<2月14日はセカンドオピニオンを考える日> 「セカンドオピニオンをおさらいしよう!」リーフレット配布
前もって流れやポイントを知っておくと安心!会社、学校などの健康啓発でもご活用ください
2022年2月14日
2022年2月14日
ティーペック株式会社
<毎年2月14日はセカンドオピニオンを考える日> ティーペック、「セカンドオピニオンをおさらいしよう!」リーフレットを無料配布 ―会社、学校などの健康啓発にも、ご活用ください―
セカンドオピニオン手配サービス等の健康支援サービスを提供するティーペック株式会社(本社:東京都台東区、代表取締役社長:鼠家 和彦)は2月14日『セカンドオピニオンを考える日』(日本記念日協会認定)CSR事業の一環として、「セカンドオピニオンをおさらいしよう!」リーフレット(PDFダウンロード)を無料配布します。
個人利用のほか、会社・学校などでの掲示、周知など、健康啓発の場でご自由にダウンロード・印刷してお使いください。
いざ、セカンドオピニオンを受けたいと思っても「どうすれば受けられるかわからない」ことも…前もって流れやポイントを知っておくと安心です
厚生労働省の調査によると、セカンドオピニオンを必要だと思っても実際に受けていない人は60%以上であり、受けなかった理由は「受けたほうがいいのか判断ができない」「どうすれば受けられるのかわからない」「主治医に言いにくい」の理由が上位にありました(厚生労働省 平成23年 受療行動調査)。
セカンドオピニオンを他人事ではないという意識を常日頃から持ち、希望すればだれでもセカンドオピニオンの正しい情報にたどり着ける社会を実現するため、セカンドオピニオンの流れやポイントをまとめたリーフレットを作成しました。下記URLから無料でPDFダウンロードできますのでお役立てください。
「セカンドオピニオンをおさらいしよう!」リーフレットダウンロードはこちら
https://www.t-pec.co.jp/wp/wp-content/uploads/2022/02/newsrelease_2022-0214_leaflet.pdf
<リーフレットご利用にあたっての注意事項>
・ 個人の閲覧のほか、企業や学校などで健康啓発活動等にご活用いただけます。
・ 加工・改変等はおやめください。
・ このポスターの著作権はティーペック株式会社に帰属します。
また、情報サイトT-PEC Channelにてセカンドオピニオンについて詳しく解説もありますので併せてご覧ください≫ セカンドオピニオンのメリットとやり方、注意点を解説(医師監修)
https://t-pec.jp/ch/article/596
セカンドオピニオンを考える日とは?
毎年2月14日の「セカンドオピニオンを考える日」は病気になったときに主治医とは別の医師に意見を聞くセカンドオピニオンについて正しく理解してもらうことを目的に制定した記念日です。
日付は2番目(2)の医師(14)と読む語呂合わせと、大切な人を思いやる(考える)日の「バレンタインデー」から2月14日としました。
<参考>過去の取り組みについて
・ 2020年「セカンドオピニオン川柳」の募集
・ 2021年「300文字で語る!わたしのセカンドオピニオン」とロゴマークの募集
ティーペックについて
24時間健康相談事業のパイオニアとして1989年に設立。医師・保健師・看護師などの医療資格者を有するコンタクトセンターを運営し、セカンドオピニオンやメンタルヘルスカウンセリング、生活習慣病の重症化予防など、健康・医療分野における社会課題の解決を目的とした事業を多数展開。2017年から5年連続で健康経営優良法人『ホワイト500』に認定。
本プレスリリースは発表元が入力した原稿をそのまま掲載しております。また、プレスリリースへのお問い合わせは発表元に直接お願いいたします。
このプレスリリースには、報道機関向けの情報があります。
プレス会員登録を行うと、広報担当者の連絡先や、イベント・記者会見の情報など、報道機関だけに公開する情報が閲覧できるようになります。
このプレスリリースを配信した企業・団体
- 名称 ティーペック株式会社
- 所在地 東京都
- 業種 医療サービス
- URL https://www.t-pec.co.jp/
過去に配信したプレスリリース
ティーペックと産業医科大学の産学連携事業 「健康経営実践研究会2024」を開催しました
11/6 10:00
<10月1日は電話健康相談の日> 記念日のロゴマークを募集します
10/1 13:00
学生の人生を守る「T-PEC学生連携サポートサービス」リニューアルのお知らせ
4/24 10:00
応募数4,739句!「でんわ健康相談」川柳の入賞作品が決定
3/29 10:00