第5回「アトツギ甲子園」の受賞者を決定しました

「経済産業大臣賞」は京都府 株式会社あしだ 芦田 拓弘氏が受賞!

経済産業省

第5回「アトツギ甲子園」の受賞者を決定しました

 

経済産業省は、全国の中小企業の後継者・後継者候補(アトツギ)が既存の経営資源を活かした新規事業アイデアを競うピッチイベント「アトツギ甲子園」の第5回決勝大会を開催し、決勝大会に出場したファイナリスト18名に対する最終審査を経て、経済産業大臣賞、中小企業庁長官賞、優秀賞、企業特別賞を決定いたしました。

 

 

1.経済産業大臣賞 受賞者

京都府 株式会社あしだ  芦田 拓弘 

テーマ:林業のサプライチェーン革命!日本経済を変える木材流通システム

会社HP:https://www.woody-ashida.com

 

2.中小企業庁長官賞 受賞者

岐阜県 豊実精工株式会社  今泉 亮太郎 

テーマ:クロムフリーERINでメッキの産業革命 豊かに実る未来を世界へ

会社HP:https://www.hojitsu.co.jp/

 

3.優秀賞受賞者(当日発表順)

岐阜県 ニッケンかみそり株式会社  熊田 征純 

テーマ:ニッチな発想で農業を変革 老舗かみそり会社の新たな挑戦

会社HP:https://www.nikkenkamisori.co.jp/

 

愛知県 株式会社岡崎竜城スイミングクラブ 大森 玲弥 

テーマ:すべての子どもに可能性を 特別支援教育に学校水泳の新提案

会社HP:https://www.tatsuki-sc.jp/

 

大分県 有限会社育葉産業 栗田 貴宏 

テーマ:みつば農家から始まる挑戦 日本の水耕農家の救世主に!

会社HP: https://www.m-mitsuba.com/gaiyou.htm

 

4.企業特別賞

〇地方創生賞(株式会社日本M&Aセンター) 

福岡県 株式会社博水  江越 雄大 

テーマ:魚のフードロスを活用し練り物業界の未来を作る

会社HP:https://hakusui-foods.com/

 

〇Trailbrazer賞(salesforce)

岡山県 有限会社藤田酒店  藤田 圭一郎

テーマ: 酒の卸から始まるオリジナルギフトECで救う地方零細

会社HP:https://fujitasaketen.com

 

5.決勝大会出場者(ファイナリスト)一覧(当日登壇順)

第5回アトツギ甲子園ファイナリスト一覧はこちら

https://atotsugi-koshien.go.jp/pdf/koushien_5_kesshou_pr.pdf

 

6.準ファイナリスト

 北海道・東北 だるま4.4 金 天憓

テーマ:外食業界の未来を救うスーパー外国人スタッフを力に!

会社HP:https://sapporo-jingisukan.info/

 

関東 川村通商株式会社 川村 洋一郎

テーマ:Animal Respect~畜産と人間の持続的な関係を作る~

    アニマルウェルフェアに沿ったタンニン飼料の開発

会社HP:https://www.kawamura-net.co.jp/

 

中部 株式会社艶金 墨 俊希

テーマ:アパレル染色に第3の選択肢を

会社HP:https://www.tsuyakin.co.jp/

 

近畿 大西農園種苗場 大西 奈菜子

テーマ:GATHER GREEN

会社HP:https://onishifarm.com/

 

中国・四国 株式会社ウッディホーム山崎 林 秀樹

テーマ:オンラインでのパーソナル睡眠改善指導で「高み」を目指す人を応援する

    ~Sleep Makes Japan Great Again!~

会社HP:http://www.yama-hon.com/

 

中国・四国 佐川印刷株式会社 佐川 央晃

テーマ:2.5Dリアルプリンティング事業

会社HP:https://www.sakawa.co.jp

 

九州・沖縄 株式会社クロキ 黒木 千佳

テーマ:廃棄豚脂の循環利用モデルの提案〜いただく命に向き合う〜

会社HP:http://kuroki-m.com/

 

九州・沖縄 合資会社嘉手納ブロック工業製造業 新城 力

テーマ:持続可能な未来を創るため土木資材としては未利用資源となっていた

    沖縄の「さんご・貝殻」を園芸市場へ届けたい

会社HP:https://kadenablock.hp.peraichi.com

 

7.第5回「アトツギ甲子園」開催概要

 後継者が既存の経営資源を活かした新規事業アイデアを発表するピッチイベントである「アトツギ甲子園」は、早期の事業承継を進めるため、後継者の活躍を後押ししています。

北海道・東北、関東、中部、近畿、中国・四国、九州・沖縄の6ブロックで地方予選大会を設け、地方大会を勝ち抜いた後継者が集う決勝大会(ファイナル)を開催しました。

決勝大会にて経済産業大臣賞、中小企業庁長官賞・優秀賞、企業特別賞を決定し、地方大会に出場した人で決勝大会に進出できなかったものの、特に評価された人を、準ファイナリストとして選出しています。

 

8.「アトツギ甲子園」に関するお問合せ先

令和6年度後継者支援ネットワーク事業事務局

(第5回「アトツギ甲子園」運営事務局)

MAIL:info@atotsugi-koshien.go.jp

 

アトツギ甲子園特設HP

https://atotsugi-koshien.go.jp/ 

 

9.アトツギ支援コンソーシアム賛同団体及び賛同企業等一覧

リンク(https://atotsugi-koshien.go.jp/slp/wpist/wp-content/uploads/2025/02/6a0899d20788ef61bbf2533f6a5a9fb5.pdf)

 

10.関連リンク

第5回「アトツギ甲子園」決勝大会出場者が決定しました

https://www.meti.go.jp/press/2024/02/20250210003/20250210003.html

 

第5回「アトツギ甲子園」へのエントリーを募集します/後継者支援を加速させるアトツギ SUMMER CAMPを初開催します

https://www.meti.go.jp/press/2024/08/20240801001/20240801001.html

 

本プレスリリースは発表元が入力した原稿をそのまま掲載しております。また、プレスリリースへのお問い合わせは発表元に直接お願いいたします。

プレスリリース添付画像

このプレスリリースには、報道機関向けの情報があります。

プレス会員登録を行うと、広報担当者の連絡先や、イベント・記者会見の情報など、報道機関だけに公開する情報が閲覧できるようになります。

プレスリリース受信に関するご案内

このプレスリリースを配信した企業・団体

  • ※購読している企業の確認や削除はWebプッシュ通知設定画面で行なってください
  • SNSでも最新のプレスリリース情報をいち早く配信中

    過去に配信したプレスリリース