AMIが、NVIDIA MGX AIサーバーのNVIDIA System Software Validation Toolkitでコンプライアンスを達成した最初のIFVとなる

AMI

 

アトランタ, 2024年7月2日 /PRNewswire/ -- 世界中のコンピューティング向けダイナミックファームウェアのグローバルリーダーであるAMI®は、本日、NVIDIA GH200 Grace Hopper Superchipを活用してNVIDIA Validation Suite (NVVS) とNVIDIA MGXモジュラープラットフォームでMegaRAC® SP-X管理ソリューションの検証およびコンプライアンスを達成したことを発表しました。

 

業界をリードするAMIMegaRAC SP-X Server Management Solution (MegaRAC SP-Xサーバー管理ソリューション)は、サーバープラットフォーム向けに、比類のないリモート管理機能を提供します。そのシームレスなパフォーマンスと信頼性により、管理対象サーバーの安定性、安全性、セキュリティを継続的に確保します。

 

NVVSは運用環境で使用するための専用システムレベルツールとして機能し、ワークロードの設置に先立ってクラスター準備レベルを評価します。その検証手順は、ハードウェアの不具合、ソフトウェアおよびシステム構成の問題、診断とログの欠陥、パフォーマンスの低下などに対処することを目的としたものとなっています。その細部まで配慮の行き届いた実行により、それらの諸問題の解決を支援し、クラウド対応のAIプラットフォームでのシームレスな展開を促進しています。

 

AMIは、ハイパフォーマンスコンピューティング (HPC) とAIアプリケーション向け設計のNVIDIA GH200 Grace Hopper Superchipを活用する各サーバープラットフォームを強化し、世界中のCSP、OEM、ODMをサポートして、そのグローバルリソース展開を続けています。

 

AMIはNVIDIA Partner Network (NVIDIA パートナー ネットワーク (NPN))のメンバーです。

 

「当社はNVIDIA Validation SuiteのコンプライアンスをMegaRAC SP-Xサーバー管理ソリューションに追加し、NVIDIA Grace CPUとNVIDIA Grace Hopper Superchipを搭載した最新のNVIDIA MGXサーバープラットフォームを設置するCSP、OEM、ODMにハイレベルな信頼性と互換性を提供いたします。」と、AMIグローバル管理ソリューショングループ担当シニアバイスプレジデントのAnurag Bhatiaは述べています

 

AMIをLinkedInX/Twitterでフォローして、最新のニュースと発表を入手してください。

 

AMI®およびMegaRAC®は、米国および/または他の国におけるAMIの登録商標です。その他の商標および登録商標は、それぞれの所有者の財産となっています。

 

AMIについて

 

AMI社は、モダンコンピューティングにおけるファームウェアの革新を担っています。セキュリティ、オーケストレーション、管理機能の分野で世界的なリーダーであるAMIは、オンプレミスからクラウド、エッジまでの世界中のコンピューティングプラットフォームを支えています。AMIの業界をリードする基盤技術と揺るぎないカスタマーサポートにより、ハイテク業界の著名なブランドとの強固なパートナーシップが構築され、イノベーションが加速しています。

 

ロゴ - https://mma.prnasia.com/media2/1327926/AMI_Logo2023.jpg?p=medium600 

 

(日本語リリース:クライアント提供)

PR Newswire Asia Ltd.

 

 

PR Newswire
1954年に設立された世界初の米国広報通信社です。配信ネットワークで全世界をカバーしています。Cision Ltd.の子会社として、Cisionクラウドベースコミュニケーション製品、世界最大のマルチチャネル、多文化コンテンツ普及ネットワークと包括的なワークフローツールおよびプラットフォームを組み合わせることで、様々な組織のストーリーを支えています。www.prnasia.com

本プレスリリースは発表元が入力した原稿をそのまま掲載しております。また、プレスリリースへのお問い合わせは発表元に直接お願いいたします。

プレスリリース添付画像

このプレスリリースには、報道機関向けの情報があります。

プレス会員登録を行うと、広報担当者の連絡先や、イベント・記者会見の情報など、報道機関だけに公開する情報が閲覧できるようになります。

プレスリリース受信に関するご案内

SNSでも最新のプレスリリース情報をいち早く配信中