FII Instituteシリーズが未来志向のバーチャルイベントで始まる

The Future Investment Initiative (FII) Institute

AsiaNet 83769 (0633)

 

【リヤド(サウジアラビア)2020年4月23日PR Newswire=共同通信JBN】

*4月23日に「Beyond the Crisis: Technology to the Rescue」をテーマに

 

Future Investment Initiative (FII) Institute(未来投資戦略(FII)研究所)が4月23日、起業家で未来学者のピーター・H・ディアマンディス博士の司会による限定バーチャルイベントの開催で発足する。

 

この初回会合はFII Instituteシリーズの幕開けとなり、影響力のある指導者グループを集め、COVID-19のパンデミック以後に目を向け、世界経済全体に及ぼす影響と世界的な対応を支援する人工知能(AI)と先端的イノベーションの潜在力を探る。

 

FII Instituteシリーズは2020年10月のFuture Investment Initiativeにつながる通年の定期イベントシリーズとなる。

 

このイベントは双方向・没入型イベント技術の初めての実例となり、現在の危機から得られる最も重要な教訓に光を当て、未来のための行動への明確な指針を示し、具体的なソリューションと会議の長期的勧告を生み出す。

 

FII Instituteのヤシル・ルマヤン理事長は「最高の知性に万民のための万民によるより良い未来を考えてもらう野心的な構想により、FII Instituteは世界的な指導者と専門家を集めて革新的ソリューションの実施を共同で啓発し、支援する」とコメントした。

 

FII Instituteのリチャード・アティアス最高経営責任者(CEO)兼理事は「FII Instituteは建設的に人類に影響を及ぼす潜在力のある技術の利用により、今日の世界的課題を解決できる着想を選び出し、実行可能にする次世代の非営利財団である」と述べた。

 

FII Instituteは当初、人類に建設的影響を及ぼす医療、持続可能性、ロボット工学、人工知能の重要4分野に焦点を当てる。

 

この使命を達成するため、FII Instituteはその理事会の幅広い経験を頼りにすることができる。理事会はヤシル・ルマヤン理事長、レーマ・ビント・バンダル・サウド王女、マテオ・レンジ上院議員、モハメド・アラバル氏、トニー・チャン教授、ピーター・ディアマンディス博士、アダ・アルムタイリ教授、リチャード・アティアス氏から成る。

 

Future Investment Initiative Instituteの最新ニュースと詳細はTwitterとLinkedInでFII Instituteをフォローし、FII Instituteのウェブサイトhttps://fii-institute.org/ を参照。

 

▽FII Instituteについて

FII Instituteは世界の最高の知性に人類への建設的で持続的な影響力を具体化し、拡大し、創造する道を模索してもらう新世代の国際的財団である。

 

最高の知性に万民のための万民によるより良い未来を考えてもらう野心的な構想により、FII Instituteは世界的な指導者と専門家を集め、今日の最も急を要する社会問題を解決できる具体的着想を共同で選び出し、実行可能すると同時に、人類の未来を作り直す長期的プラットフォームを生み出す。

 

▽ソーシャルメディア・プラットフォーム

Twitter: @FIIKSA

LinkedIn: Future Investment Initiative

YouTube: Future Investment Initiative

Instagram: @FIIKSA

Flickr: Future Investment Initiative

 

#CallToIm4563 and #ImpactOnHumanity

 

ウェブサイト: https://fii-institute.org/

 

Logo - https://mma.prnewswire.com/media/1158839/FII_Institute_Logo.jpg

 

ソース:The Future Investment Initiative (FII) Institute

 

本プレスリリースは発表元が入力した原稿をそのまま掲載しております。また、プレスリリースへのお問い合わせは発表元に直接お願いいたします。

このプレスリリースには、報道機関向けの情報があります。

プレス会員登録を行うと、広報担当者の連絡先や、イベント・記者会見の情報など、報道機関だけに公開する情報が閲覧できるようになります。

プレスリリース受信に関するご案内

SNSでも最新のプレスリリース情報をいち早く配信中