AGCの調光ガラス Digital Curtain®がトヨタ自動車株式会社の「センチュリー」に採用

AGC

2023年9月8日

 

AGCの調光ガラス Digital Curtain® トヨタ自動車株式会社の「センチュリー」に採用

 

 

 

トヨタ自動車株式会社から発売される新型「センチュリー」


 AGC (AGC 株式会社、本社:東京、社長:平井良典)の調光ガラス Digital Curtain ®*1 が、2023 年中にトヨタ自動車株式会社から発売される「センチュリー」に採用されました。透過光と視界を瞬時に制御できるDigital Curtain ® を後部座席に使用することで、広く快適な車内空間の実現に貢献しています。なお、調光ガラスの車ドア部位への採用は、世界初 *2 となります。

 

 今般採用されたDigital Curtain®は、調光モード(不透明な状態)では日差しの暑さ・眩しさを和らげるとともにプライバシーを確保し、透過モード(クリアな状態)では開放感を楽しむことのできる調光ガラスです。これまで調光ガラスはパノラマルーフなど開閉しない部位に採用されていました。今回のDigital Curtain®は、長期間の風雨や太陽光に耐えられる化学耐久性に加え、開閉や昇降などの機械的耐久性も実現しました。さらに窓ガラス周辺の黒セラミックデザインを可能な限り細くすっきりと造ることで、「センチュリー」の格調高い意匠性に相応しいドアデザインとして評価され、世界初となる調光ガラスの後部ドア部位への採用に至りました。

 Digital Curtain®の採用により、シェードは不要となり、より広く、先進的で快適な後部座席空間が実現するとともに、プライバシー性も向上します。

 

 自動車用ガラスに求められる機能が高度化・多様化する中、AGCグループは最適な素材・ソリューションの提供を通じ、新たなモビリティ社会の実現に貢献していきます。

 

*1 当社の自動車向けの調光ガラス商品群のグループブランド。

*2 当社調べ。ドア部位に合わせガラス仕様の調光ガラスが採用されることは世界初。

 

 

■調光ガラス Digital Curtain® の概要

<構造>

調光ガラスDigital Curtain®は、2枚のガラスの間に特殊なフィルムを挟み込む合わせガラスの構造になっており、フィルム中には目に見えないほどの小さな特殊材料が封入されています。

調光モード、透過モードのどちらの場合も紫外線を約99%カット*3します。

*3 ISO9050基準

 

<調光の仕組み>

2枚のガラスの間に挟み込んだ、フィルム中の特殊材料の分散と配向を電圧でコントロールすることで、調光モード・透過モードを瞬時に切り替えられます。

 

・調光モード(スイッチオフの不透明な状態)

特殊材料がランダムに並んでいるため、外からの光が散乱し、 ガラスは不透明になり、眩しさ・暑さを低減し、プライバシーも確保します。

 

・透過モード(スイッチオンのクリアな状態)

フィルム内に電圧を加え、特殊材料を同じ向きに整列させることでガラスは透明になり、外からの光が透過します。

本プレスリリースは発表元が入力した原稿をそのまま掲載しております。また、プレスリリースへのお問い合わせは発表元に直接お願いいたします。

プレスリリース添付画像

調光ガラス Digital Curtain®の構造

トヨタ自動車株式会社から発売される新型「センチュリー」

調光ガラス Digital Curtain®の仕組み(調光モード)

調光ガラス Digital Curtain®の仕組み(透明モード)

調光モード(スイッチオフの不透明な状態)

透過モード(スイッチオンのクリアな状態)

このプレスリリースには、報道機関向けの情報があります。

プレス会員登録を行うと、広報担当者の連絡先や、イベント・記者会見の情報など、報道機関だけに公開する情報が閲覧できるようになります。

プレスリリース受信に関するご案内

このプレスリリースを配信した企業・団体

  • 名称 AGC株式会社
  • 所在地 東京都
  • 業種 ガラス・土石製品
  • URL http://www.agc.com
  • ※購読している企業の確認や削除はWebプッシュ通知設定画面で行なってください
  • SNSでも最新のプレスリリース情報をいち早く配信中