北大路欣也が丸の内TOEIの舞台で感無量!最新第8作「三屋清左衛門残日録 春を待つこころ」舞台挨拶に登壇
北大路欣也主演 藤沢周平原作「三屋清左衛門残日録 春を待つこころ」舞台挨拶付き特別上映レポート
北大路欣也が丸の内TOEIの舞台で感無量!
豪華キャスト&監督が、舞台挨拶に登壇
2月25日(火)舞台挨拶付き特別上映レポート
「時代劇専門チャンネル」を運営する日本映画放送株式会社(本社:東京都千代田区、代表取締役社長:石原隆)は、本日2月25日(火)に北大路欣也主演、藤沢周平原作の大人気オリジナル時代劇シリーズ最新第8作「三屋清左衛門残日録 春を待つこころ」の舞台挨拶付き特別上映を、東京・銀座「丸の内TOEI」にて開催いたしました。
上映後の舞台挨拶には、主人公・三屋清左衛門役の北大路欣也、シリーズに新たに参加した、窪井信次郎役の藤岡真威人、照日乙女役の大友花恋、そして第1作からのレギュラーキャストである里江役の優香、佐伯熊太役の伊東四朗、山下智彦監督の総勢6名の豪華登壇者が顔を揃えました。
登壇した北大路は「私がデビューしたのが1956年、この劇場の開館が1960年。偉大な先輩方の情熱でつくられた劇場です。開館の挨拶で私もステージの端にいたことを今でも覚えています」と、今年の7月に閉館する丸の内TOEIの舞台に立った思いを語りました。
撮影時の話題になり、藤岡は「スタッフや共演者の皆さんに会うのが楽しみで、毎日ワクワクして京都の日々を過ごしました」と語り、大友も「着物の所作や神楽を踊るシーンが難しかった」と、京都の撮影での思い出を語りました。
2016年の第1作から盟友役で北大路と作品を共にしてきた伊東は「縁側で和菓子を食べるシーンを楽しみにしているんです」とみどころを語ると、同じく第1作から出演の優香は「現場での北大路さんの、緊張感の中に時折みせるお茶目な様子は清左衛門と重なります」と長く続くシリーズだからこその意外な一面を明かしました。また、藤岡は父・藤岡弘、から「京都に行って諸先輩方をみて学びなさい。俺も現場で学んだんだ」と撮影に向けてもらったアドバイスを披露。共演者から驚きの声があがりました。
最後には優香から2月23日に誕生日を迎えた北大路にお祝いの花が贈られ、舞台挨拶付き特別上映は大盛況のうちに幕を閉じました。
「三屋清左衛門残日録 春を待つこころ」は、3月8日(土)よる7時より時代劇専門チャンネルで放送、本編後には今回の舞台挨拶の模様もお届けします。
登壇者コメント
◆三屋清左衛門役 北大路欣也
皆様の愛情をいただいて、第8作を迎えることができました。
今作で参加してくれた若いおふたりとも、お芝居を通して自然体で対話することができました。
最近は海外からも時代劇が注目され、日本だけの楽しみが世界に広がっています。
次の作品に向けて新たな扉を開けていきたいです。
◆ 里江役 優香
私も里江も子どもが生まれ、最近は落ち着いた雰囲気を出せたらいいなと思いながら演じています。
次の撮影でまた京都に行けることを心待ちにしています。
◆ 窪井信次郎役 藤岡真威人
本格的な時代劇は初めてだったので所作や言い回しに苦労しましたが、毎日勉強させていただける現場の中で、ワクワクしながら過ごすことができました。
◆ 照日乙女役 大友花恋
時代劇は今の時代と常識や価値観が違うので勉強になりました。
「照日の抱えた秘密・過去を大切に」という監督からの言葉を胸に作品に臨みました。
◆佐伯熊太役 伊東四朗
北大路さんとは役の上でも実際にも40年以上の付き合い。
清左衛門と熊太のような幼なじみの存在に憧れています。今作では若い方々に圧倒されました。
今後を楽しみに見守っています。
