建築を学ぶ日本・フランスの学生が金沢の新たな文化資源を発見し提案するワークショップ成果発表会を開催
2019年4月17日
金沢工業大学
建築を学ぶ姉妹都市ナンシー市の学生たちが金沢の文化資源を発見し提案
国際ワークショップ「生き続ける金沢の歴史的都市・建築空間」
成果発表会・講評会を開催します
開催日 4月19日(金) 14時~18時
会場 金沢学生のまち市民交流館 交流ホール(金沢市片町2丁目5番17号)
国際ワークショップ「生き続ける金沢の歴史的都市・建築空間」の成果発表会・講評会を、4月19日(金)14時から18時まで、金沢学生のまち市民交流館 交流ホール(金沢市片町2丁目5番17号)で開催します。
「生き続ける金沢の歴史的都市・建築空間」は、建築を学ぶ日本・フランスの学生らが、金沢の新たな文化資源を発見し提案するワークショップで、4月12日(金)~4月19日(金)の期間をかけて行われます。学生と教員は金沢の野町・寺町エリアを街歩きし、市民との対話を繰り返しながら金沢の豊かな文化資源を発見。それらをもとに建築プロジェクトの提案をまとめ、最終日の成果発表会・講評会で発表します。
ワークショップには、下記の3校の学生36名と教員4名が参加します。
・ナンシー国立高等建築学校(学生11名、Anne Scheou准教授)
・東京理科大学(学生16名、理工学部建築学科 山名善之教授)
・金沢工業大学(学生9名、建築学部建築学科 竹内申一教授、戸田穣准教授)
11のグループによって提案されるプロジェクトは、「間」「奥」「町屋」「坪庭」「境内」「柱」等のコンセプトによって様々な金沢の諸相が切り取られ、「日本の美の再発見」として提案されます。
金沢市の姉妹都市・ナンシー市で建築を学ぶ学生たちは、日本の学生との交流を通し、どのような金沢の文化資源を発見し、プロジェクトとして提案するのでしょうか。ご期待ください。
本プレスリリースは発表元が入力した原稿をそのまま掲載しております。また、プレスリリースへのお問い合わせは発表元に直接お願いいたします。
このプレスリリースには、報道機関向けの情報があります。
プレス会員登録を行うと、広報担当者の連絡先や、イベント・記者会見の情報など、報道機関だけに公開する情報が閲覧できるようになります。
このプレスリリースを配信した企業・団体
- 名称 学校法人金沢工業大学
- 所在地 石川県
- 業種 大学
- URL https://www.kanazawa-it.ac.jp/
過去に配信したプレスリリース
しゃべる点字ブロック『コード化点字ブロック』を楽天地錦糸町ビル1階に11月から約3ヶ月間、敷設
10/31 10:00
小学校1~4年生を対象に「未来の高峰譲吉博士は君だ!親子で実験教室!!」を開催
10/28 14:00
【AR(拡張現実)を使い訓練用マネキン上に心臓や血管、傷病者外観を再現】
10/21 13:30
第57回 工大祭 開催のご案内(10月18日~10月20日)
10/7 14:30
経営情報学科松林研究室が「ゼロカーボンシティののいち推進パートナー」に登録されました
10/3 13:30