中外製薬がEpiVaxの免疫原性評価のためのISPRI インシリコツールキットのライセンス更新

EpiVax, Inc.

中外製薬がEpiVaxの免疫原性評価のためのISPRI インシリコツールキットのライセンス更新

AsiaNet 81221(2066)

【プロビデンス(米ロードアイランド州)2019年10月23日PR Newswire=共同通信JBN】ロシュ・グループ(Roche Group)のメンバーである中外製薬株式会社(以下「中外製薬」)は23日、EpiVax, Inc.(以下「EpiVax」)が開発した. Immunogenicity Screening and Protein Reengineering Interface(ISPRI、免疫原性スクリーニングおよびタンパク質リエンジニアリング・インターフェース)ツールキットへのライセンスを延長すると発表した。

Logo - https://mma.prnewswire.com/media/542055/EpiVax_Logo.jpg

バイオテクノロジー製品に力を入れている日本の研究ベースの大手製薬会社である中外製薬は、2013年9月に他のin silico(インシリコ)ツールキットと幅広く直接的な比較をした結果、この先進的なISPRIツールキットを同社の前臨床評価パイプラインに統合、一体化した。今回の3年間のライセンス延長により、両者の事業関係は2022年まで継続され、ISPRIの使用は計9年間に及ぶことになり、これはEpiVaxの免疫情報科学ツールの精度と有用性を証明する。

ISPRIには、免疫原性の可能性を評価し、候補薬物の有害効果(副作用)の可能性を減らし、開発成功の機会を高めるのに役立ついくつかの特殊なアルゴリズムが含まれている。ISPRIは、新規の生物製剤と一連の天然のヒトタンパク質の比較を可能にし、免疫原性の可能性に対するTregitopes(T regulatory epitopes、T抑制エピトープ)の影響を考慮する。EpiVaxが発見したTregitopesは、その機能が超可変タンパク質に対する免疫原性を低減させる自然の免疫システム「オフスイッチ」である。中外製薬は、臨床開発前に生物製剤をスクリーニングするためのツールを現在ライセンスしている12の大手製薬会社の1つである。

中外製薬の研究者は、何千もの生物学的配列をISPRIツールキットでスクリーニングし、新規の抗C5リサイクル抗体であるSKY59、血友病Aの画期的な二重特異性抗体であるHemlibraなどいくつかの革新的な治療法を導いた。Chugai Pharmabody Research Pte. Ltd.(中外製薬の完全子会社研究機関)の最高経営責任者(CEO)である井川智之博士は「当社の抗体およびタンパク質創薬で、EpiVaxのツールの生産的な使用を継続することを楽しみにしている」と述べた。EpiVaxのCEO兼創業者アニー・デグルート博士も「中外製薬とのこの継続的なビジネス関係について感謝している。今後数年に同社が市場に送り出す次の革新的な生物製剤を楽しみにしている」と語った。

▽EpiVaxについて

ロードアイランド州に本社を置くバイオテクノロジー企業のEpiVaxは、免疫原性スクリーニングのための安全でインタラクティブなウェブベースの作業環境であるISPRIを開発した。ISPRIは、タンパク質治療薬候補の部分的および完全な配列のハイスループットスクリーニングに使用され、潜在的な免疫原性領域(エピトープ・クラスターとして知られる)を特定し、クラスターの免疫原性に最も寄与する個々のアミノ酸の詳細なマッピングを行うことができる。ISPRIは、抑制T細胞誘導に関連するEpiVax独自の発見であるTregitopesを考慮した唯一のスクリーニングツールである。ISPRIツールキットをライセンス供与し、カスタマイズされた分析を実行することにより、EpiVaxは世界中の大手製薬会社や中小のバイオテクノロジー企業にサービスを提供している。EpiVaxの詳細はhttp://www.epivax.com を参照。

▽中外製薬について

中外製薬は、バイオテクノロジー製品に重点を置く日本有数の研究ベースの製薬会社である。東京に本社を置く中外製薬は処方薬を専門としており、東京証券取引所1部に上場されている。Roche Groupの重要なメンバーとして中外製薬は、国内外で研究開発活動に積極的に関与している。中外製薬はとりわけ、満たされていない医療ニーズに対応できる可能性のある革新的な製品の開発に取り組んでいる。詳細はhttps://www.chugai-pharm.co.jp/english を参照。

▽問い合わせ先

Dr. Anne De Groot, M.D.

annied@epivax.com

P: +1 (401) 272-2123

M: +1 (401) 952-4227

ソース:EpiVax, Inc.