◆山下智彦監督
今作では清左衛門が若者のために一肌脱ぎますが、「寧ろ儂が、得難い宝を貰うばかり」という清左衛門の最後のセリフは、このキャストの皆さんだからこそ信憑性を出せたと思います。
作品情報
「三屋清左衛門残日録 春を待つこころ」
(C)日本映画放送/J:COM/BSフジ
【放送情報】
「時代劇専門チャンネル」にて3月8日(土)よる7時放送
※リピート放送
3月9日(日)ひる12時30分
3月20日(木・祝)午後4時
3月29日(土)午後2時30分
◆公式サイト: https://www.jidaigeki.com/mitsuya8/
◆「時代劇専門チャンネル」について https://www.jidaigeki.com/
24時間365日 時代劇だけを放送する唯一のチャンネル。視聴方法はJ:COM(ch.502)/スカパー!/ひかりTV/ケーブルテレビ 視聴可能世帯数 約704万世帯 (2024年12月末現在)
作品概要
原作:藤沢周平『三屋清左衛門残日録』(文春文庫刊)/「三月の鮠」(文春文庫『玄鳥』所収)
出演:北大路欣也
優香 松田悟志 小林綾子 藤岡真威人 大友花恋 大貫勇輔
谷田歩 天宮良 金山一彦 マギー 春海四方 菅原大吉
栗塚旭 伊東孝明 田井克幸 田根楽子 伊藤麻実子 小宮有紗 本郷弦 佐藤流司
金田明夫 麻生祐未 伊東四朗
監督:山下智彦 脚本:いずみ玲 音楽:栗山和樹
製作:石原隆(日本映画放送) 芳賀敏(J:COM)
エグゼクティブ・プロデューサー:宮川朋之(日本映画放送) 塚田英明(東映)
プロデューサー:秋永全徳(日本映画放送) 槌谷英孝(日本映画放送) 井元隆佑(東映) 百瀬龍介(東映)
制作:日本映画放送 東映
「三屋清左衛門残日録 春を待つこころ」パートナーズ:日本映画放送 J:COM BSフジ
あらすじ
ある秋の日。中根道場では、御前試合の前稽古に励む青年剣士・窪井信次郎(藤岡真威人)の剣技に、みな目を奪われていた。しかし御前試合当日、信次郎は、ライバル・岩上勝之進(大貫勇輔)との決勝戦に臨むも惨敗してしまう。信次郎は遠藤派重鎮の息子、勝之進は朝田派重鎮の息子。試合の結果は派閥争いにも影を落とす。自暴自棄となり道場にも通わなくなった信次郎を、清左衛門は野歩きに誘う。
清左衛門と山道を歩く途中で信次郎は、小さな社で祈りを捧げる巫女・照日(大友花恋)に心を奪われる。最初は警戒していた照日も毎日のように会いに来る信次郎に次第に打ち解け、互いに心を通わせていった。しかしある冬の日、社が何者かに襲われ、照日は姿を消してしまう…。
照日を思い奔走する信次郎の姿に心をうたれ、事件の裏に潜む謎を解き明かそうと動きだす清左衛門。闇の思惑に翻弄される若き恋を守ることはできるのかー。
「日残リテ昏ルルニ未ダ遠シ―」
本プレスリリースは発表元が入力した原稿をそのまま掲載しております。また、プレスリリースへのお問い合わせは発表元に直接お願いいたします。
このプレスリリースには、報道機関向けの情報があります。
プレス会員登録を行うと、広報担当者の連絡先や、イベント・記者会見の情報など、報道機関だけに公開する情報が閲覧できるようになります。
このプレスリリースを配信した企業・団体

- 名称 日本映画放送株式会社
- 所在地 東京都
- 業種 新聞・放送・出版
- URL http://www.nihon-eiga.co.jp/
過去に配信したプレスリリース
宮本信子 満席の客席に感激!世界中で愛される伊丹映画の魅力を語る!
2/22 17:30
◤没後10年―永遠の映画スタア 高倉健◢ 11月より7ヶ月連続特集!
2024/11/1