一人でも多くの子どもたちに学習の機会を!

KUMON

2024年6月7日

一人でも多くの子どもたちに学習の機会を!

~デロイト トーマツ ウェルビーイング財団「第2回子どもを未来につなげる奨学助成プログラム」に協力します~

 

株式会社公文教育研究会(大阪市淀川区、代表取締役社長:田中三教、以下KUMON)は一般財団法人デロイト トーマツ ウェルビーイング財団(東京都千代田区、代表理事:吉川玄徳、以下DTWB)が展開する「子どもを未来につなげる奨学助成プログラム ~【食べる×学べる=Live Well】の実現~」に協力し、様々な理由で学習支援が必要な子どもたちに、学習の機会を提供します。

本公募には44団体から応募があり、DTWB理事会における厳正な審査の結果、11件の助成先が決定しました。2024年6月15日(土)に助成先となる団体への助成金贈呈式が実施される予定です。

KUMONは教育格差という社会的課題の解決に貢献するために、志を同じくするパートナーと連携して、一人でも多くの子どもたちに公文式学習の場を提供できるよう、今後も教育支援活動を推進してまいります。

 

 

DTWBが実施する「子どもを未来につなげる奨学助成プログラム」は、こども食堂や無料塾等に【食べる】と【学べる】の2つの機能の融合を推進し、困難を抱える子どもがより良く生きるのための活動を応援する助成プログラムです。2024年度は新たに、令和6年能登半島地震による生活への影響を受けた子どもを支えるプログラムとして、被災した小・中・高校生への支援を行っている団体への助成枠を新設し、被災地の復興及び被災した子どもたちの成長を支援していきます。

KUMONは本助成プログラムのうち主に小中学生向けプログラム(タイプA)における学習支援に協力をさせていただく予定です。

 

助成プログラムの概要  

  小中学生向けプログラム(タイプA) 中高生~20歳向けプログラム(タイプB)

能登半島地震で影響を受けた子ども向け(タイプC)

内容

こども食堂等を運営する団体に対して、公文式学習の指導ノウハウや教材等を得るための助成金を提供

無料塾など子どもの学力向上を支援する団体に対して、食事支援を行うための助成金を提供 令和6年能登半島地震にて影響を受けた子どもを支援する団体に対して、学習支援・食事支援を行うための助成金を提供

この度、DTWB理事会における厳正な審査の結果、助成先公募に応募くださった団体の中からタイプAに5件の助成が決定しました。

KUMONはDTWBと連携しながら、公募を経て助成を受けることとなった下記団体に対し、公文式学習の研修、学習コンテンツの提供、及び学習支援のサポートを行ってまいります。

 

子どもを未来につなげる奨学助成プログラム タイプA

助成先団体  
一般社団法人ソーシャルペダゴジーネット 北海道札幌市
特定非営利活動法人SK人権ネット 埼玉県熊谷市
一般社団法人子ども食堂カフェ北野 東京都八王子市
一般社団法人つるかわ子どもこもんず 東京都町田市
あじさいの集い富士見 東京都板橋区

 KUMONは2022年6月より、DTWBと共同で、こども食堂向けの学習支援機能強化のコレクティブ・インパクト実証実験を行ってまいりました。今後もこの取り組みを持続的な活動としていくため、DTWBとともに、子どもたちに寄り添ってまいります。また助成先団体に関わる方々やその取り組みから学び、学習支援の成果を振り返りながら、本取り組みのスキームの改善を図ることで、より多くの子どもたちに対する学習機会の提供を目指してまいります。

 

小中学生向けプログラム 教育支援内容について

支援期間 2024年6月30日~2025年5月31日(2期)
提供場所

採択団体が運営するこども食堂等のスペース

学習内容

算数・数学および英語の2教科を公文式学習で学ぶ

教育支援体制 KUMONによる公文式学習の研修を受けた採択団体のスタッフが実施
KUMONの役割 実際に子どもと接する採択団体のスタッフに対し、公文式学習の研修及び学習支援のサポートを提供する

 

<参考情報>

デロイト トーマツ ウェルビーイング財団(DTWB)紹介

デロイト トーマツ グループが設立した一般財団法人。社会課題解決を通じて公益の増進をけん引することで、より一層の社会価値の創出に貢献することを目的に、2021年6月より活動を開始。人のウェルビーイングの向上に繋がる教育・スキル開発・就業機会創出に加え、その基盤にある地域課題解決支援、災害復興支援、途上国支援、スポーツ交流支援、人権問題解決支援、Diversity, Equity & Inclusion推進支援、環境問題解決支援、及びその他の公益の増進を図る事業に対する寄付、助成事業、社会課題解決事業を行っている。

https://www2.deloitte.com/jp/ja/pages/about-deloitte/articles/dtwb/deloitte-tohmatsu-well-being-foundation.html

 

 

~様々な関係者との協働での社会課題解決の事例を紹介しております~

https://www.kumon.ne.jp/corporate/enterprise/jichitai/index.html

 

 

 

本プレスリリースは発表元が入力した原稿をそのまま掲載しております。また、プレスリリースへのお問い合わせは発表元に直接お願いいたします。

プレスリリース添付画像

このプレスリリースには、報道機関向けの情報があります。

プレス会員登録を行うと、広報担当者の連絡先や、イベント・記者会見の情報など、報道機関だけに公開する情報が閲覧できるようになります。

プレスリリース受信に関するご案内

このプレスリリースを配信した企業・団体

  • ※購読している企業の確認や削除はWebプッシュ通知設定画面で行なってください
  • SNSでも最新のプレスリリース情報をいち早く配信中