‘令和初’の「旬の極みシリーズ」第3弾!『枕崎産厚切り藁焼き初鰹』 5/10(金)~5/23(木)

くら寿司

2019/05/08

‘令和初’の「旬の極みシリーズ」(第3弾)は、

江戸時代から日本人に愛された「初夏の初物」

『枕崎産厚切り藁焼き初鰹』

― 5/10(金)~5/23(木)全国のくら寿司にて期間・数量限定販売 ―

回転寿司チェーン「無添くら寿司」を運営するくら寿司株式会社(代表取締役社長:田中邦彦 所在地:大阪府堺市)は、旬の極みシリーズ第3弾「枕崎産厚切り藁焼き初鰹」などの限定商品が楽しめるキャンペーンを、5月10日(金)より全国のくら寿司で開催いたします。

「枕崎産厚切り藁焼き初鰹」は、古くから産地として知られる、鹿児島県枕崎産の「一本釣り」のみで漁獲した「初鰹」です。伝統的な‘藁焼き’にすることで、香ばしい風味に仕上げました。魚を追って日本近海まで北上してきた初鰹は脂身が程良く、爽やかな味わいが特徴。江戸時代から「目に青葉、山ほととぎす、初鰹」と、初夏の風物詩として愛されており、まさに5月が「旬」となる魚です。

今回は、鰹の漁獲量全国2位の枕崎※1で漁獲された量の10%以下となる、「一本釣り」で獲った「4㎏以上の大型の初鰹」のみを厳選。皮目(皮の近くの身の部分)の上質な脂が、口の中いっぱいに広がります。さらに、この初鰹を、通常の約2倍※2の大きさで、“業界一”※3となる「厚切り」にてご提供。食べ応えと歯ごたえのあるボリュームで、初鰹の旨味と風味を存分にお楽しみいただけます。また、より初鰹そのものの味を楽しんでいただける、お酒の肴としてもぴったりの、「枕崎産厚切り藁焼き 初鰹造り(3枚)」も同時販売いたします。他にも、大好評の糖質オフシリーズの新作として、シャリの代わりにカリフラワーを使った「カリフラワーライスカレー」や「シャリ野菜」の新商品も登場。さらに、スーパーフードである「ビーツ」を使用した「アボカドビーツビントロ」、「アボカドビーツほたて」など、ヘルシーな新商品も揃いました。

‘令和初’となる「旬の極みシリーズ」のキャンペーンでも、多彩なお寿司を取り揃えました。是非この機会に、くら寿司へお越しください。

※1 冷凍一本釣りの鰹において

※2 レギュラーメニューとしてご提供している「ゆず塩かつおたたき」との比較

※3 2019年4月11日時点、大手回転寿司チェーンにおいて(自社調べ)

《販売商品概要》 商品名 / 価格 / 販売期間

枕崎産厚切り藁焼き初鰹 (税込216円)

枕崎産厚切り藁焼き初鰹造り(税込216円)

熟成中とろ(一貫) (税込216円)

販売期間:5月10日~19日

あぶりのどぐろ (税込216円)

販売期間:5月10日~12日

贅沢三種盛り (税込216円)

販売期間:5月10日~16日

豪華サーモンとろ三種盛り (税込216円)

販売期間:5月17日~23日

ひらまさ (税込216円)

厚切りゆず漬けビントロ (税込216円)

≪大好評の「糖質オフシリーズ」はじめ、新作ヘルシーメニューも登場!≫

大好評のヘルシーメニューにも新作が登場!「カリフラワーライスカレー」は、人気の「シャリカレー」のシャリを「カリフラワーライス」に変え、糖質67%オフを実現。カリフラワーライスのサクサクとした食感で、食べ応えも十分!またスーパーフードの「ビーツ」を使用した「アボカドビーツビントロ」、「アボカドビーツほたて」は、ビ―ツを使ったドレッシングとシャリのほど良い酸味と、アボカドのコクがビントロ・ほたてとマッチする“ヘルシーお寿司”に仕上げました。またシャリの代わりに大根の酢漬けを使用した、「シャリ野菜」にも新商品が登場。くら寿司自慢の海苔を加えることで、海苔の味わいと風味、そして食感をお楽しみいただけます。

カリフラワーライスカレー (税込302円)

シャリ野菜とび子サーモン(税込108円)

シャリ野菜えびえびマヨ  (税込108円)

アボカドビーツビントロ(税込108円)

アボカドビーツほたて(税込108円)

≪SNSキャンペーンについて≫

RTするだけ!総額20万円のお食事券が当たる!

Twitter&Facebook企画実施!

2019年5月10日(金)~16日(木)の期間内で、SNS限定企画を実施します。

期間中に、「くら寿司公式ツイッターアカウント」(@mutenkurasushi)をフォローしキャンペーン告知のツイートをリツイートいただいた方、もしくは「フェイスブック公式アカウント」のキャンペーン告知投稿へ「いいね」をしていただいた方の中から、抽選で40名様に全国のくら寿司で使用できる、5,000円分のお食事券をプレゼントいたします。

本プレスリリースは発表元が入力した原稿をそのまま掲載しております。また、プレスリリースへのお問い合わせは発表元に直接お願いいたします。

プレスリリース添付画像

このプレスリリースには、報道機関向けの情報があります。

プレス会員登録を行うと、広報担当者の連絡先や、イベント・記者会見の情報など、報道機関だけに公開する情報が閲覧できるようになります。

プレスリリース受信に関するご案内

このプレスリリースを配信した企業・団体

  • ※購読している企業の確認や削除はWebプッシュ通知設定画面で行なってください
  • SNSでも最新のプレスリリース情報をいち早く配信中

    過去に配信したプレスリリース