ドコモが生命保険の営業職員向けスマートフォンを明治安田生命に提供

2019/10/31 15:30
2019年10月31日
株式会社NTTドコモ
ドコモが生命保険の営業職員向けスマートフォンを明治安田生命に提供
~全国の営業職員約3万人が利用開始~
株式会社NTTドコモ(以下、ドコモ)は、明治安田生命保険相互会社(以下、明治安田生命)の全国約3万人の営業職員向けに、業務用スマートフォンを提供しました。保険商品の手続きや契約者への情報提供などの用途で、2019年10月に利用者への配布を完了し、2019年11月から本格運用を開始します。全営業職員への業務用スマートフォンの導入は、大手生命保険会社では初の取り組みとなります。
今回、ドコモが提案し、設計導入した業務用スマートフォンは、「端末上に顧客情報を保有しないクラウドファースト※1のシステム設計」、「スクリーンショットが撮れない機能」、「スマートフォン内を機密性の高いアプリを置く領域と一般的なアプリを置く領域の2つに分ける(不要にセキュリティーを高めることで利便性を損なわない)機能」、「顧客情報閲覧用の業務アプリケーションに生体認証(指紋)でログインができる機能」などを、搭載しました。これにより、ビジネスで必要とされる安全性の確保を実現いたしました。
システム設計においては、クラウドサービスをベースにすることで、システムの堅牢性・汎用性・拡張性を高め、スマートフォンの導入期間を短縮しました。
<営業職員向けスマートフォンのシステムイメージ>
また、最適なチャットアプリや電話帳アプリの導入により、お客さまとのコミュニケーション手段の多様化に対応するとともに、高精細カメラ機能の活用により各種お手続きのペーパーレス化の推進を実現し、営業職員の対面サービスの進化に貢献しました。
これまで、生命保険業界に特化したスマートフォン利用システム開発のため、ドコモは明治安田生命と2017年9月から約2年間の実証を重ね、端末や導入するアプリの選定、アプリカスタマイズの支援、導入・展開に向けてサポートしてまいりました。今後も、より安全なスマートフォンの利用に向けて、運用面でのサポートを行ってまいります。
ドコモは、今後もサービスのさらなる充実に向けて、高品質・高速のネットワークに加え、お客さまに寄り添った提案・導入・運用でモバイルデバイス導入時の課題解決を全面的にバックアップしてまいります。
※1 クラウドファーストとは、情報システムの設計時にクラウドサービスの採用を最優先にすること。
本プレスリリースは発表元が入力した原稿をそのまま掲載しております。また、プレスリリースへのお問い合わせは発表元に直接お願いいたします。
このプレスリリースには、報道機関向けの情報があります。
プレス会員登録を行うと、広報担当者の連絡先や、イベント・記者会見の情報など、報道機関だけに公開する情報が閲覧できるようになります。
このプレスリリースを配信した企業・団体

- 名称 株式会社NTTドコモ
- 所在地 東京都
- 業種 通信インフラ
- URL https://www.nttdocomo.co.jp/
過去に配信したプレスリリース
橋本環奈さん&浜辺美波さん 受験生役で共演!ドコモの学割 新TVCM 料金「カンナとミナミ」篇
12/13 04:00
AIを活用しておすすめの保険・サービスを提案する「AIほけん」の提供を開始
12/9 14:00
「パケットパック海外オプション」で dポイント最大50%還元キャンペーンを実施
12/2 10:00
スマート治療室への5G接続実験に国内で初めて成功
11/29 15:30
対話型AIサービス「ドコモAIエージェントAPI」のパートナープログラムを提供開始
11/28 15:30
全国初!横須賀市で地域サービスのシステムと連携した『AI運行バス』の実証実験開始
11/28 15:30
「d払い」アプリからのタクシー配車で何度でも400pt還元キャンペーン開催
11/27 15:00
「バーチャルキー」を活用したカーシェアサービスの実証実験をタイで開始
11/25 15:30
NTTグループのAI技術を自動車のAIエージェントに展開
11/20 15:30
ハワイのdポイント提供開始1周年を記念したおトクなキャンペーンを実施!
11/20 14:31
地方創生およびゴルフ場経営改善に向けた5G実証試験に成功
11/14 14:00