「ジャズ喫茶ベイシー Swiftyの譚詩(Ballad)」 各界の著名人からコメント到着!ー9/18(金)公開

矢野顕子、甲本ヒロト、八代亜紀、尾崎世界観、オカモトショウ(OKAMOTO'S)ほか、絶賛の声続々!

日本映画放送

マスター・菅原正二が50年にわたってこだわり抜いた唯一無二の音と歴史に

様々なジャンルの方々から絶賛の嵐!

 

星野哲也監督『ジャズ喫茶ベイシー Swiftyの譚詩(Ballad)』(2020年9月18日[金]よりアップリンク渋谷、アップリンク吉祥寺ほか全国順次公開)に、各界の著名人から絶賛のコメントが到着した。

 

【COMMENTS(敬称略・順不同)】

 

自分の道を懸命に歩むもの同士は魅き合う。

ジャズであり、オーディオであり。

でもやはり人間なのだ。坂田明が言うように。

音は人なり。

 

矢野顕子(ミュージシャン)

 

------------------------------

 

「仁義なき戦い」を観て角刈りにしてフラれたり。

「タクシードライバー」を観てモヒカン刈りにしてフラれたり。

「ロッキー」を観て映画館から家まで走って帰って疲れたり。

映画は時々、観客に行動を促します。

僕はこの映画を観た後、 トーンアームに SHURE V15 Type lll を装着しました。

それはいつだったか、菅原“Swifty”正二に憧れて手に入れたものでした。

必ず行きます。行かねば!!

 

甲本ヒロト(ザ・クロマニヨンズ)

 

------------------------------

 

音楽をピュアに愛し、

その音を表現することにこだわり抜いた男の生き様を感じました。

貴重な映像やインタビュー、そして素晴らしい音楽を体感できる映画です。

 

八代亜紀(歌手)

 

------------------------------

 

日本においてのジャズを取り巻く文化と歴史が詰まった映画でした。ジャズ喫茶好きとして、オープニングからもうたまりませんでした。

菅原さんの言葉で心に残ったものがありました。「やかましいと思うでしょ?でも、それは逃げるからうるさいんですよ。そこをこっちから突っ切っちゃうと、その奥に実を言うと静寂が聴こえるんですね。」

文化も歴史も音もこの映画に保存されたことがとても嬉しいですし、自分が歳をとったらまた見たいと思いました。

 

オカモトショウ(OKAMOTO'S)

 

------------------------------

 

ベイシーには自分が持っていないものが全部あって、だからこそ、自分が何を持っているのかを教えてくれる。この映画の中でも、あの優しい化け物みたいな音が鳴っていて嬉しくなった。こんなに聴こえる映画は他に無い。

 

尾崎世界観 (クリープハイプ)

 

------------------------------

 

映画で《ベイシー》のサウンドと雰囲気を体験できるなんて!菅原氏と、彼を取り巻く《音の探求者》たちの言葉と演奏が心に響く。今すぐ一関までワープして、爆音を浴びながら粋なマスターと一杯やりたくなった。

 

渡辺香津美(ギタリスト)

 

------------------------------

 

コロナ禍で何が失われたのか?世界中で問われているテーマに経済効率やコストで答える人もいるだろう。しかし、そんな数値化が出来ないもの、つまり、数字しか見ない人には喪失すら分からないものにこそ世界と繋がるヒントがある。その椅子に誰が座ってきたのか?そのレコードは何回ターンテーブルに乗ったのか?そうした蓄積が生み出す“何か”。レコードが演奏される。それが鳴り響く空間こそがカッコ良さを作り出している。今こそ全身で味わいたい映画です。

 

ダースレイダー(ラッパー)

 

------------------------------

 

ジャズプレーヤーが主役じゃないのに、ジャズを強く捉えた作品だと思う。それはきっと菅原さんを通してジャズという音楽が持つ生々しさが伝わってきたからだろう。スピーカーやターンテーブルや土地への愛、人への愛、そして音への深い愛情。全編を通して愛情の受け渡しを見るのは生々しく魅力的だった。

 

石塚真一(漫画家/「BLUE GIANT」「岳」)

 

------------------------------

 

ミュージシャンはその演奏への哲学や生き様が、顔、いや、貌に表れる。

良い演奏と歳を重ねて、だんだんと良い貌になっていくのだ。

本作に登場するミュージシャンの面々もしかり、レコードを演奏する菅原さんもしかり。

音楽や音像を映像で表現するということは、この良い貌を収めることに尽きるのではないだろうか。

 

