低温で化学反応が速く進む手法を世界で初めて発見

早稲田大学

2020.03.16

早稲田大学

科学技術振興機構(JST)

 本発表の詳細は、早稲田大学のホームページをご覧ください。

https://www.waseda.jp/top/news/68615

 

■発表のポイント

・化学反応は高温ほど速く進むというアレニウスの法則がこれまで一般的だった

・外部から固体触媒に電位を与えることで、低温で化学反応が速く進む手法を世界で初めて発見した

 

■概要

 早稲田大学大学院先進理工学研究科博士2年の村上 洸太(むらかみ こうた)氏および理工学術院の関根 泰(せきね やすし)教授らの研究グループは、外部から固体触媒に電位を与えることで、低温で化学反応が速く進む手法を世界で初めて発見しました。これまで化学反応は高温ほど速く進むというアレニウスの法則が一般的でしたが、その法則を打ち破る新しい概念です。

 本研究成果は、2020年3月13日午前9時(英国時間)にイギリス王立化学会のジャーナル「Chemical Communications」のオンライン版に掲載されました。

 

【論文情報】

雑誌名:Chemical Communications

論文名:Key factor for the anti-Arrhenius low-temperature heterogeneous catalysis induced by H+ migration: H+ coverage over support

DOI:10.1039/ d0cc00482k

本プレスリリースは発表元が入力した原稿をそのまま掲載しております。また、プレスリリースへのお問い合わせは発表元に直接お願いいたします。

このプレスリリースには、報道機関向けの情報があります。

プレス会員登録を行うと、広報担当者の連絡先や、イベント・記者会見の情報など、報道機関だけに公開する情報が閲覧できるようになります。

プレスリリース受信に関するご案内

このプレスリリースを配信した企業・団体

  • ※購読している企業の確認や削除はWebプッシュ通知設定画面で行なってください
  • SNSでも最新のプレスリリース情報をいち早く配信中