電通PRコンサルティング、子育てサポート企業として「くるみん認定」初取得
多様な働き方を支援しながら男女共に育休取得率100%を実現
2025年3月31日
株式会社電通PRコンサルティング
電通PRコンサルティング、子育てサポート企業として「くるみん認定」初取得多様な働き方を支援しながら男女共に育休取得率100%を実現
株式会社電通PRコンサルティング(本社:東京都港区、代表取締役社長執行役員:山口恭正、以下、電通PRC)は、このたび、厚生労働大臣の認定制度である「くるみん認定」を初めて取得いたしました。
「くるみん認定」は、次世代育成支援対策推進法に基づき、企業が策定した行動計画の目標を達成し、一定の基準を満たした場合に、厚生労働大臣から認定を受ける制度です。
当社は、全社員が働きやすく活躍する会社を目指しDEI(Diversity, Equity & Inclusion)を推進しています。その一環として以下の取り組みを行い、今回の認定に至りました。
[ 主な取り組み ]
●在宅勤務・フレックス制度の柔軟化
リモートワークを活用しながら育児・介護との両立がしやすい労働環境を整備しました。
●男性育休取得の推進
男性社員の育児休業取得率向上を目指し、制度の周知や取得しやすい風土づくりに注力しました。
<2023年度 育児休業取得率>
(正社員)男性:100%、女性:100% ※ 非正規社員は該当者なし
●育児短時間勤務制度の拡充(未就学児→小学6年生まで)
育児と仕事の両立を支援するため、小学校就学前の子どもを持つ社員に加え、中学校就学前の子どもを持つ社員も対象としました。
●特定積立休暇制度を拡充(子の看護や不妊治療、介護に利用可能)
育休から職場復帰後の子の急な発熱や、介護など年次有休取得だけでは不安という社員の声を受け、特定積立休暇制度の利用用途を拡充しました。
電通PRCは、「くるみん」および「えるぼし」(2023年に最高位の3つ星を取得)の認定取得を契機に、今後も、社員が安心して長く働ける企業を目指し、誰もが自分らしく働け、個々人の能力を生かすことのできる職場環境・風土づくりに取り組んでまいります。
株式会社電通PRコンサルティング
電通グループ内のPR領域における専門会社。1961年の創立以来、国内外の企業、政府、自治体、団体の戦略パートナーとして、レピュテーション・マネジメントをサポートしています。データ分析を行い、そこから得られたインサイトに基づくコンテンツ開発と最適な情報流通デザインを通して、クライアントと共にソーシャルイノベーションへの貢献を目指しています。2009年、2015年には、日本国内で最も優れたPR会社に贈られる「ジャパン・コンサルタンシー・オブ・ザ・イヤー」を、2018年には「北アジアPRコンサルタンシー・オブ・ザ・イヤー」をPRovoke Media (旧Holmes Report)から授与されています。
本プレスリリースは発表元が入力した原稿をそのまま掲載しております。また、プレスリリースへのお問い合わせは発表元に直接お願いいたします。
このプレスリリースには、報道機関向けの情報があります。
プレス会員登録を行うと、広報担当者の連絡先や、イベント・記者会見の情報など、報道機関だけに公開する情報が閲覧できるようになります。
このプレスリリースを配信した企業・団体

- 名称 株式会社電通PRコンサルティング
- 所在地 東京都
- 業種 広告・広報
- URL https://www.dentsuprc.co.jp/
過去に配信したプレスリリース
電通PRコンサルティング、子育てサポート企業として「くるみん認定」初取得
3/31 11:00
電通PRC、戦略的IR支援プログラム「IR For Growth」を提供開始
3/25 11:00
電通PRコンサルティング、『Media Trends Report 2025』を発行
2024/11/18
電通PRコンサルティング、アドミュージアム東京で “PR”をテーマにした企画展示を開催
2024/10/24