コーヒー由来の成分「トリゴネリン」を徹底探求 高年齢層向けコーヒー飲料開発への新たな取組み
~ダイドードリンコと筑波大学が共同研究を開始~

2022/1/28 15:00
2022年1月28日
ダイドードリンコ株式会社
コーヒー由来の成分「トリゴネリン」を徹底探求 高年齢層向けコーヒー飲料開発への新たな取組み ~ダイドードリンコと筑波大学が共同研究を開始~ |
ダイドードリンコ株式会社(本社:大阪市北区、代表取締役:中島 孝徳、以下ダイドードリンコ)は
コーヒー由来の成分の中から「トリゴネリン」に着目し、「トリゴネリン」の認知機能改善効果に関する共同研究を開始いたしました。
ダイドードリンコは、1975年の創業以来、「ダイドーブレンド ダイドーブレンドコーヒーオリジナル」を中心に多くのお客様にコーヒー飲料をお届けしてまいりました。そのような中で、日本国内においては高齢化や消費者の健康志向が進むなど社会が大きく変動してきました。そうした市場の変化に、長年ご愛顧いただいているお客様から当社に対してご期待を寄せる声をいただいており、また、当社グループの2030年のありたい姿に掲げる「世界中の人々の楽しく健やかな暮らしをクリエイトするDyDoグループへ」の実現に向けて、コーヒー飲料において高年齢層を対象に健康志向に訴求した商品をお届けできないかと検討してまいりました。
コーヒーには、カフェイン、ポリフェノールなどの成分が含まれていることが知られています。当社はこれらコーヒー由来の成分の中から、認知機能改善効果が期待されている「トリゴネリン」に着目いたしました。
そしてこの度、食品成分と記憶学習に関する研究実績をお持ちの筑波大学 礒田博子教授(研究総括)らとともに、「トリゴネリン」の認知機能改善効果に関する共同研究を開始し、ヒト神経細胞やマウスを用いたトリゴネリンの作用機序の解明に取り組んでまいります。
高齢化社会の到来により、コーヒー飲料の業界にも健康志向の大きな波が押し寄せてきております。今回の研究成果の先に、当社の商品における付加価値の持続的な向上や科学的根拠に基づいた信頼性の高い商品づくりを見据え、当社は事業拡大の基盤となる研究、開発を進めてまいります。
DyDoグループは、「こころとからだに、おいしいものを。」をスローガンに、高い品質に
いつもサプライズを添えて、「オンリーDyDo」のおいしさと健康をお客様にお届けします。
本プレスリリースは発表元が入力した原稿をそのまま掲載しております。また、プレスリリースへのお問い合わせは発表元に直接お願いいたします。
このプレスリリースには、報道機関向けの情報があります。
プレス会員登録を行うと、広報担当者の連絡先や、イベント・記者会見の情報など、報道機関だけに公開する情報が閲覧できるようになります。
このプレスリリースを配信した企業・団体

- 名称 ダイドードリンコ株式会社
- 所在地 大阪府
- 業種 食料品
- URL http://www.dydo.co.jp
過去に配信したプレスリリース
自動販売機で靴下が買える!? 靴下の生産量日本一 奈良県広陵町に「靴下自動販売機」を設置
6/10 15:00
ベビー用 紙おむつ自動販売機を道の駅「よつくら港」に設置
6/10 10:00
「大人のカロリミット® ジャスミンティープラス」を通信販売限定で新発売!
5/17 15:00
マスクが購入できる自動販売機をみなとみらい線 日本大通り駅に設置
5/12 15:00
「ミウ おいしいみかん水 ラブジアース」を 大阪府内で限定発売!
5/11 14:00