「プライバシーマーク」を確認しようと思ってもらえるアイデアを中高生から募集!
JIPDEC、第60回 宣伝会議賞 中高生部門に協賛
2022年9月1日
プライバシーマーク制度を運営する一般財団法人日本情報経済社会推進協会(以下 JIPDEC)は、日本最大規模の公募広告賞「第60回 宣伝会議賞 中高生部門」に課題協賛し、個人情報を適切に取り扱う企業を示す安心と信頼のマークとしてプライバシーマークを確認してもらえるアイデアを中高生の皆さまから募集します。
「第60回 宣伝会議賞 中高生部門」プライバシーマーク 課題
JIPDECでは、第57回より宣伝会議賞 一般部門に協賛しています。昨年度はJIPDEC課題への応募作品が見事シルバーに選出され、また、協賛企業賞に選出したコピーを実際のサービスサイトで採用しPR活用を推進するなど、ご応募いただいた皆さまのアイデアと共に、より一層のプライバシーマークの認知向上に努めています。
低年齢化するネット利用の増加を見据え、リテラシーの向上と被害の防止を願い、まずはマークの存在を知ってもらい、マークがついている企業かどうかを確認してほしいという想いをどんな言葉で伝えたらいいのか、中高生の皆さまからのアイデアを心よりお待ちしています。
「プライバシーマーク」を確認しようと思ってもらえるアイデア(宣伝会議賞サイトへリンク)
特別コンテンツ公開中!
プライバシーマークでは、過去にJIPDECの課題で受賞された皆さまに、課題に取り組む姿勢やコツ、日頃から気を付けている点などを聞いた【第57回~第59回 受賞者インタビュー(プライバシーマーク WEBサイト)】を公開しています。
また今後、個人情報を保護する上で気を付けるべき点などを紹介した短編動画も公開予定です。
担当者からコメント
成年年齢が引き下げられました。個人情報に関するトラブルに巻き込まれたり起こしてしまったりしないように、中高生の皆さんが成人になる前に、個人情報保護について少しでも考える機会を持ってほしいと考え、今年から中高生部門へ協賛を行うこととなりました。皆さまからのご応募お待ちしています!
第60回「宣伝会議賞」JIPDEC課題 応募詳細
【課題】「プライバシーマーク」を確認しようと思ってもらえるアイデア
【ジャンル】キャッチフレーズ
【応募期間】2022年9月1日(木)~ 2022年11月1日(火)
【第60回 宣伝会議賞特設サイト】:https://senden.co/
【プライバシーマークの概要】はこちら 【パンフレット・紹介動画】はこちら
■本件についてのお問い合わせ先
⼀般財団法⼈⽇本情報経済社会推進協会(JIPDEC)
プライバシーマーク推進センター
本プレスリリースは発表元が入力した原稿をそのまま掲載しております。また、プレスリリースへのお問い合わせは発表元に直接お願いいたします。
このプレスリリースを配信した企業・団体

- 名称 一般財団法人日本情報経済社会推進協会
- 所在地 東京都
- 業種 企業向けサービス
- URL https://www.jipdec.or.jp/
過去に配信したプレスリリース
「第60回宣伝会議賞」 中高生部門 JIPDEC協賛企業賞は高校3年生が受賞
3/13 13:15
【3/16無料セミナー】「企業IT利活用動向調査2023」報告会開催!
2/28 15:30
プライバシーマーク 検討・取得前の予習動画“全編”を公開
1/19 15:15
1/26開催 JIPDECセミナー「令和5年度 経済産業省デジタル関連施策について」
1/11 15:00
【1/27無料】プライバシーマーク、新規取得向け事例紹介WEBセミナー
2022/12/20
JIPDEC 若年層に「プライバシーマーク」を知ってもらうためのアイデアを募集中!
2022/11/25
JIPDEC、「日本版 e シール」の社会実装に向けた実証実験に参加
2022/11/10