「ちびまる子ちゃん」のデザインマンホール蓋9種類を製作
~ 静岡市内にて、4月25日(火)より順次設置~
静岡市は、下水道事業100周年を記念し、全国的にも有名で広く親しまれているキャラクターである「ちびまる子ちゃん」のデザインマンホール蓋を製作しました。静岡市内で、4月25日(火)より順次設置いたします。1枚目は、静岡市歴史博物館の北側歩道に設置予定で、4月25日(火)12:45より、設置式を行います。
マンホール蓋は、株式会社さくらプロダクション様のご協力により、「ちびまる子ちゃん」の世界観を生かした3種類の楽しいデザインを製作しました。それぞれに3パターンの配色提案をいただいたことで、合計9つのデザインマンホール蓋が完成しました。
静岡市内の3区(葵区、駿河区、清水区)に3枚ずつ設置します。概要は以下の通りです。
◆静岡市葵区のマンホール
まる子と友蔵が旧東海道を歩いている様子で、歴史と伝統を継承する葵区のイメージを表現。
◆静岡市駿河区のマンホール
まる子とたまちゃんが仲良く手をつないでいる様子で、大学や図書館などが立地し、多くの人・多様な人が集まる駿河区のイメージを表現。
◆静岡市清水区のマンホール
花輪クンを登場させ、世界とつながる清水港を有する清水区のグローバルなイメージと背景の輝く水辺の景色で下水道事業により川や海を綺麗に保てている様子を表現します。
▲設置されるマンホール蓋のデザイン
(左)葵区 (中央)駿河区 (右)清水区
「ちびまる子ちゃん」のデザインマンホール 概要
全9種類のデザイン及び設置場所、設置日は、以下の通りです。
※設置日は現時点での予定であり、変更となる場合があります。
◆葵区
場所:静岡市歴史博物館周辺 設置日:4月25日(火)
場所:静岡市役所(青葉通り側)周辺 設置日:7月中旬頃
場所:静岡駅北口周辺 設置日:7月中旬頃
◆駿河区
場所:静岡県コンベンションアーツ センターグランシップ周辺 設置日:5月下旬頃
場所:日本平動物園 設置日:6月上旬頃
場所:静岡駅南口周辺 設置日:5月下旬頃
◆清水区
場所:エスパルスドリームプラザ周辺 設置日:4月25日(火)
場所:新清水駅周辺 設置日:7月上旬頃
場所:三保生涯学習交流館周辺 設置日:6月中旬頃
設置式について
開催日時:2023年4月25日(火)12:45~
開催場所:静岡市歴史博物館(静岡市葵区追手町4番16号)北側歩道
内容:まる子と友蔵が東海道を歩いている様子がデザインされたマンホール蓋を設置します。また、今後の設置予定についても説明いたします。
本プレスリリースは発表元が入力した原稿をそのまま掲載しております。また、プレスリリースへのお問い合わせは発表元に直接お願いいたします。
このプレスリリースを配信した企業・団体

- 名称 静岡市
- 所在地 静岡県
- 業種 自治体
- URL http://www.city.shizuoka.jp/
過去に配信したプレスリリース
NHK大河ドラマ特別展 「どうする家康」開催
9/13 14:00
「レッサーパンダFESTIVAL2023」開催
9/12 13:00
静岡市立日本平動物園「夜の動物園」開催
8/17 15:00
「どうする家康 静岡 大河ドラマ館」展示をリニューアル
8/2 13:00
今日から歴史博士! 歴史のまちしずおか クイズラリー 開催
7/21 13:12
2023年 静岡市の夏祭り情報
6/27 15:00
三保松原は世界文化遺産登録10周年を迎えます! 記念イベント「三保松原特別感謝祭」開催
6/14 13:00
さくらももこ展 開催
6/13 16:00
今川家の菩薩寺、臨済寺 今川義元の命日に「春の特別公開」開催
5/17 16:30
「ちびまる子ちゃん」のデザインマンホール蓋9種類を製作
4/19 14:30
日本唯一「桜えび」の春漁スタート!
4/10 15:30