ジョニーウォーカーの新しい長編ドキュメンタリーは「Keep Walking」のスピリットをとらえ、アフリカ全域の集団的進歩を促すクリエーターたちに注目

ジョニーウォーカー(Johnnie Walker)

AsiaNet 93306 (3003)

 

【アムステルダム2011年11月29日PR Newswire=共同通信JBN】

*新作長編ドキュメンタリー「The Ones Who Keep Walking(歩き続ける人たち)」は、「Forbes 30 under 30(フォーブスが選ぶ30歳未満の30人)」の中の1人でフィルムメーカーのAmarachi Nwosu氏が監督

 

*出演するタレントは世界的なミュージックセンセーションのシーケイ(Ckay)、ラッパーでソングライターのSAMPA THE GREAT(サンパ・ザ・グレート)、アーティストマネジャーでビジネスウーマンのBose Ogulu(Mama Burnaとしても知られる)氏、受賞歴のあるファッションデザイナーのLOZA MALEOMBHO氏

 

世界最高のスコッチウイスキー(注1)ジョニーウォーカー(Johnnie Walker)と「Forbes 30 under 30」のフィルムメーカーであるAmarachi Nwosu氏は、世界の関心をアフリカへと向けているクリエーターとグループの刺激的なストーリーを描く新作長編ドキュメンタリー「The Ones Who Keep Walking」をプレミア公開する。

 

ジョニーウォーカーは200年以上にわたり、進歩ならびに前に向かって進むスピリットを持つことに全力で取り組んでいる。この長編ドキュメンタリーは現在行われているアイコニックなKeep Walking(歩き続ける)キャンペーンの次の章の全世界ロールアウトの一環であり、2020年11月にリリースされた「The Man Who Walked Around the World」の続編である。このドキュメンタリーを通し、ジョニーウォーカーはKeep Walkingのスピリットが今日のクリエーターや変革者にとってどのような意味を持つのかを追求する。

 

本ドキュメンタリーは、以下の人々をはじめとする20人以上からの挑戦的で楽観的な声をアフリカ全域から伝える。

現在アフリカで最も有力なアーティストの1人でソーシャルメディア・センセーションのシーケイ(ナイジェリア)、ラッパーでソングライターのSampa the Great(ザンビア)、ダンサーでアーティストのKamo Mphela(南アフリカ)、プロデューサーでDJのNandele(モザンビーク)、伝説的写真家のJames Barnor(ガーナ)、ファッションデザイナーのLoza Maleombho(コートジボワール)、クリエーターグループのUrban Pitchaz(ケニア)、世界的スーパースターでジョニーウォーカーのパートナーであるバーナ・ボーイ(Burna Boy)の母親兼マネジャーのMama BurnaことBose Ogulu(ナイジェリア)の各氏。

 

これまで聞いたことのないストーリーと掘り下げた会話を通し、新鮮な創造的エネルギー、純粋な決意、そしてパイオニア精神が、どのようにしてアフリカの真実の表現を世界に伝えているかについての洞察を得ることができる。さまざまな文化、情熱、挑戦を通し、Amarachi Nwosu監督は全ての人に、進歩を目指して結束した大陸を紹介する。

 

Nwosu監督は次のようにコメントした。

「『The Ones Who Keep Walking』をジョニーウォーカーと協力して制作することは、われわれがアフリカをどのように見ているのか、そして創造的なルネッサンスをどのように捉えているかを再考するストーリーを伝えるチャンスになった。アフロフューチャリストの視点からパワフルなストーリーを伝えるのは刺激的なことだ。このような素晴らしい人々と彼らの素晴らしい旅に光を当て、アフリカを体現するスピリットと美しさを紹介するチャンスを得られて夢が実現した思いだ。早く皆さんに見ていただきたい」

 

ジョニーウォーカーのグローバルマーケティング・ディレクター、Johanna Dalley氏は次のように付言した。

「われわれジョニーウォーカーは、大胆に行動して人生を豊かにする人々のストーリーを祝福する機会に常に目を向けている。これらのストーリーは、挑戦的な楽観主義の力強いスピリットをしばしば描いており、当社の『Keep Walking』の理念を完璧に体現している。また、それはまさに現在の世界との見事な関連性を感じる考え方でもある」

 

