ミラノデザインウィーク出展/職人の技術を持ち寄り、日本の日常にある美を海外へ発信
川口まちこうば芸術祭3年の成果を経て、いよいよ海外出展
埼玉県川口市の金属加工業5社が連携するプロジェクト「BASE TIMES kawaguchi」は、共立女子大学 建築・デザイン学部 教授 石田和人とコラボレーションし、世界最大規模のデザインの祭典「ミラノデザインウィーク」(2025/4/7~4/13)の 5vie 地区 にあるPalazzo Litta (MoscaPartners Variations) に初出展します。
BASE TIMES kawaguchiは、2018年の川口オープンファクトリーをきっかけに活動をはじめ、普段は下請けの町工場がデザイナーとコラボレーションすることで、金属の可能性を探求し、各社の技術を活かしたものづくりを行っています。
今回、初出展となるミラノデザインウィークでは、卓越した職人技と伝統に支えられた繊細で美しい加工技術と表現スタイルを、3 つの大きなフレームを使ったインスタレーションで現します。また、 日本の日常にある美から着想し、参加企業の5社それぞれの技術を活かした作品「kawaguch-air(カワグチエア)」シリーズは 、映り込む風景もデザインの一部となっています。
【ミラノデザインウィーク2025出展情報】
【展示会期】4月6日(日)12:00~19:00 プレスプレビュー
4月7日(月)~13日(日)10:00~20:00
【出展場所】MoscaPartners Variations,Palazzo Litta
【kawaguch-air series】
川口市の産業である金属加工技術は、街にとって「空気」や「空」のような、なくてはならない存在です。町工場の卓越した技術を伝えるため、5社の加工技術を家具という「見えるカタチ」に落とし込んだチェアと時計のシリーズ。映りこむ風景もデザインの一部となるような日本ならではの感性を取り入れたデザインです。
【BASE TIMES kawaguchi】
川口の町工場の技術を持ち寄って、デザイナーとコラボレーションすることで、様々な作品を制作しています。2022年より「川口まちこうば芸術祭」を開催し、作品展示やワークショップを行うことで、地域の製造業、子どもや学生、日本各地のデザイナーに川口の技術力やアートの魅力を感じていただきました。この活動を経て、日本各地の企業やデザイナーから制作やコラボの依頼をいただいています。
私達は、日本の町工場が減少していく中で、新しいことに挑戦して町工場の可能性を拡げていくことで、将来の担い手への新たな基盤をつくっていきたい、共に挑戦ができる川口の魅力をもっと伝えたいという思いで活動しています。一社では困難なことも、各社が連携することで様々な課題を克服し、実現してきました。海外展開が、町工場の価値向上と新たなコラボレーションや市場拡大につながるよう取り組みます。
■参加企業■
創業78年鋼材業の老舗、最新鋭の金属加工技術と設備でスピード納品
医療や光学機器等の金属精密加工、ものづくりコラボのエキスパート
デザイン研磨のプロ、多彩な表現で金属を美しく輝かせる
曲げの専門家、建築・土木・製缶からアートまで、曲げて曲げまくる
装飾金物技術を駆使し、空港や美術館、オフィスまで美しく空間を演出
【総合ディレクション・デザイナー】
石田和人デザインスタジオ/共立女子大学 建築・デザイン学部教授
東京藝術大学にて美術学修士を取得。インテリアデザイン会社を経て、1998年Kazuhito Ishida Designstudioを設立。インテリアデザインの他、家具や生活用品のプロダクトデザインを中心に活動中。主な受賞にデザインフォーラム銀賞、PORADA DESIGN AWARD最優秀賞、グッドデザイン賞など。現在、共立女子大学 建築・デザイン学部教授として後進の育成に携わる。
現地コーディネーター:水ともこ(mizu creative design lab)
出展協力:川口商工会議所
MoscaPartners Variations at Palazzo Litta
今年のテーマは「Migrations」。デザインを文化交流と創造的革新の触媒として捉え、多様な建築家、デザイナー、アーティストが国際的に集い、地理的な境界を超えた対話を生み出します。現代デザインの新たなアプローチを紹介することで、歴史的建築を実験と発見の場へと変貌させます。また新たなビジョンとして、メインコートヤードでは、韓国の建築家 Byoung Soo Cho が手掛ける、イタリア初のサイトスペシフィック・インスタレーションが発表されます。MoscaPartners Variations 2025は、デザインが「つながり」「変革」「未来志向の思考」を促す強力な手段であることを再確認する場となります。
本プレスリリースは発表元が入力した原稿をそのまま掲載しております。また、プレスリリースへのお問い合わせは発表元に直接お願いいたします。
このプレスリリースには、報道機関向けの情報があります。
プレス会員登録を行うと、広報担当者の連絡先や、イベント・記者会見の情報など、報道機関だけに公開する情報が閲覧できるようになります。
このプレスリリースを配信した企業・団体

- 名称 川口商工会議所
- 所在地 埼玉県
- 業種 各種団体
- URL http://www.kawaguchicci.or.jp/
過去に配信したプレスリリース
川口i-mono・川口i-wazaブランド 令和6年度 新認定企業6社決定
3/28 18:00
ミラノデザインウィーク出展/職人の技術を持ち寄り、日本の日常にある美を海外へ発信
3/28 11:00
川口i-mise大賞2024 受賞店の決定について
1/9 14:14
第4回川口花火大会開催決定!
2024/7/10
市制施行90周年記念 第3回川口花火大会開催!
2023/7/7
“推し店”投票を募集!(川口商工会議所)
2022/8/4
3年ぶりの開催 来る11月5日第2回川口花火大会開催
2022/7/15
埼玉県内商工会議所初! 川口商工会議所、副業人材マッチング事業をスタート
2021/12/23
飲食店応援プロジェクト かわぐち
2020/5/1