加藤清正公の土木遺産を題材とした"新作狂言"を熊本で上演します!
「国づくり狂言プロジェクト」は、熊本地震からの復興と土木の神さまともいわれる加藤清正公の信念である「後の世のため」、「国づくりはひとづくり」を次代の子供たちへ伝えることなどを目的に行っております。(株)建設技術研究所は、本プロジェクトに企画・運営者として参画しております。
1.国づくり狂言プロジェクトについて
2019(令和元)年~2021(令和3)年の3年にわたって、愛知で生まれ育ち熊本のまちの基盤をつくった戦国武将"加藤清正公"の功績と、熊本・愛知の交流をテーマに、「清正公さん国づくり狂言 肥後/尾張」を最終年として実施します。
①やまかわさとみ氏の新作狂言/戦国武将 加藤清正公の国づくりを新作狂言に!
熊本・愛知の両地域の"まちづくり人"・"子どもたち"・"プロ能楽師"と共に創り上げた新作狂言で、地域間の交流を深め、「地域の魅力と誇り(シビックプライド)」を後世へと繋ぎます。 やまかわさとみ氏が制作した熊本を舞台とした新作狂言「熊本三獣士」を、2021(令和3)年5月に初演いたします。
②加藤清正公の土木遺産パネル展示・狂言の内容を土木目線で解説
戦国武将/加藤清正の国づくりの足跡が、今も多く残る熊本。その中で土木遺産の数々を紹介し、土木の歴史的魅力と地域づくりのすばらしさを伝えます。また、新作狂言「熊本三獣士」を土木技術者が解説します。
2.イベント開催予定
2021(令和3)年は、本妙寺(熊本市)にて熊本を舞台とした狂言の上演、清正公さん土木遺産展を開催します。
奇跡の軌跡!! 未来へ紡ぐ清正公さんの国づくり
・日時:2021(令和3)年5月23日(日)13:30~16:30
・場所:本妙寺(本堂および境内) 熊本市
・プログラム
①尺八ファンタジー
②土木×狂言とかたる 清正公さんの国づくり
③新作 清正公さん狂言「熊本三獣士」
・入場料:3,000円
・定員:200名(先着順)
・申し込み:ホームページ https://kunidukuri.jimdofree.com/
の"チケット購入方法"から申し込みください。
・予告動画:https://www.youtube.com/watch?v=cixcopXfj6g
【問合せ先】国づくり狂言プロジェクト実行委員会
kunizukuri2021@gmail.com
本プレスリリースは発表元が入力した原稿をそのまま掲載しております。また、プレスリリースへのお問い合わせは発表元に直接お願いいたします。
このプレスリリースには、報道機関向けの情報があります。
プレス会員登録を行うと、広報担当者の連絡先や、イベント・記者会見の情報など、報道機関だけに公開する情報が閲覧できるようになります。
このプレスリリースを配信した企業・団体

- 名称 株式会社建設技術研究所
- 所在地 東京都
- 業種 その他サービス業
- URL https://www.ctie.co.jp
過去に配信したプレスリリース
「防災行政が抱えている課題と流域治水DXソリューション」をテーマにウェビナーを開催します!
10/30 13:51
地域特性や住民行動実態を反映した 避難対応ソリューションサービスを開始しました。
10/25 13:41
電源不要なトンネル照明灯具の取付異常検知デバイスを開発しました。
2022/12/21
複数ダムの適切な操作を支援するためのAIによる連携操作モデルを開発しました。
2022/10/31
内水と外水による氾濫を一体で解析するモデル「内外水同時氾濫解析モデル」を開発しました。
2022/10/28