「くらしとお金のFP川柳コンテスト」受賞作品決定!
「CFP資格」日本導入30周年記念事業
日本FP協会(所在地 東京都港区、理事長 白根壽晴)が認定するFPの国際ライセンス「CFP資格」が、2022年に日本に導入されて30年となります。これを記念して、広く生活者の方にFPや日本FP協会の活動について楽しみながら知ってもらうことを目的とした「くらしとお金のFP川柳コンテスト」を実施し、このたび受賞作品が決定しました。
くらしとお金のFP川柳コンテスト
「貯蓄」「家計」「FP」「ライフプラン」「老後のお金」など、身の周りのお金にまつわる川柳を募集しました。
・応募期間2022年4月1日~5月24日
・応募者総数2,416名、応募作品総数5,987点
・眞鍋かをり氏(タレント)を最終審査員に迎えて14作品(最優秀賞1作品、優秀賞3作品、入賞10作品)を選出いただきました。
最終審査員 眞鍋かをり氏
最優秀賞
買わぬのは SDGsと 言い聞かせ ペンネーム:ナカジマ
眞鍋氏講評
今、どこへ行っても耳にするSDGs。SDGsって何?と聞かれるとハッキリとはわからないけれど、SDGs的な行動をできたときは、ちょっと良いことした気分になるものです。買いたいものをただ我慢するだけではストレスがたまるけれど、それを皮肉っぽくSDGsと言い聞かせるユーモアはさすが。心中を想像してクスっとしてしまいました。
優秀賞
作品 | ペンネーム |
気のせいか 小さくなった パンを買う | 飼い猫の名はレイ |
貯金箱 割れば半分 手数料 | 白玉小豆 |
ポイントに 振り回される お買い物 | よっさん |
優秀賞の講評や入賞作品はプレスリリース原文をご覧ください。
また、記念事業等の詳細は以下の「CFP資格30周年特設サイトFP川柳コンテストページ」からご覧いただけます。
FP川柳コンテストページ: https://www-oc.jafp.or.jp/aim/cfp30th/senryu/
本プレスリリースは発表元が入力した原稿をそのまま掲載しております。また、プレスリリースへのお問い合わせは発表元に直接お願いいたします。
このプレスリリースには、報道機関向けの情報があります。
プレス会員登録を行うと、広報担当者の連絡先や、イベント・記者会見の情報など、報道機関だけに公開する情報が閲覧できるようになります。
このプレスリリースを配信した企業・団体

- 名称 特定非営利活動法人日本ファイナンシャル・プランナーズ協会
- 所在地 東京都
- 業種 各種団体
- URL https://www.jafp.or.jp/
過去に配信したプレスリリース
「FPの日」無料セミナー・相談会 開催レポート
1/26 11:00
「若手社会人のマネー&ライフプラン(小冊子)」全面リニューアル
1/18 11:00
日本FP協会実施 2022年度第2回CFP資格審査試験の合格者発表!!
2022/12/21
「FPプロモーション動画コンテスト」結果発表!
2022/10/31
「FP実務家推計及び支援に関する調査」結果
2022/10/13
「くらしとお金のFP川柳コンテスト」受賞作品決定!
2022/9/29
日本FP協会実施 2022年度第1回CFP資格審査試験の合格者発表!!
2022/7/20
金融リテラシー教育の普及と向上に向けて千葉学園と包括連携協定を締結
2022/7/11