福井県と崎陽軒が相互協力協定を締結 シウマイ機軸に地域活性化へタッグ
北陸新幹線福井・敦賀開業に向け、魅力発信、ブランド力向上を目指します
福井県(杉本達治知事)は7月19日、シウマイ(焼売)・駅弁製造販売の崎陽軒(本社:横浜市西区、代表取締役社長:野並晃)と、2024年春の北陸新幹線福井・敦賀開業を見据え、「福井オリジナルシウマイ弁当」の開発など福井県の魅力発信と認知度向上に関する相互協力協定を締結しましたのでお知らせします。シウマイ・弁当を通して横浜のブランド力向上に貢献してきた崎陽軒の知見を、福井県の観光・食材コンテンツの発信力強化に役立てます。崎陽軒が都道府県と同様の協定を締結するのは初めてとなります。
2024年春の北陸新幹線福井・敦賀開業に向けて、首都圏における魅力の発信強化をしていきたい福井県が崎陽軒にコラボ事業を提案したところ、崎陽軒のシウマイの旨みを生かした地域創生に取り組んでいる想いが重なり合い、今回のコラボが実現しました。互いに連携することで地域を活性化し、ブランド力の向上につなげていきます。
協定内容は、▽首都圏における福井県産食材を使用した弁当企画・販売のサポート▽県内飲食店事業者に向けたワークショップ開催▽地方創生および福井県の魅力発信、認知度向上に関する取り組みーの3分野となります。
また、北陸新幹線福井延伸前には、崎陽軒のサポートのもと、県内飲食事業者が開発する「福井オリジナルシウマイ」の観光資源化や、「北陸新幹線開業弁当」や2024年秋に予定される北陸ディスティネーションキャンペーン時のオリジナル弁当の開発・販売にも取り組みます。
オリジナル弁当の開発・販売
相互協力協定締結式の様子
19日には、福井県庁で締結式が開かれ、杉本知事と野並社長が協定書に調印しました。杉本知事は「福井の情報を食を活かして発信していきたい。福井は食の宝庫であり、福井の良さを知っていただき、新しい魅力をつくっていただければと思っている。」と話しました。野並社長は「神奈川、横浜エリアでも福井のことを知っていただく取り組みを活発化させることで、相互の送客や誘客、関係人口の拡大に取り組んでいきたい。」と今後の取り組みに意欲を示されました。
また、同日は県内飲食、観光事業者らが出席した野並社長の特別講演会も開催。崎陽軒はシウマイで駅弁界のトップブランドを勝ち取ることができたのか、福井県の魅力発信・認知度向上のアイデアなどを話します。
野並晃代表取締役社長
崎陽軒昔ながらのシウマイ15個入
崎陽軒シウマイ御弁当
本プレスリリースは発表元が入力した原稿をそのまま掲載しております。また、プレスリリースへのお問い合わせは発表元に直接お願いいたします。
このプレスリリースには、報道機関向けの情報があります。
プレス会員登録を行うと、広報担当者の連絡先や、イベント・記者会見の情報など、報道機関だけに公開する情報が閲覧できるようになります。
このプレスリリースを配信した企業・団体

- 名称 福井県
- 所在地 福井県
- 業種 自治体
- URL https://www.pref.fukui.lg.jp/index.html
過去に配信したプレスリリース
北陸新幹線の福井・敦賀開業に向けて、レゴ®ブロックで恐竜世界を作ろう!
11/17 14:00
「北陸新幹線整備促進シンポジウムin関西2023」開催 「北陸新幹線を関西に!」をキーワードに
10/27 21:30
福井県・静岡県・高知県の大阪事務所が合同の物産展 「秋のえぇもん市」開催!
10/18 16:02
北陸新幹線の福井・敦賀開業に向けてカウントダウン!福井県内4駅にボード登場!
10/10 11:00
「颯爽と、福井へ。」北陸新幹線開業控えた福井県。観光PR動画を公開!
9/25 11:00
9月23日、新幹線が福井県に初入線!北陸新幹線(金沢・敦賀間)の車両走行試験がスタート
9/23 14:20
北陸新幹線の福井・敦賀開業、来年3月16日に!!
8/31 11:00
禅文化にフィーチャーした芸術、研究活動を福井県永平寺町で展開
7/19 10:30