第5回「アトツギ甲子園」の地方大会出場者が決定!

189名のエントリー者の中から、書類選考の上、地方大会出場者90名を決定。

経済産業省

 

 

団塊世代が75歳以上の高齢者と言われる2025年が迫る中、 喫緊の課題である“早期事業継承”を後押しする全国ピッチイベント!

 

中小企業・小規模事業者の後継者が既存の経営資源を活かした

新規事業アイデアを発表するピッチイベント

第5回「アトツギ甲子園」の地方大会出場者が決定! 新たに各ブロックの地方大会に経済産業局長賞を創設します 

 

      ✔189名のエントリー者の中から、書類選考の上、地方大会出場者90名を決定。

      ✔全国6ブロックで地方大会を開催し、決勝大会(2025年2月20日@東京)に進む

       上位3名のうち1名に経済産業局長賞、2名に地方大会優秀賞を授与します。

 

 中小企業庁は、全国の中小企業・小規模事業者の後継者が、既存の経営資源を活かした新規事業アイデアを競い合うピッチイベント第5回「アトツギ甲子園」において、全国からエントリーのあった189名の後継者による、既存の経営資源を活かした新規事業アイデアについて、書類審査の結果、地方大会に進む90名の出場者を決定しました。

 

 

 地方大会は北海道・東北、関東、中部、近畿、中国・四国、九州・沖縄の6ブロックでピッチイベントを開催し、各ブロックの上位3名が決勝大会に進出します。

 

 今回から、各地方大会において、決勝大会に進む上位3名のうち1名に経済産業局長賞、2名に地方大会優秀賞を授与します。

 

 なお、決勝大会では、最優秀賞受賞者には経済産業大臣賞を授与し、非常に優れた者に中小企業庁長官賞、優秀賞等を授与します。

 

 団塊の世代が75歳以上の高齢者になると言われる2025年が迫る中、事業承継は喫緊の課題です。これまで、主に現在の経営者に対して様々な支援を実施してきたところですが、一層早期の事業承継を進めるため、後継者に対しても十分な後押しを実施することが重要です。

 

 本大会は、後継者によるチャレンジを後押しすることを目的に、早期の事業承継の実現と企業の成長の促進を図るために実施しております。

 

1. 第5回「アトツギ甲子園」地方大会について

① 2025117日(金)/九州・沖縄ブロック 

■会場:アクロス福岡(福岡) ■九州・沖縄ブロック出場者一覧(以下URL参照)

https://atotsugi-koshien.go.jp/pdf/koushien_5_kyushu-okinawa_chirashi.pdf

 

② 2025121日(火)/中国・四国ブロック 

■会場:岡山コンベンションセンター(岡山) ■中国・四国ブロック出場者一覧(以下URL参照)

https://atotsugi-koshien.go.jp/pdf/koushien_5_chugoku-shikoku_chirashi.pdf

 

③ 2025124日(金)/近畿ブロック 

■会場:神戸駅前研修センター(兵庫) ■近畿ブロック出場者一覧(以下URL参照)

https://atotsugi-koshien.go.jp/pdf/koushien_5_kinki_chirashi.pdf

 

④ 2025131日(金)/中部ブロック 

■会場:ウインクあいち(愛知) ■中部ブロック出場者一覧(以下URL参照)

https://atotsugi-koshien.go.jp/pdf/koushien_5_chubu_chirashi.pdf

 

⑤ 202524日(火)/関東ブロック 

■会場:航空会館ビジネスフォーラム(東京) ■関東ブロック出場者一覧(以下URL参照)

https://atotsugi-koshien.go.jp/pdf/koushien_5_kanto_chirashi.pdf

 

⑥ 202527日(金)/北海道・東北ブロック 

■会場:ハーネル仙台(宮城) ■北海道・東北ブロック出場者一覧(以下URL参照)

https://atotsugi-koshien.go.jp/pdf/koushien_5_hokkaido-tohoku_chirashi.pdf

 

※各ブロックは現地観戦とYouTube配信オンラインで開催予定です。

下 記リンク下部にある一般観覧受付より事前に申し込みください。

(ブロックごとに事前申込の締切が異なります)

アトツギ甲子園地方予選大会一般観覧申込 https://x.gd/ey9yu 

2. 第5回「アトツギ甲子園」地方大会へのご取材について

各地方ブロック大会への[取材案内状]につきましては、

開催1週間前ごろに改めてご案内させて頂きます。

本プレスリリースは発表元が入力した原稿をそのまま掲載しております。また、プレスリリースへのお問い合わせは発表元に直接お願いいたします。

プレスリリース添付画像

このプレスリリースには、報道機関向けの情報があります。

プレス会員登録を行うと、広報担当者の連絡先や、イベント・記者会見の情報など、報道機関だけに公開する情報が閲覧できるようになります。

プレスリリース受信に関するご案内

このプレスリリースを配信した企業・団体

  • ※購読している企業の確認や削除はWebプッシュ通知設定画面で行なってください
  • SNSでも最新のプレスリリース情報をいち早く配信中

    過去に配信したプレスリリース