【英語で学び、新たな価値を生み出す】令和6年度国際高等専門学校「卒業式」のご案内
国際高専第3期生が卒業。3月1日(土)午前11時。金沢工業大学 扇が丘キャンパス 多目的ホール
2025年2月26日
学校法人金沢工業大学
| 【英語で学び、新たな価値を生み出す】 国際高専第3期生が卒業 令和6年度国際高等専門学校「卒業式」のご案内 令和7年3月1日(土) 午前11時 金沢工業大学 扇が丘キャンパス 多目的ホール | 
国際高等専門学校(石川県金沢市久安2-270 校長:鹿田正昭)では、令和6年度卒業式を令和7年3月1日(土)午前11時から、金沢工業大学扇が丘キャンパス多目的ホールにて挙行いたします。
| 【式 次 第】 | 
 | 
| 開式の辞 | 
 | 
| 国歌斉唱 | 
 | 
| 校歌斉唱 | 
 | 
| 卒業証書授与 | 
 | 
| 賞状授与 | 
 | 
| 校長式辞 | 鹿田 正昭 校長 | 
| 送辞 | 泉屋 匠吾 国際理工学科4年 | 
| 答辞 | 戸塚 裕基 国際理工学科5年 | 
| 卒業記念品贈呈 | 勝方 正宗 国際理工学科5年 | 
| 螢の光斉唱 | 
 | 
| 閉式の辞 | 
 | 
この度の卒業式では国際高等専門学校第3期生9名が卒業します。 
【国際高専について】
国際高等専門学校(国際高専)はGlobal Innovatorの育成を教育目標に掲げる15歳からの高等教育機関です。
1年生から英語で、数学や物理、化学、生物、コンピュータやAI、3Dモデリング、ロボット技術を学ぶSTEAM教育と、新たな価値を生み出すエンジニアリングデザイン教育を特色としています。
学生たちはユーザー視点から何が問題かを考え、生み出したアイデアはキャンパス内にあるデジタルファブリケーション機器を駆使して具体化。新たな価値を生み出します。
1年生、2年生は全寮制の白山麓キャンパスで学び、3年生はニュージーランドへの1年間の留学。4年生・5年生は併設校の金沢工業大学と施設・設備を共有した金沢キャンパスで学び、研究活動に取り組みます。
 
 
1年生、2年生が学ぶ全寮制の白山麓キャンパス
本プレスリリースは発表元が入力した原稿をそのまま掲載しております。また、プレスリリースへのお問い合わせは発表元に直接お願いいたします。
このプレスリリースには、報道機関向けの情報があります。
プレス会員登録を行うと、広報担当者の連絡先や、イベント・記者会見の情報など、報道機関だけに公開する情報が閲覧できるようになります。
このプレスリリースを配信した企業・団体
 
                - 名称 学校法人金沢工業大学 国際高等専門学校
- 所在地 石川県
- 業種 初等教育・中等教育
- URL https://www.ict-kanazawa.ac.jp
過去に配信したプレスリリース
【今年度も高専祭を開催します!】
10/3 14:29
国際高専が「ユネスコスクール」に加盟。国内の高等教育機関では8校目。
7/16 13:30
【国内外から入学】令和7年度 国際高等専門学校入学式
3/25 13:31
【英語で学び、新たな価値を生み出す】令和6年度国際高等専門学校「卒業式」のご案内
2/26 15:59
【アジアの学生達が英語で行う国際スタートアップコンペティション】
2/10 13:30
【国際高等専門学校からは3名が登壇】
2/8 13:02
国際高専白山麓キャンパスで、白金祭を開催
1/20 13:30
【海外子女・帰国子女の進学およびキャリア構築の支援に向けて】
2024/11/14
【今年もやります!】国際高専が「紅はるか祭り」を開催。生芋やコラボ商品、焼き芋販売など
2024/10/23
 
                                     
                             
             
                                

 
            


