やなせたかしさんゆかりの地での観光博「ものべすと」が開幕!
高知県出身の漫画家でアンパンマンの生みの親・やなせたかしさんと暢さん夫妻がモデルの連続テレビ小説「あんぱん」の放送がスタートし、やなせさんのふるさとが盛り上がっています。
▲香美市立やなせたかし記念館アンパンマンミュージアム(要事前WEB予約)
高知市からほど近い、南国市・香美市・香南市がある「物部川エリア」。
海山川の自然はもちろん、歴史や文化を感じられるスポットが盛りだくさんのエリアで、やなせさんの愛した風景や軌跡、地域に残してくれた作品やキャラクターを随所に感じられます。
そんな物部川エリアを舞台にした観光博「ものべすと」が3月 29 日に開幕しました。
▲左から平山耕三・南国市長、 濱田豪太・香南市長、南国市出身の俳優・瞳水ひまりさん、依光晃一郎・香美市長、濵田省司・高知県知事
▲「四万十川や仁淀川が有名な高知県だが、物部川という一級河川をもつ物部川エリアの魅力をこの観光博を通して伝えたい。ヒット作を生み出して以降も生涯作品作りへの情熱を持ち続けたやなせさんならって、探求の町、生涯学び続けられる町づくりに取り組んでいる」
と語る依光晃一郎・香美市長(物部川エリアでの観光博覧会実行委員長)
この観光博では、特別な旅を県内外の方に楽しんでもらうため、物部川エリア全体が博覧会会場となり、約一年間にわたって地域ならではのイベントや企画が続々開催されます。
ここでは一例をご紹介。
■香美市のガイドツアー やなせたかし先生ゆかりの地 香北町さんぽ
香北町を中心に、やなせさんの関連施設を巡るコースでは、地元ガイドさんがやなせたかし記念館周辺や大川上美良布神社などを案内してくれます。
問い合わせ:香美市観光ガイドの会(事務局:香美市観光協会)
▲ふるさとならではの貴重なエピソードが聞ける
■南国市のガイドツアー やなせたかしが育ったまちを知るごめん・ありがとうコース
やなせたかしロードの散策にはじまり、やなせさんが発案したごめん生姜地蔵、ありがとう駅や、少年時代に過ごした柳瀬医院跡地に整備したやなせたかし・ごめん駅前公園、道信山など、ゆかりの地を巡る1時間のコース。
問い合わせ:南国市観光案内所
▲やなせたかしロード(後免町商店街)
■香南市の観光スポット やなせさんの思いが込められたキャラクターが大集合の「あかおか駅前広場」
やなせさんが生み出した、土佐くろしお鉄道ごめん・なはり線のキャラクターと、香南市のご当地キャラクターが駅前にずらり。
▲各キャラクターのユーモアたっぷりなネーミングにも注目!
■このほかにも、観光スポット、特別企画、地元グルメが盛りだくさんの「ものべすと」
詳細は、下記のホームページに掲載しています。
https://monobegawa.com/monobest/
お得な観光施設セット券や交通キャンペーン、シャトルバスの運行、スタンプラリーの情報も。
観光博「ものべすと」は、令和8年2月8日までの約1年間開催されます。
連続テレビ小説「あんぱん」をきっかけに、高知が生んだ漫画家やなせたかしさんに興味をもった方は、「ものべすと」で高知旅を楽しんでみては。
©やなせたかし ©やなせスタジオ ©やなせたかし/フレーベル館・TMS・NTV
本プレスリリースは発表元が入力した原稿をそのまま掲載しております。また、プレスリリースへのお問い合わせは発表元に直接お願いいたします。
このプレスリリースには、報道機関向けの情報があります。
プレス会員登録を行うと、広報担当者の連絡先や、イベント・記者会見の情報など、報道機関だけに公開する情報が閲覧できるようになります。
このプレスリリースを配信した企業・団体

- 名称 高知県
- 所在地 高知県
- 業種 自治体
- URL https://www.pref.kochi.lg.jp/
過去に配信したプレスリリース
やなせたかしさんゆかりの地での観光博「ものべすと」が開幕!
3/31 15:00
ヌオーとサンド・アローラサンドが高知春野陸上競技場にやってくる
2/14 18:00
高知県×品川区、 自治体コラボ観光PR動画を配信スタート
2/14 10:00
「やなせたかしゆかりの地 高知スタンプラリー」の開催について
2/3 16:30
高知の魅力を詰め込んだ「高知かるた」がついに完成!
1/29 10:00
やなせたかし発案!高知県名物企画「ハガキでごめんなさい」in 新宿
1/21 10:00
「高知だいすきポケモン」ヌオーの撮影会について
2024/12/18
「シャドウアップ高知城」開催のお知らせ
2024/10/31
高知県『どっぷり高知旅キャンペーン』開幕宣言
2024/3/28