SANY2024年 ESGレポート:グリーンイノベーションによる質の高い発展の推進

SANY Group

 

北京、2025年5月22日/PRNewswire/ --SANYは、2024年の環境・社会・ガバナンス(ESG)報告書(以下「報告書」)を発表しました。本報告書では、クリーンエネルギー開発、グリーン製造、社会的責任の実践における同社の画期的な成果を開示しています。

 

Promoting High-Quality Development Driven by Green Innovation

 

2024年、SANYは環境保護に5億2,000万元(7,212万米ドル)を投資し、グリーンイノベーションによって牽引される業界の質の高い発展を全面的に推進しました。

 

「今後、SANYはクリーン技術の研究開発、製造設備のアップグレード、市場拡大への投資を継続的に強化し、クリーンエネルギー製品ラインおよび効率的なエネルギー利用ソリューションのさらなる拡充を図る予定です。私たちは、より多くの価値をお客様に提供し、新たな質の高い生産力でグリーン転換を支援し続けます」と、 SANYの会長であるXiang Wenbo氏は述べました。

 

クリーンエネルギー製品とグリーン製造の推進

 

2024年、SANYは幅広い省エネおよび消費削減プロジェクトを実施しました。全工程にわたる炭素削減の取り組みと排出削減努力は顕著な成果を上げています。

 

- SANYは、累計で3億2,000万元(4,438万米ドル)のエネルギーコストを節約しました。
- SANYは21の子会社で太陽光発電設備を導入しており、クリーンエネルギーの使用量は7,607万2,000キロワット時に達し、総エネルギー使用量の13.8%を占めています。
- 2024年のVOC排出密度は、収益100万元あたり14.47トンであり、基準年(2021年)から17.9%減少しました。
- 廃水処理プロセスの最適化とオンライン監視によるCODおよびアンモニア性窒素排出の厳格な管理により、廃水のCOD排出強度は収益100万元あたり0.34トンに低減し、2021年から84.5%の減少を達成しました。

 

SANYは、より効率的なエネルギー利用ソリューションの実現を目指し、今後もクリーン技術の研究開発および生産設備のアップグレードを強化していく予定です。

 

健康と安全を最優先し、従業員の成長と社会福祉に注力する

 

SANYは、すべての従業員を平等に支援することを約束しています。2024年、グループの海外従業員の89%が現地採用であり、女性は経営幹部の12%を占めています。2024年に開始された5億5,000万元(7,623万米ドル)の従業員持株制度は6,241人に恩恵をもたらし、年間を通じてSANYは485回の研修を実施し、従業員の93%が参加しました。

 

2024年、SANYは特殊設備の安全および防火に関する研修を実施し、健康と安全に関する研修の累計参加者数は176,441人に達しました。年間の傷害発生率は1.78‰であり、職業病による傷害はゼロでした。

 

加えて、SANYは積極的に社会福祉への投資を行っています。約1,816万元(252万米ドル)を社会公益基金に寄付し、累計投資額は3億4,000万元(4,716万米ドル)を超えています。教育、災害救援、農村振興を含む143件の公益活動を実施しました。

 

デジタルインテリジェンスによって守られるESG戦略

 

2024年、SANYは取締役会レベルでESGガバナンス構造を最適化し、株主総会を4回、取締役会を7回開催し、出席率は100%でした。

 

同社はインテリジェントな監督・審査プラットフォームを構築し、4,568件の早期警告データを発信し、3,754件の検証を完了することで、全工程にわたるデジタルかつインテリジェントな管理を実現しました。

 

「私たちは2024年にグローバル展開を加速し、デジタル技術を活用してスマート製造と変革を推進し、グローバルな持続可能な発展を支援するために新エネルギー機器や低炭素製品の研究開発に積極的に取り組んでいます」とXiang Wenbo氏は述べました。「今後、当社はグリーン技術やインテリジェント技術を含む新たな生産性開発をリードし、中国の「デュアルカーボン」目標の達成と地球規模の気候変動対策に貢献することを目指します。」

 

 

 

(日本語リリース:クライアント提供)

PR Newswire Asia Ltd.

 

 

PR Newswire
1954年に設立された世界初の米国広報通信社です。配信ネットワークで全世界をカバーしています。Cision Ltd.の子会社として、Cisionクラウドベースコミュニケーション製品、世界最大のマルチチャネル、多文化コンテンツ普及ネットワークと包括的なワークフローツールおよびプラットフォームを組み合わせることで、様々な組織のストーリーを支えています。www.prnasia.com

本プレスリリースは発表元が入力した原稿をそのまま掲載しております。また、プレスリリースへのお問い合わせは発表元に直接お願いいたします。

プレスリリース添付画像

このプレスリリースには、報道機関向けの情報があります。

プレス会員登録を行うと、広報担当者の連絡先や、イベント・記者会見の情報など、報道機関だけに公開する情報が閲覧できるようになります。

プレスリリース受信に関するご案内

SNSでも最新のプレスリリース情報をいち早く配信中