「WPA公認 NAGASEカップ パラ陸上競技大会」を開催
~7月2日(土)・3日(日)東京・駒沢オリンピック公園総合運動場 陸上競技場~
2022年5月17日
一般社団法人 日本パラ陸上競技連盟
長瀬産業株式会社
「WPA公認 NAGASEカップ パラ陸上競技大会」を開催 ~7月2日(土)・3日(日)東京・駒沢オリンピック公園総合運動場 陸上競技場~
一般社団法人日本パラ陸上競技連盟(以下、JPA)は、2022年7月2日(土)、3日(日)に「WPA公認 NAGASEカップ パラ陸上競技大会」(以下、「NAGASEカップ」)を開催します。同大会は長瀬産業株式会社(東京都中央区、代表取締役社長:朝倉 研二、以下「長瀬産業」)が特別協賛し、新規の大会として開催します。
国内のパラ陸上競技大会は、「ジャパンパラ陸上競技大会(通称「ジャパンパラ」)」(主催:日本パラスポーツ協会 2022年5月14日~5月15日)、「日本パラ陸上競技選手権大会(通称「日本パラ」)」(主催:日本パラ陸上競技連盟 2022年6月11日~12日)が最大規模の大会となっており、「NAGASEカップ」は将来的にこれらとほぼ同程度の競技数・種目数で開催される国内最大規模のパラ陸上競技大会として開催していく予定です。
長瀬産業は、2018年9月にブラインドマラソンおよびトラック競技の和田伸也選手を社員に迎え、ブラインド陸上を中心とした支援に力を入れてきました。朝倉研二社長は「トップクラスの選手が集まる大会を協賛することになり光栄です。長期的に大会に関わらせていただき、将来的には、アスリートを目指す子供たちの目標になるようなレースも企画したいと思っています」としています。
コロナ禍で海外への選手派遣が制限されるなか、JPAでは、国際大会に派遣する選手の公式記録、世界ランキング向上のため、国内でWPA公認大会を開催できる環境づくりを進めています。増田会長は「民間企業の協力のもとで開催する新しい大会になります。次世代のアスリートを育成していくうえでも、こうした輪を広げていきたいです」としています。
【大会概要】
日時:2022年7月2日(土)・3日(日)
場所:東京・駒沢オリンピック公園総合運動場 陸上競技場
※大会概要およびエントリーについては、確定後JPAホームページにて公開。
■ 長瀬産業株式会社の概要
(1)名称 |
長瀬産業株式会社 |
(2)本社所在地 |
東京都中央区 |
(3)代表者 |
朝倉 研二 |
(4)従業員数 |
892名(連結7,113名) |
(5)創業 |
1832年 |
(6)事業概要 |
化学品、合成樹脂、電子材料、化粧品、健康食品等の輸出・輸入及び国内販売 |
(7)URL |
(右)日本パラ陸上競技連盟 会長 増田明美氏 (左)長瀬産業株式会社 代表取締役社長 朝倉研二
◆本件に関するお問い合わせ先
協賛についてのお問い合わせ
長瀬産業株式会社
広報・ブランディング室 TEL:03-3665-3640
大会概要・出場資格についてのお問い合わせ
日本パラ陸上競技連盟
広報 小山哲矢
t-koyama@cerespo.co.jp
本プレスリリースは発表元が入力した原稿をそのまま掲載しております。また、プレスリリースへのお問い合わせは発表元に直接お願いいたします。
このプレスリリースには、報道機関向けの情報があります。
プレス会員登録を行うと、広報担当者の連絡先や、イベント・記者会見の情報など、報道機関だけに公開する情報が閲覧できるようになります。
このプレスリリースを配信した企業・団体

- 名称 長瀬産業株式会社
- 所在地 東京都
- 業種 卸売業
- URL https://www.nagase.co.jp/
過去に配信したプレスリリース
半導体製造に使用される現像液の回収・再生の事業を行う新工場を開設
3/19 11:00
enstem株式会社との資本業務提携
2/27 11:00
インドにおける二輪/四輪車両向けのコネクタの販売を目的とした 合弁会社設立のお知らせ
1/29 17:00
スギCLT の木目を生かして難燃化を実現する準不燃材料を開発
1/15 14:00
R&D向けMIツールの国内販売 長瀬産業とEAGLYSが代理店契約締結
1/8 11:00
東拓工業、沖縄工場を移転し生産能力拡大へ
1/7 13:00
「化学品AI共同物流マッチングサービス」 社会実装を実現
2024/12/24
Andretti Formula E と3シーズン目のスポンサーシップ契約を締結
2024/11/22
株式会社坂ノ途中の株式取得
2024/11/20