ハイセンスPX3-PROがプロジェクター対決でトップの座を獲得

Hisense

青島(中国)、2024年12月4日 /PRNewswire/ -- 世界的な消費者向け電子機器および家電製品の大手ブランドであるハイセンスは、ハイセンスPX3-PRO TriChromaレーザープロジェクターが権威ある「プロジェクター・ショーダウン(Projector Showdown)」でトップの座を獲得し、レーザープロジェクター技術における地位を強化しました。

 

今年で3年目を迎える「2024プロジェクター・ショーダウン」では、超短焦点(UST)プロジェクターを厳密に評価し、ホームエンターテイメント・テクノロジーの最高の性能を誇るプロジェクターを特定します。評価には、ISF認定のキャリブレーターやプロのレビュアーを含む6人の専門家審査員パネルが参加し、各プロジェクターの色精度、コントラスト、黒レベル、細部の鮮明さを評価します。

 

PX3-PROを総合優秀賞に選出した審査員は、「この分野の先駆者として、ハイセンスは常に最高品質のUSTプロジェクターを生産しており、一貫して最高製品の一つとみなされています。今年は、ハイセンスが単に『最高製品の一つ』というだけでなく、実際に『最高』製品であると言えるでしょう」と述べました。

 

Hisense PX3-PRO TriChroma Laser Projector secured the top spot at the Prestigious Projector Showdown

 

PX3-PROは、前モデルのPX2-PROをベースに、ネイティブコントラスト比を3倍にして3,000:1を達成するなど、大幅な改善が施されています。ハイセンスのLPU™テクノロジーとTriChroma™トリプルレーザー投影テクノロジーにより、80~150インチの調整可能な画面サイズと最高級の画質を誇ります。リアルタイムのPro AIアルゴリズムにより、明るさを高め、コントラストを微調整し、ノイズを除去します。3,000 ANSIルーメンの明るさ、Dolby Vision、スムーズなゲームプレイを実現する最大HSR240の高リフレッシュレートを備えた PX3-PRO Laser Cinemaは、深み、微妙なニュアンス、シャープで非常に明るい画像パフォーマンスを提供し、明るい部屋と暗い部屋のどちらのセットアップにも最適です。

 

優れた価値と多用途性を備えたハイセンスPL2 Laser Cinemaも、見事に3位を獲得しました。より高価なトリプルレーザーの競合製品に負けず劣らず、PL2は標準ダイナミックレンジ(SDR)では優れた評価を得て、また、ハイダイナミックレンジ(HDR)では2位にランクインしました。PL2は価格が2倍のプロジェクターよりも優れていると、審査員は評価しました。

 

さまざまな価格帯において、高品質で最先端のイノベーションを提供するというハイセンスの取り組みが評価される賞を獲得したという意味で、これらのプロジェクターはホームエンターテインメントにとって画期的な瞬間を示しました。両モデルは超短焦点プロジェクターの定義を一新し、消費者に比類のない視聴およびゲーム体験を提供します。

 

PX3-PROとPL2レーザープロジェクターは現在、世界中で入手可能です。

 

ハイセンスについて

 

ハイセンスは、世界有数の家庭用電気機器・消費者向け電子機器ブランドです。オムディア(Omdia)によると、ハイセンスは2023年および2024年上半期において、テレビ出荷台数で世界第2位、100インチテレビでは第1位にランクインしました。同社は急速に拡大し、160カ国以上で事業を展開しており、マルチメディア製品、家電製品、インテリジェントIT情報を専門としています。

 

(日本語リリース:クライアント提供)

PR Newswire Asia Ltd.

 

 

PR Newswire
1954年に設立された世界初の米国広報通信社です。配信ネットワークで全世界をカバーしています。Cision Ltd.の子会社として、Cisionクラウドベースコミュニケーション製品、世界最大のマルチチャネル、多文化コンテンツ普及ネットワークと包括的なワークフローツールおよびプラットフォームを組み合わせることで、様々な組織のストーリーを支えています。www.prnasia.com

本プレスリリースは発表元が入力した原稿をそのまま掲載しております。また、プレスリリースへのお問い合わせは発表元に直接お願いいたします。

プレスリリース添付画像

このプレスリリースには、報道機関向けの情報があります。

プレス会員登録を行うと、広報担当者の連絡先や、イベント・記者会見の情報など、報道機関だけに公開する情報が閲覧できるようになります。

プレスリリース受信に関するご案内

SNSでも最新のプレスリリース情報をいち早く配信中