アスリートブレーンズ 為末大の「緩急自在」
[ウェブ電通報 WEEKLY注目記事]
2023年6月22日
株式会社 電 通
(ウェブ電通報)
[ウェブ電通報] は株式会社 電通が運営するビジネス情報サイトです。 マーケティングや事業開発などに関する電通グループの先進の知見・ソリューションを紹介しています。
ウェブ電通報では、毎週の注目トピックスをお知らせしていくことにしました。6月12日から6月18日にアクセスが集まった、注目トピックスは下記のとおりとなります。
■アスリートブレーンズ為末大の「緩急自在」vol.34
https://dentsu-ho.com/articles/8539
#アスリート #ビジネスプロデュース
為末大さんに「いま、気になっていること」について、フリーに語っていただく連載インタビュー。今回は「呼吸とは、どういうものだ?」をテーマに語ります。記事を読む
著者:為末 大(Deportare Partners代表)×日比 昭道(電通 アスリートブレーンズプロデュースチーム)×中西 夏奈子(電通 アスリートブレーンズプロデュースチーム)
■電通でつくった新規事業を、結局ベンチャー企業に売ってしまった話。(前編)
https://dentsu-ho.com/articles/8597
#事業開発
「失敗体験こそ共有されるべきだと思う。共有されることで、その体験は誰かの糧になる、参考になる。」そんな思いをもとに、とある電通人が挑戦した新規事業の話をご紹介します。記事を読む
著者:小島雄一郎(電通 SCC)
■Hugtics/自分で自分を抱きしめる
https://dentsu-ho.com/articles/8548
#テクノロジー #展示会 #SXSW #クリエイティブ
ベスト型ハグ体験テクノロジー「Hugtics」(ハグティクス)。「自分で自分を抱きしめる」感覚とは?メンタルヘルスなどの分野での展開も期待できる、新しいテクノロジー体験をご紹介します。記事を読む
著者:大瀧 篤(電通 zeroクリエーティブテクノロジスト)
■【スタートアップ募集】大企業×スタートアップ、協業支援プログラム「GLUE! CAMP」始動
https://dentsu-ho.com/articles/8588
#ビジネス支援 #協業 #スタートアップ
電通のBXクリエーティブ・センターは、コンボ、イグニション・ポイント ベンチャーパートナーズとともに大企業×スタートアップ協業支援プログラム「GLUE! CAMP」を始動した。記事を読む
■【参加者募集】Do! Solutions Webinar「Ctripと電通の最新データから読み解く、“訪日中国人観光客” 攻略法」7月6日開催
https://dentsu-ho.com/articles/8599
#中国 #インバウンド #課題解決
電通が運営する課題解決マーケティング情報サイトDo! Solutionsは、7月6日(木)に開催するウェビナー「訪日インバウンドご担当者必見!Ctripと電通の最新データから読み解く、“訪日中国人観光客” 攻略法」の参加者を募集している。記事を読む
ウェブ電通報とは:
「ビジネスにもっとアイデアを。」ウェブ電通報は、2013年の立ち上げ以降、多くのビジネスパーソンに読まれているビジネス情報サイトです。マーケティング・経営・コミュニケーションからアイデア発想法まで、電通グループの先進の知見やサービス、ソリューションなどを紹介します。電通人ならではの「視点」を通して、生活者であり、ビジネスを突き動かす人々に、「新しい価値」の発見と学びをお届けします。 https://dentsu-ho.com/
※本コンテンツの著作権は株式会社電通に帰属します。無断での改変等はご遠慮ください。
本プレスリリースは発表元が入力した原稿をそのまま掲載しております。また、プレスリリースへのお問い合わせは発表元に直接お願いいたします。
このプレスリリースを配信した企業・団体

- 名称 ウェブ電通報
- 所在地 東京都
- 業種 広告・広報
- URL http://dentsu-ho.com/
過去に配信したプレスリリース
更年期を生きる女性たちが過ごしやすい社会とは
12/6 13:00
DXの「ラストワンマイル」。ITツールをすべての人が使えるように。
11/29 13:00
「男コピーライター、育休をとる。」から6年。男性の「家庭進出」はすすんだのか?
11/16 13:00
「骨髄ドナー不足」を解決するのは社会か、企業か、行政か?
11/8 13:00
次に来るコンテンツが分かる!?「電通コンテンツMAP」とは
11/2 13:00
LGBTQ+をめぐる人々の意識は?~最新調査レポート
10/26 13:00
アルバイトは「就活予備校化」する?
10/19 13:00
なぜ、Z世代はeスポーツに熱狂するのか
10/12 13:00
「更年期コーピング度High層」分析から見えてきた!更年期をうまく乗り越えるためのヒント
10/4 13:00
ジンズホールディングス 田中CEOインタビュー 前橋のまちが、さらにめぶくために。
9/27 13:00
ファミマの施策がニュースになる秘訣は、「広告発想で企画しない」こと
9/13 15:00
1日3食は、もはや当たり前ではない?時代を象徴する「0.5食」
9/6 15:00