田中知之(DJ/プロデューサー)

 

------------------------------

 

好きなものがあることは才能で、それは生きていく上での大きなエンジンになる、と、いつも若手に言っています。僕の知る数々の巨人たちが、ジャズ喫茶ベイシーで青年のようにキラキラした目で語っているのを見て、今もうらやましくてしょうがない。ジャズの世界とは、大人が和やかに熱く語り合える場所なんだな、と、この映画を見て気づきました。

 

西田善太(雑誌「BRUTUS」編集長)

 

------------------------------

 

【作品概要】

 

その男は、レコードを演奏する。

 

「確かに便利な世の中になっているようだ 音楽も持ち歩ける時代だ

しかし便利を優先して感動を置き忘れてはいないか?」

 

日本独自の文化であり、世界が注目する“ジャズ喫茶”。岩手県一関市で50年営業を続ける「ベイシー」には、連日菅原が生み出す“音”を求め、日本のみならず世界中からジャズファン・オーディオファンが訪れる。

より良い音を再現するため、菅原は、開店以来使い続けるJBLのオーディオシステムに日々調整を重ねる。故に、菅原が不在で営業したことは1日たりとも、ない。

 

そうして生み出された音は、聴く者に、演奏者がその場に現れたかのような錯覚を起こさせる。本作では、菅原がかける名だたるプレイヤーのレコードを、アナログ録音の伝説的名器「ナグラ」で生収録。菅原が再生する極上の音が、「ベイシー」の空気感も含めて収められている。

 

本作は菅原のインタビューを中心に、渡辺貞夫、坂田明、村上“ポンタ”秀一、ペーター・ブロッツマンなど世界的なミュージシャンによる「ベイシー」での生演奏や、阿部薫、エルヴィン・ジョーンズの貴重な生前のライブ映像、さらに各界著名人らのインタビューで綴られる。本作のために、5年にわたりのべ150時間もの映像を撮り続けたのは、本作が初監督となる星野哲也。バーのオーナーであり、クリエイターでもある。親交の深い彼だからこそ捉えられる菅原の素顔が収められている。

 

菅原正二の考える「ジャズ」、そして「ジャズな人」とは? ジャズファンはもちろん、ジャズを知らずとも、菅原自身の魅力を通して、ジャズ・オーディオの世界に引き込まれていく。

 

------------------------------

 

監督:星野哲也 編集:田口拓也

菅原正二、島地勝彦、厚木繁伸、村上“ポンタ”秀一、坂田明、ペーター・ブロッツマン、阿部薫、中平穂積、安藤吉英、磯貝建文、小澤征爾、豊嶋泰嗣、中村誠一、安藤忠雄、鈴木京香、エルヴィン・ジョーンズ、渡辺貞夫 (登場順) ほか ジャズな人々

 

2019/日本/104分/1.85 : 1/DCP/  配給・宣伝:アップリンク

エグゼクティブプロデューサー:亀山千広 プロデューサー:宮川朋之 古郡真也

 

(C)「ジャズ喫茶ベイシー」フィルムパートナーズ

 

日本映画専門チャンネル BSフジ ロードアンドスカイ・オーガニゼイション

ライブ・ビューイング・ジャパン ユニバーサル ミュージック 岩手めんこいテレビ

 

■HP: https://www.uplink.co.jp/Basie

■Twitter:@BasieMovie 

■Facebook:@BasieMovieJP

 

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

 

9/18(金)よりアップリンク渋谷、アップリンク吉祥寺ほか全国順次ロードショー!

 

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

 

本プレスリリースは発表元が入力した原稿をそのまま掲載しております。また、プレスリリースへのお問い合わせは発表元に直接お願いいたします。

プレスリリース添付画像

ジャズ喫茶ベイシー_Swiftyの譚詩(Ballad)_01_(C)「ジャズ喫茶ベイシー」フィルムパートナーズ

ジャズ喫茶ベイシー_Swiftyの譚詩(Ballad)_02_(C)「ジャズ喫茶ベイシー」フィルムパートナーズ

このプレスリリースには、報道機関向けの情報があります。

プレス会員登録を行うと、広報担当者の連絡先や、イベント・記者会見の情報など、報道機関だけに公開する情報が閲覧できるようになります。

プレスリリース受信に関するご案内

このプレスリリースを配信した企業・団体

  • ※購読している企業の確認や削除はWebプッシュ通知設定画面で行なってください
  • SNSでも最新のプレスリリース情報をいち早く配信中

    過去に配信したプレスリリース