私募リート組成に向けた取組みの開始について
2021 年 12月 20日
農林中央金庫
JA三井リース株式会社
JA三井リース建物株式会社
私募リート組成に向けた取組みの開始について
農林中央金庫(代表理事理事長︓奥和登、以下「農林中金」)、JA三井リース株式会社(代表取締役 社長執行役員:新分敬人、以下「JAML」)およびJA三井リース建物株式会社(代表取締役社長:工藤真樹、以下「JAMLT」)の三者は、2022年9月までの私募リート(※)運用開始に向けて、体制整備や業務に必要となる許認可取得の手続きを開始しましたので、お知らせいたします。
農林中金およびJAMLは、共同で設立する不動産アセットマネジメント会社「(仮称)農中JAML投資顧問株式会社」を通じ、新設する私募リート「(仮称)農中・JAMLリート投資法人」の運用を行います。農林中金はメインスポンサー、JAMLおよびJAMLTは共同スポンサーの立場で、各者の有する不動産投資・開発の実績やノウハウを活用し、上記私募リートの安定的な成長を一体となって支えてまいります。
今回新規組成する私募リートは、オフィス、商業施設、住宅、物流施設を中核に、幅広い不動産を投資対象とする総合型の私募リートです。当初の資産規模は約150億円で、運用開始5年以内を目途に1,000億円規模、中長期では5,000億円規模への拡大を目指します。
今般の私募リート新規組成・運用を通じて、安定的な事業基盤を構築し、農林水産業はじめ社会の持続的な発展に貢献してまいります。
(※)私募リートとは、非上場のオープンエンド型不動産投資法人を指します。運用期間の定めがなく、証券取引所への上場も行わないことから、不動産の長期安定運用に適した形態と考えています。
以上
【本取組のストラクチャー】
【本件に関するお問い合わせ先】
農林中央金庫 企画管理部 広報財務 IR 班(宮澤、後藤) TEL︓03-5222-2017
JA三井リース株式会社 広報IR室(松村、上重) TEL:03-6775-3002
JA三井リース建物株式会社 管理部 TEL︓03-6775-3076
本プレスリリースは発表元が入力した原稿をそのまま掲載しております。また、プレスリリースへのお問い合わせは発表元に直接お願いいたします。
このプレスリリースには、報道機関向けの情報があります。
プレス会員登録を行うと、広報担当者の連絡先や、イベント・記者会見の情報など、報道機関だけに公開する情報が閲覧できるようになります。
このプレスリリースを配信した企業・団体

- 名称 JA三井リース株式会社
- 所在地 東京都
- 業種 その他金融業
- URL http://www.jamitsuilease.co.jp
過去に配信したプレスリリース
JA三井リース、Frontier Innovations1号投資事業有限責任組合への出資
3/27 10:19
JA三井リース、北海道札幌市における国内最大規模の蓄電所事業へ参画
3/25 14:28
JA三井リース、安田倉庫、初の余剰電力循環型太陽光PPA導入
3/24 11:16
JA三井リース、新規事業創出プログラム「Real Challenge to BX」
3/21 11:28
JA三井リース、いなば農業協同組合、初のオンサイトPPA導入
3/19 14:27
「DBJ環境格付」に基づく資金調達の実施について
3/10 16:17
冷凍冷蔵物流施設「ロジクロス大阪大正Ⅱ」着工
2/20 10:05
物流プラットフォームを展開するハコベル株式会社へ出資
1/31 15:12
プラスオートメーション株式会社との資本業務提携について
1/31 13:20
JA三井リース・くしまアオイファームが冷凍自販機を活用したさつまいもの商品販売で協業開始
1/14 16:08
農業生産者向け会員限定サイト「あぐりサポートねっと」のサービス開始
2024/12/19