丹青社と三井化学、廃棄衣類の循環利用を目指した実証実験開始

~サーキュラーエコノミーの実現に向け、再生したハンガー等を実施設に試験導入~

丹青社

2023年4月20日

 株式会社丹青社(所在:東京都港区、代表取締役社長:高橋 貴志、以下「丹青社」)と三井化学株式会社(所在:東京都中央区、代表取締役社長:橋本 修、以下「三井化学」)は、サーキュラーエコノミー(循環型経済)の実現に向け、廃棄される衣類を新たな製品として生まれ変わらせて、施設などで活用する継続的プロセス構築を目指した実証実験(以下「本実証」)を開始します。

 

 

本実証の社会的背景

 日本では年間約50.8万tもの衣類がゴミに出されているといわれています。衣類に関連するCO2排出量は約9,000万t(原料調達~製造、1着あたり25.5kg)にあたります。水の使用量も約83億m3(原料調達~製造、1着あたり2,300L)に上り、衣類は環境に対して大幅な負荷を与えています。*1

 

 丹青社は空間づくりに携わる中で、多くの事業者がこうした社会課題の解決策を模索している現状を目の当たりにしてきました。そこで、アパレル業界における廃棄衣類を「有効な資源」と見立てを変えることにより、新たな価値を付与して生まれ変わらせ、再び社会に循環させる仕組みの構築を目指し、本実証にいたりました。

 三井化学は、これまでの技術開発の中で、性質の大きく異なる素材をコンパウンドするノウハウを保有するとともに、廃棄バイオマス素材の樹脂コンパウンドにいち早く取り組んできている企業や、成形加工メーカーとの協業関係を構築し、サーキュラーエコノミーを実践する中でバイオマス素材を有効活用する道を模索してきました。

*1:環境省「サステナブルファッション(2020)」から引用・抜粋

 

 

本実証の取り組み

廃棄衣類のアップサイクル*2イメージ

<廃棄衣類からアップサイクルされた製品例>

 

アップサイクルハンガーアップサイクルトルソー

 

 本実証では、廃棄される予定だった衣類を裁断・微粉化・ペレット化のプロセスを経て、成形原料に戻し、ハンガー、トルソー、トレイなどにアップサイクルします。それらを三井不動産株式会社(所在:東京都中央区、代表取締役社長:植田 俊、以下「三井不動産」)の運営する店舗 「LaLaport CLOSET」 (ららぽーとクローゼット/三井ショッピングパーク ららぽーとTOKYO-BAY北館 1F、千葉県船橋市) 内に4月21日から試験導入し、その上で、本実証の持続可能性についての評価を実施します。

 

 評価の中で抽出された課題の検証を通じ、施設内のテナントなど店舗で発生する売れ残りをはじめとした廃棄される衣類に新たな価値を付与して、再び施設で活用する一連のプロセスの構築を目指します。さらに今後は、さまざまな用途のプラスチック製品への展開のほか、施設などで使われる建材や内装材の開発にも取り組み、その活用を推進します。

 

 丹青社と三井化学は、それぞれのもつ知見やノウハウを活かして、持続可能な社会の実現に向けた課題解決につながる取り組みを続けてまいります。

*2 アップサイクル:本来であれば廃棄されるはずのものに付加価値を与え、新たな製品として生まれ変わらせること。

 

 

本実証の各社役割

丹青社 企画立案、本実証の推進
三井化学 廃棄衣類のプラスチック化におけるノウハウの提供
三井不動産 運営施設におけるアップサイクルアイテムの導入、評価

 

 

実証実験協力店舗

 店舗名:LaLaport CLOSET(ららぽーとクローゼット)

 所在地:三井ショッピングパーク ららぽーとTOKYO-BAY 北館 1F(千葉県船橋市浜町2-1-1)

 実証内容:ハンガー、トルソーを店舗内で利活用

 

 

本実証協力会社

会社名 内容 URL
トルムスイニシエイト株式会社 廃棄衣類の裁断、微粉化、コンパウンド https://torumus-i.co.jp/
株式会社コーベル ハンガーの成形 http://www.kobel.co.jp/
株式会社シライ トルソーの成形 https://www.shirai-rebody.com/

 

※ニュースリリースに掲載された内容は発表日現在のものです。

その後予告なしに変更されることがありますので、あらかじめご了承ください。

本プレスリリースは発表元が入力した原稿をそのまま掲載しております。また、プレスリリースへのお問い合わせは発表元に直接お願いいたします。

プレスリリース添付画像

廃棄衣類のアップサイクルイメージ

アップサイクルハンガー

アップサイクルトルソー

このプレスリリースには、報道機関向けの情報があります。

プレス会員登録を行うと、広報担当者の連絡先や、イベント・記者会見の情報など、報道機関だけに公開する情報が閲覧できるようになります。

プレスリリース受信に関するご案内

このプレスリリースを配信した企業・団体

  • ※購読している企業の確認や削除はWebプッシュ通知設定画面で行なってください
  • SNSでも最新のプレスリリース情報をいち早く配信中

    過去に配信したプレスリリース