2025年日本国際博覧会 「TEAM EXPOパビリオン」に参加

~まちも交通も元気に!経済学部・髙橋ゼミ“乗って知る”まちづくり作戦~

阪南大学

 

 

 阪南大学(所在地:大阪府松原市、学長:平山 弘)経済学部髙橋 慎二教授のゼミナール(以下、本ゼミ)は、大阪府八尾市の協力の下、近畿日本鉄道株式会社、近鉄バス株式会社と連携し、八尾市内を走る鉄道・バス路線の利用促進に取り組んでいる。この度、本ゼミの活動が4月13日に開幕する大阪・関西万博「TEAM EXPOパビリオン」において採択され、4月29日(火)に展示・ステージ発表を行うことが決定した。

 本ゼミの活動では、学生たちが沿線の魅力を発掘し、「リーフレット」や「マップ」にまとめて情報発信を行うとともに、それらを活用したイベントを企画・実施してきた。この取組が、大阪・関西万博のテーマの一つ「未来への文化共創」に合致することから、「阪南大学地域公共交通の利用促進と観光・産業振興プロジェクト」として参加が認められた。「TEAM EXPOパビリオン」では、髙橋ゼミの代表学生9名が、地域公共交通の維持や観光・まちづくりの取組を、学生主体の産学官連携モデルとして紹介する。また、万博期間中に合わせて、2025年3月31日から6月30日まで「謎解きスタンプラリー」を開催し、八尾市の魅力発信と観光促進に取り組んでいく。

阪南大学髙橋ゼミ作成マップ

 

■大阪・関西万博 髙橋ゼミ展示・ステージ発表概要

○チーム名:阪南大学地域公共交通の利用促進と観光・産業振興プロジェクト

○共創チャレンジ名:地域公共交通の利用促進と観光・産業振興のあり方

 共創チャレンジ登録:https://team.expo2025.or.jp/ja/challenge/C10273

○展示・ステージ発表日:2025年4月29日(火)

 <ステージ発表>

  ・時間:16:00〜16:30

  ・場所:TEAM EXPOパビリオンステージ(TE Stage)

 <展示>

  ・時間:10:00〜21:00

  ・場所:TEAM EXPOパビリオン展示エリアTE1

 

■経済学部 経済学科 髙橋 慎二ゼミの取り組みについて

髙橋慎二教授は地域経済・中小企業について研究しており、ゼミ教育においても地域・中小企業を対象とした課題解決型のフィールドワークを広く実践してきました。

また、日頃から大学周辺自治体と連携し積極的に地域の課題解決を推進に努めております。今後も地域の更なる活性化及び人材育成の観点等で相互の発展を図ってまいります。

 

本プレスリリースは発表元が入力した原稿をそのまま掲載しております。また、プレスリリースへのお問い合わせは発表元に直接お願いいたします。

プレスリリース添付画像

阪南大学髙橋ゼミ作成マップ

このプレスリリースには、報道機関向けの情報があります。

プレス会員登録を行うと、広報担当者の連絡先や、イベント・記者会見の情報など、報道機関だけに公開する情報が閲覧できるようになります。

プレスリリース受信に関するご案内

このプレスリリースを配信した企業・団体

  • ※購読している企業の確認や削除はWebプッシュ通知設定画面で行なってください
  • SNSでも最新のプレスリリース情報をいち早く配信中

    過去に配信したプレスリリース