「われわれはAmarachi Nwosu氏とのパートナーシップにより、『The Ones Who Keep Walking』を通してこうした素晴らしいストーリーを共有できることをうれしく思う。われわれはNwosu氏の社会的包括、公正、表現への情熱に大変共感している。このドキュメンタリーを見た人々が、その後に大胆な一歩を踏み出し続ける意欲を持つことを願っている」

 

「The Ones Who Keep Walking」を制作したのはSomething(TM)Originalsとアフリカ全土の200人以上のクリエーターとタレントのチームである。「The Ones Who Keep Walking」は、「The Man Who Walked Around the World」のエンディング場面での挑発である「次は何をするのか」を引き継ぎ、「Keep Walking」の精神を体現し、それぞれの立場で国や文化、そして世界のために大胆な新しい方向性を打ち出している人々に光を当てている。

 

「The Ones Who Keep Walking」を視聴するにはwww.theoneswho.film をクリック。

 

本ドキュメンタリー全編はDSTVチャンネルとの提携の下、Africa Magic Family、Maisha Magic East、 Zambezi Magic、Mzansi Magic、Mzansi Wethu、Channel O、Canal+が所有するTV5 Mondeでアフリカ全域で放送されている。

 

▽問い合わせ先

johnniewalker@smarts.agency 

 

公式ハッシュタグ: #JohnnieWalker #KeepWalking #TheOnesWho

 

編集者注:

 

▽ジョニーウォーカーについて

ジョニーウォーカー(Johnnie Walker)は世界最高のスコッチウイスキーブランド(注1)(IWSR)で、全世界180カ国以上の人々が楽しんでいる。創立者であるジョン・ウォーカー(John Walker)氏の時代から、ウイスキーのブレンドにおいて風味と品質を何よりも追求している。

 

現在の商品としては、数々の受賞歴のあるウイスキーであるジョニーウォーカーレッドラベル(Johnnie Walker Red Label)、ブラックラベル(Black Label)、ダブルブラック(Double Black)、グリーンラベル(Green Label)、ゴールドラベル リザーブ(Gold Label Reserve)、ジョニーウォーカー18年(Aged 18 Years)、ブルーラベル(Blue Label)などがある。これらは合計で1400万ケースを超える年間販売(IWSR、2020年)を占めており、ジョニーウォーカーは世界で最も人気があるスコッチウイスキーブランドになっている。

 

▽ディアジオについて

ディアジオ(Diageo)はアルコール飲料の世界的リーダーであり、ジョニーウォーカー、クラウンローヤル(Crown Royal)、J&B(J and B)、ブキャナンズ(Buchanan’s)とウィンザー(Windsor)のウイスキー、スミノフ(Smirnoff)とシロック(Ciroc)のウォッカ、キャプテンモルガン(Captain Morgan)、ベイリーズ(Baileys)、ドンフリオ(Don Julio)、タンカレー(Tanqueray)、ギネス(Guinness)などの際立ったブランドのコレクションを持つ。

 

ディアジオはロンドン証券取引所(DGE)とニューヨーク証券取引所(DEC)の両取引所に上場しており、同社の商品は全世界180カ国以上で販売されている。ディアジオ、同社の人々、ブランド、業績についてはwww.diageo.com を参照。情報、取り組み、最良事例の共有方法などについて、ディアジオの世界的な責任ある飲酒リソースwww.DRINKiQ.com を参照。

 

Celebrating life, every day, everywhere(毎日どこでも人生を祝う)

 

▽Something(TM)Originalについて

Something Originalは台本のない人間主導の物語と、放送および定額制動画配信(SVOD)向けのオリジナルコンテンツを専門とする制作会社である。

 

(注1)IWSR 2020

 

Photo - https://mma.prnewswire.com/media/1697003/Johnnie_Walker_CKay.jpg

Photo - https://mma.prnewswire.com/media/1697002/Johnnie_Walker_TOWKW.jpg

 

ソース:Johnnie Walker

 

本プレスリリースは発表元が入力した原稿をそのまま掲載しております。また、プレスリリースへのお問い合わせは発表元に直接お願いいたします。

このプレスリリースには、報道機関向けの情報があります。

プレス会員登録を行うと、広報担当者の連絡先や、イベント・記者会見の情報など、報道機関だけに公開する情報が閲覧できるようになります。

プレスリリース受信に関するご案内

SNSでも最新のプレスリリース情報をいち早く配信中