Chugai Renews License to EpiVax's ISPRI In Silico Toolkit for Immunogenicity Assessment

PR81221

PROVIDENCE, Rhode Island, Oct. 23, 2019 /PRNewswire=KYODO JBN/ --

Announced today, Chugai Pharmaceutical Co., Ltd. ("Chugai"), a member of the

Roche Group, will extend the company's licensed access to the Immunogenicity

Screening and Protein Reengineering Interface (ISPRI) toolkit developed by

EpiVax, Inc. ("EpiVax").

Logo - https://mma.prnewswire.com/media/542055/EpiVax_Logo.jpg

Chugai, one of Japan's leading research-based pharmaceutical companies with

strengths in biotechnology products, integrated the advanced ISPRI toolkit into

their preclinical assessment pipeline after an extended head-to-head comparison

with other in silico tools in September 2013. This 3-year extension will continue

the companies' business relationship into 2022, marking 9 years of ISPRI use,

a strong testament to the accuracy and utility of the EpiVax immuno-informatics tools.

ISPRI contains several specialized algorithms that assist in assessing

immunogenic potential and reducing the likelihood of adverse effects of drug

candidates, improving the chance of successful development. ISPRI enables

comparisons between novel biologics and a range of natural human proteins and

takes into consideration of the impact of Tregitopes (T regulatory epitopes) on

immunogenic potential. Tregitopes, discovered by EpiVax, are natural immune

system 'off switches' whose function is to reduce immunogenicity to

hypervariable proteins. Chugai is one of 12 large pharma companies that

currently license the tools for screening biologics prior to clinical development.

Chugai researchers have screened thousands of biologic sequences with the ISPRI

toolkit, leading to several innovative therapies such as SKY59, a novel anti-C5

recycling antibody, Hemlibra, a ground-breaking bispecific antibody for

Hemophilia A, and many others. Dr. Tomoyuki Igawa, Chugai Pharmabody Research

Pte. Ltd. (a wholly-owned research subsidiary of Chugai) CEO, stated, "We look

forward to continuing the productive use of EpiVax tools in our antibody and

protein drug discovery." Dr. Annie De Groot, CEO and founder of EpiVax, agreed:

"We are thankful for this ongoing business relationship with Chugai. We look

forward to the next innovative biologics the company will bring to market in

the coming years."

About EpiVax:

EpiVax, a Rhode Island-based biotechnology company, has developed a secure,

interactive web-based work environment for immunogenicity screening, ISPRI.

ISPRI can be used for high throughput screening of partial and complete

sequences of protein therapeutic candidates, to identify potentially

immunogenic regions (known as epitope clusters), and to fine map those

individual amino acids that contribute most to the immunogenicity of the

cluster. ISPRI is the only screening tool that considers Tregitopes, a unique

EpiVax discovery that is associated with regulatory T cell induction. Licensing

the ISPRI toolkit and performing customized analyses, EpiVax serves many large

pharma and small biotechnology companies worldwide. For more information about

EpiVax, visit: http://www.epivax.com.

About Chugai:

Chugai is one of Japan's leading research-based pharmaceutical companies with

strengths in biotechnology products. Chugai, based in Tokyo, specializes in

prescription pharmaceuticals and is listed on the 1st section of the Tokyo

Stock Exchange. As an important member of the Roche Group, Chugai is actively

involved in R&D activities in Japan and abroad. Specifically, Chugai is working

to develop innovative products which may satisfy the unmet medical needs.

Additional information is available at https://www.chugai-pharm.co.jp/english.

Contact:

Dr. Anne De Groot, M.D.

annied@epivax.com  

P: +1 (401) 272-2123

M: +1 (401) 952-4227

SOURCE EpiVax, Inc.

本プレスリリースは発表元が入力した原稿をそのまま掲載しております。また、プレスリリースへのお問い合わせは発表元に直接お願いいたします。

このプレスリリースには、報道機関向けの情報があります。

プレス会員登録を行うと、広報担当者の連絡先や、イベント・記者会見の情報など、報道機関だけに公開する情報が閲覧できるようになります。

プレスリリース受信に関するご案内

SNSでも最新のプレスリリース情報をいち早く配信中