TOKYO YEG AWARDS 2021始動
ー東商23支部青年部会員を対象とした顕彰事業を新たに立ち上げー
2021年6月15日
東京商工会議所青年部(加藤貴久会長・東立電機(株)社長)は、本日より東京商工会議所23支部青年部会員を対象とした顕彰事業「TOKYO YEG AWARDS 2021」を新たに立ち上げましたのでお知らせします。
青年部は、東京商工会議所会員事業所の経営者若しくはその後継者又はその会員事業所に推薦された、年齢35歳以上50歳以下のメンバーで構成されています。会員間の親睦と連携を密にし、青年経済人としての研鑽を積むとともに、23区内における商工業の発展及び地域の振興を図ること等を目的に2017年に設置され、これまでも多種多様な事業を展開してまいりました。
当事業は、東商初代会頭の渋沢栄一翁が「論語と算盤」で唱えた「智」「情」「意」の理念を実践する経営に取り組む会員を顕彰し、コロナ禍による逆境を切り拓く契機とすること、また好事例の見える化によりビジネス機会の創出を図ることを目的に、今年度から新たに実施する事業です。
選考は、東京商工会議所青年部役員等による選考委員会が1次選考(書類審査ならびに1分動画による映像審査)を行い、2次選考ではプレゼンテーション審査を行います。
受賞企業の発表は2022年2月を予定しています。
○「TOKYO YEG AWARDS 2021」とは
渋沢栄一が「論語と算盤」で唱えた「智」「情」「意」のバランスがとれた具体的な取り組みや、青年経済人らしい攻めの経営、時流に先駆けた事業を展開している東京商工会議所23支部青年部会員を顕彰する
○本事業における「智」「情」「意」とは
「智」:【知恵・知性・感性】
~世の中の流れを見極め、先駆的かつ健全な企業経営を行っている~
「情」:【情熱・チャレンジ・従業員満足】
~青年経済人や従業員が、熱い想いや志をもって事業・企業経営に取り組んでいる~
「意」:【意思・意識・道徳】
~自社の利益だけではなく、社会への貢献も重視した企業活動を行っている~
○表彰の種類
東京YEG大賞:1社 優秀賞:1社 奨励賞:3社
※受賞企業はHP等で広くPRいたします。
また表彰状と副賞贈呈を予定しています。
○応募資格
東京商工会議所23支部青年部に会員として参画する企業等
※応募日時点で会員であること
(2021年4月一日時点約1,000名)
○応募方法
応募用紙に必要事項をご記入の上、添付資料(会社案内、製品カタログ等)と応募内容紹介動画(1分間)をあわせて事務局までメールにて送付ください。
応募用紙は後日、HPにアップロードいたします。
東商青年部HP https://www.tokyo-cci.or.jp/seinenbu/
○募集期間
2021年9月13日(月)~2021年11月12日(金)
本プレスリリースは発表元が入力した原稿をそのまま掲載しております。また、プレスリリースへのお問い合わせは発表元に直接お願いいたします。
このプレスリリースには、報道機関向けの情報があります。
プレス会員登録を行うと、広報担当者の連絡先や、イベント・記者会見の情報など、報道機関だけに公開する情報が閲覧できるようになります。
このプレスリリースを配信した企業・団体

- 名称 東京商工会議所
- 所在地 東京都
- 業種 各種団体
- URL http://www.tokyo-cci.or.jp/
過去に配信したプレスリリース
eco検定導入企業のインタビュー動画を公開
2/28 14:00
冬の最新イベント情報をお届け!「東京三昧®カレンダー2024冬号」を発刊しました
2024/11/29
第21回「勇気ある経営大賞」 受賞企業決定のお知らせ
2024/11/12
「eco検定アワード2024」受賞者決定のお知らせ
2024/11/12
東京タワーを渋沢カラーの‟藍色“にライトアップ
2024/11/1
より働きやすい職場環境を目指し通年オフィスカジュアル&時間単位年次有給休暇制度を導入
2024/10/30
杉並支部設立50周年記念事業 「ぶらり杉並スタンプラリー開催」
2024/10/11
秋の最新イベント情報をお届け!「東京三昧®カレンダー2024秋号」を発行しました
2024/8/30
渋沢栄一翁の新札発行に向けたPR強化大作戦【第四弾】
2024/6/19