どうする家康 静岡 大河ドラマ館オープン 12月19日(月)より入館券販売開始
NHK大河ドラマ「どうする家康」の衣装や小道具を展示
静岡市は、NHK大河ドラマ「どうする家康」の放送に合わせ、2023年1月27日(金)~2024年1月28日(日)の期間、家康が元服式を行った静岡浅間神社の境内に「どうする家康 静岡 大河ドラマ館」を開館します。つきましては、12月19日(月)より、公式サイトなどで入館券の販売を開始しますので、 お知らせいたします。
「どうする家康 静岡 大河ドラマ館」は、ドラマの衣装や小道具を展示するほか、「家康公が愛したまち静岡」ならではの展示をお楽しみいただけます。概要は以下の通りです。
どうする家康 静岡 大河ドラマ館(外観) ※オープンに向けて現在改装中
家康と静岡市のゆかりの深さを示す展示も。 ※写真は、徳川家康公像(イメージ)
「どうする家康 静岡 大河ドラマ館」概要
開館期間:2023年1月27日(金)~2024年1月28日(日)
開館時間:9:00~18:00(最終入館17:30)
休館日:なし ※展示替えや施設設備の保守点検による臨時休館の可能性があります。
所在地:静岡浅間神社 境内(静岡市葵区宮ケ崎町102)
入館料:【一般】 大人:400円 小人(小中高生):200円
※静岡市民の方は【市民割】が適用されます。大人:200円 小人(小中高生):無料
問合わせ:054-297-5111(どうする家康 静岡 大河ドラマ館運営センター)
公式サイト:https://www.shizuoka-ieyasu.jp/
◆入館券について
販売開始日:2022年12月19日(月)
販売媒体:①公式サイト:https://www.shizuoka-ieyasu.jp/
②全国のコンビニエンスストア各店舗
(セブンイレブン、ローソン、ファミリーマート、ミニストップ)
販売券種:一般、静岡市民向けの市民割チケット ※来館当日大河ドラマ館でもご購入いただけます。
本プレスリリースは発表元が入力した原稿をそのまま掲載しております。また、プレスリリースへのお問い合わせは発表元に直接お願いいたします。
このプレスリリースを配信した企業・団体

- 名称 静岡市
- 所在地 静岡県
- 業種 自治体
- URL http://www.city.shizuoka.jp/
過去に配信したプレスリリース
徳川家康公が愛したまち静岡を盛り上げる 徳川家康公をテーマにしたイベントのご紹介
11/30 13:00
「ホビーのまち静岡・クリスマスフェスタ2023」開催
11/28 16:02
「まるちゃんの静岡音頭コンテスト2023」開催
11/9 11:00
「日本橋しずおか食堂」開催
11/8 15:00
静岡市の駿河湾・由比漁港にて 日本唯一「桜えび」の秋漁スタート!
11/8 14:00
企画展「芹沢銈介ののれん」開催
10/19 15:00
NHK大河ドラマ特別展 「どうする家康」開催
9/13 14:00
「レッサーパンダFESTIVAL2023」開催
9/12 13:00
静岡市立日本平動物園「夜の動物園」開催
8/17 15:00
「どうする家康 静岡 大河ドラマ館」展示をリニューアル
8/2 13:00
今日から歴史博士! 歴史のまちしずおか クイズラリー 開催
7/21 13:12
2023年 静岡市の夏祭り情報
6/27 15:00