるようになります。
このプレスリリースを配信した企業・団体

- 名称 大和ハウス工業株式会社
- 所在地 大阪府
- 業種 建設業
- URL https://www.daiwahouse.co.jp/
過去に配信したプレスリリース
アーバンリゾートホテル「ラ・ジェント・ホテル沖縄那覇」オープン
本日 10:30
桜木駐車場用地活用事業「(仮称)桜木PPJ」着工
4/23 15:00
「プレミスト国立ゲートレジデンス」販売開始
4/11 14:30
「(仮称)つくば学園南プロジェクト」本格着工
4/2 15:49
カスタマーハラスメントに対する方針を策定しました
4/1 11:09
間伐材耐火外壁「カンタイパネル」を開発
3/28 10:00
「ザ・レーベン那覇新都心公園プレミスト」販売開始のお知らせ
3/28 10:00
木材を鉄骨の被覆材に使用した木鋼ハイブリッド耐火柱「Dkitto-Column」を開発
3/27 17:33