リフォーム・リノベーションで活躍 ダクトレス熱交換換気システム『LT-50Smart』アプリ最新版もリリース!

非住宅でも採用増加中!

日本スティーベル株式会社(代表取締役:藤城勇一)は、ダクトレス熱交換換気システム LT-50Smartの販売継続を決定しました。

日本スティーベルは住宅向けの熱交換換気システムのリーディングカンパニーとして、日本の住宅事情に合わせた製品開発を行ってきました。

 

製造拠点であるウクライナ情勢の悪化に伴い再販の道を模索してきたところ、LTシリーズ(※)の最上位モデルであるLT-50Smartについて、安定的な生産及び供給の目処がたったことにより販売継続を決定いたしました。

 LT-50Smart本体

 

熱交換換気は、換気の際に外気を室温に近づけて取り入れることでエアコンの負荷を軽減、冷暖房費が節約できる画期的なシステムです。

断熱等級の新設、電気代高騰等を背景に改めてその役割が注目されています。

 

【非住宅での導入増加】

新築の戸建住宅向けとして販売していたLT-50Smartですが、その施工性の高さや操作性から、集合住宅やクリニック等での導入事例も増えています。

 

・集合住宅:各居室での設置事例

(室内)(前面パネル)

 

・クリニック:診察室での設置事例

 

 

【LT-50Smartについて】

 

1.高い熱交換率と低い消費電力

LT-50Smartの熱交換効率は最大85%。

これは冬場に外気温が0℃、室内が空調で20℃の時、外気を0℃のまま室内に取り入れるのではなく、17℃にして室内取り入れられるということです。

 

熱交換概念(冬期、熱交換率85%の場合)

 

せっかく高気密高断熱に拘った住宅でも、第三種換気や自然換気で外気をそのまま取り入れてしまうことには矛盾を感じるという声も耳にします。今や熱交換換気は高気密高断熱の住宅には必須の設備といえるでしょう。

お住まいの方にとっては、換気による熱ロスが減らせるため、冷暖房費が削減できるという大きなメリットがあります。

 

2. リフォームにも最適なワイヤレス接続

LT-50Smartは熱交換換気システムでは数少ないWifiで制御を行える高性能モデルです。

      wifi接続イメージ 

 

壁に直接設置できるだけでなく、機器~コントローラ間の配線も不要です。 大がかりなダクト配管や工程が少なく、リフォームに伴う熱交換換気の導入にもお薦めです。 

 

 

3. 操作性の高いアプリの最新版リリース

専用のスマートフォンアプリの最新版LT50-Smart Connect 2をリリースしました。

2023年5月現在最新のiOS(iPhone, iPad等)、Andoidまで対応しています。

風量や生活リズムに合わせたスケジュール設定などが、スマートフォンから簡単に行えます。    

 

 アプリ 操作画面イメージ

 

【ショールームにて実演展示中 】 

東京都品川区の本社にはショールームを併設しており、実機の確認が可能です。

見学は事前予約制、希望の場合は営業部までご連絡ください。

日本スティーベル株式会社 営業部 03-5715-4651 (平日10:00~16:00)

 

※ LT-50Smart/Pro/EcoSlim/EcoFlat/Eco、LT-30Reno

 

【製品概要】

・パイプ接続口径 160φ

・風量 3段階切り替え 最大50㎥/h

・電源電圧 単相100V 50Hz/60Hz

・希望小売価格: 115,000円(税別)/1台~

 

【公式インスタグラム】

日本スティーベル株式会社では公式インスタグラムで最新情報を公開しています。


 【会社概要】

会社名: 日本スティーベル株式会社

所在地: 〒140-0001 東京都品川区北品川1丁目9番2号 TOKYO Y.Bビル 2階

代表者: 藤城勇一

設立:    1986年5月

事業内容:スティーベル・エルトロン社(ドイツ)製品の輸入及び販売

住宅・施設用設備機器(高効率換気システム・瞬間式電気温水器、蓄熱式電気暖房器など)

本プレスリリースは発表元が入力した原稿をそのまま掲載しております。また、プレスリリースへのお問い合わせは発表元に直接お願いいたします。

プレスリリース添付画像

wifi接続イメージ

クリニック設置事例

集合住宅設置事例(室内)

集合住宅設置事例(LT-50Smart前面パネル)

LT-50Smartアプリ 画面イメージ

LT-50Smartアプリアイコン

熱交換概念(冬期、85%)

wifi接続イメージ

LT-50Smart本体

インスタグラム

このプレスリリースには、報道機関向けの情報があります。

プレス会員登録を行うと、広報担当者の連絡先や、イベント・記者会見の情報など、報道機関だけに公開する情報が閲覧できるようになります。

プレスリリース受信に関するご案内

このプレスリリースを配信した企業・団体

  • ※購読している企業の確認や削除はWebプッシュ通知設定画面で行なってください
  • SNSでも最新のプレスリリース情報をいち早く配信中