Xinhua Silk Road:中国中部の武漢から日本への直航コンテナ輸送航路が11月28日に開設予定

Xinhua Silk Road Information Service

Xinhua Silk Road:中国中部の武漢から日本への直航コンテナ輸送航路が11月28日に開設予定

AsiaNet 81675(2287)

【北京2019年11月15日PR Newswire=共同通信JBN】Wuhan New Port Administration Committee(武漢新港管理委員会)によると、中国中部・湖北省の省都である武漢は、日本への直航コンテナ輸送サービスを11月28日に開始する。

武漢市は水路輸送のサイクルを短縮するための手段を取った。これまで地元商品は中国東部の沿岸大都市である上海に輸送され、そこから輸出されていたが、これにより輸送サイクルが長引き、2、3日を要することもあるためだ。

しかし、同市の対外貿易は近年急成長し、市の商品の80%は水路または空路で輸出されており、輸出品の直航輸送サービスは切実に必要とされている。

そのため、武漢は早くも3年前に日本と韓国への近海直航コンテナ輸送航路の青写真を描き、河川-海上直航輸送サービス用の500TEUコンテナ船の建造を推進した。

6月12日、武漢・日本直接輸送航路のための特注コンテナ船Central China Logistics Hanya 1(華航漢亜1)が進水した。この船は全長125メートル、幅20.8メートル、輸送容量は7900載貨重量トン(DWT)である。

COSCO Shipping Lines(Wuhan)Co., Ltd.のゼネラルマネジャーであるウー・シーチュアン氏は、武漢のマルチモデル・ジョイント輸送と中欧貨物列車を考慮すると、日本への直航コンテナ輸送サービスの開設は、武漢を経由する近海諸国から欧州への鉄道・水路輸送チャンネルを最適化することが可能だと述べた。

Wuhan New Port Administration Committeeの当局者は、この航路を通じて21st Century Maritime Silk Road(21世紀海のシルクロード)とSilk Road Economic Belt(シルクロード経済ベルト)とのより広範なつながりが構築される可能性があると述べ、それは急速に発展する地域貿易と中国中部および西部の貿易に喚起され増大しつつある輸送需要により良く応えることもできると付け加えた。

同委員会の当局者によれば、直航コンテナ輸送サービスは週1便の運航予定で、その後は運航状況によって増便する見通しである。

近年、武漢は長江の上中流地域の輸送ハブとしての役割を強化し続けてきた。2018年、武漢港のコンテナスループットは前年比15.31%増の156万3200TEUを超えた。今年1月から5月までの期間、前年同期比16.01%増の68万3000TEUのコンテナスループットが完了した。

オリジナルリンクはhttps://en.imsilkroad.com/p/309365.html を参照。

ソース:Xinhua Silk Road Information Service

Xinhua Silk Road: Direct container shipping route from Central China's Wuhan to Japan scheduled to operate from Nov. 28

PR81675

BEIJING, Nov. 15, 2019 /PRNewswire=KYODO JBN/ --

Wuhan, capital of central China's Hubei Province, will launch direct container

shipping service to Japan on November 28, according to Wuhan New Port

Administration Committee.

The city took the move to shorten waterway transport cycle as local goods used

to be shipped to Shanghai, a coastal metropolis in East China for export, which

prolonged its transportation cycle and sometimes needs 2-3 days.

However, as the city's foreign trade burgeoned recent years and 80 percent of

its goods were exported via waterways or airways, opening direct shipping

services for export goods are in dire need.

To the end, Wuhan blueprinted near-sea direct container shipping routes to

Japan and the Republic of Korea as early as three years ago and promoted

building 500-TEU container vessel for the river-ocean direct shipping services.

On June 12, Central China Logistics Hanya 1, the tailored container ship for

the Wuhan-Japan direct shipping route moved into the water. The vessel is 125

meters long and 20.8 meters wide and enjoys a transport capacity of

7,900-deadweight tons.

Wu Shiquan, general manager of COSCO Shipping Lines (Wuhan) Co., Ltd. said that

based on Wuhan's multi-model joint transport and Sino-Europe cargo trains, the

opening of the direct container shipping service to Japan can optimize the

railway-waterway transport channels from near-sea countries to Europe through Wuhan.

Via the line, broader connections between the 21st Century Maritime Silk Road

and the Silk Road Economic Belt can be formed, says an official with the Wuhan

New Port Administration Committee, adding that it can also better satisfy the

growing shipping demands driven by rapidly developing local trade and trade in

central and west China.

Direct container shipping service is planned to be offered once a week, which

will be increased upon the operation conditions, according to the official with

the committee.

Recent years, Wuhan kept strengthening its role as a transport hub in the upper

and middle reaches of the Yangtze River. In 2018, the container throughput of

the port of Wuhan exceeded 1.5632 million TEUs, up 15.31 percent year on year.

From January to May of this year, 0.683 million TEUs of container throughput

was completed, up 16.01 percent year on year.

See the original link: https://en.imsilkroad.com/p/309365.html

SOURCE: Xinhua Silk Road Information Service  

本プレスリリースは発表元が入力した原稿をそのまま掲載しております。また、プレスリリースへのお問い合わせは発表元に直接お願いいたします。

このプレスリリースには、報道機関向けの情報があります。

プレス会員登録を行うと、広報担当者の連絡先や、イベント・記者会見の情報など、報道機関だけに公開する情報が閲覧できるようになります。

プレスリリース受信に関するご案内

SNSでも最新のプレスリリース情報をいち早く配信中