PLN Startup Day 2025:インドネシアのグリーンテック系スタートアップ支援に向けたPLNの取り組み
ジャカルタ(インドネシア)、2025年5月28日/PRNewswire/ -- PT PLN(Persero)は、インドネシア国内のグリーン・テクノロジー(グリーンテック)系スタートアップとの戦略的連携を通じて、エネルギー転換を加速するという取り組みを強化しています。この取り組みは、PLN Startup Day 2025を通じて実現しました。この催しは、「パートナーシップの強化:持続可能なエネルギーのための団結(Powering Partnership: Uniting Forces for Sustainable Energy)」というテーマで、水曜日(5月21日)にジャカルタのPLN本社で開催されました。
PLN Startup Day 2025 – PLN, government representatives, and greentech startups unite in Jakarta to sign strategic collaborations supporting Indonesia’s energy transition.
インドネシアのMinistry of Communication and Digital Affairsのデジタル・インフラストラクチャ総局長Wayan Toni Supriyanto氏は、包括的かつ持続可能なデジタル・エコシステム構築という政府のビジョンに沿ったPLNの取り組みに対し、謝意を表しました。
「PLNは、このビジョンの実現において、特にデジタル・イノベーションをエネルギー分野に統合するという点で戦略的な役割を果たしています。PLN ConnextのようなプログラムやPLN Startup Dayのようなイベントは、政府・国営企業・イノベーション部門の協働によりエネルギー課題の解決が可能であることを示す確かな証です」とWayan氏は述べています。
PLNの社長Darmawan Prasodjo氏は、「PLN Startup Day 2025 は単なる年次イベントではなく、イノベーターたちとの実践的な連携を通じて未来のソリューションを創出するための戦略的プラットフォームです」と強調しました。
「インドネシアがエネルギー転換を達成し、2060年までにネット・ゼロ・エミッションを実現するためには、イノベーションが不可欠です。スタートアップ、中でもグリーンテック系スタートアップはエネルギー分野のさまざまな課題に取り組む技術革新の重要な担い手です」とDarmawan氏は述べました。
今年、PLNは63社のエネルギー系スタートアップと連携しました。そのうち、20社がインキュベーション・プログラムに参加し、20社がPLN Connextを通じて覚書(MoU)を締結、16社がさまざまな戦略的プログラムを通じてPLNとの具体的な連携を開始しています。
PLNの企業企画・事業開発担当ディレクターHartanto Wibowo氏は、同社が2つの主要プログラムを通じてスタートアップ・エコシステムの構築を進めていると説明しました。第一に、成長段階にあるスタートアップとの連携で、革新的なソリューションを国家のエネルギー・システムへ直接組み込むことを目的としています。第二に、創業初期段階のスタートアップ向けのインキュベーション・プログラムで、メンタリングやトレーニング、ビジネス機会の提供を通じて、長期的な成長と影響を支援するというものです。
「2023年以降、PLN Connextを通じて、体系的で実効性のあるエネルギー系スタートアップ・エコシステムを私たちは構築してきました。スタートアップは機敏性、創造性、高度なイノベーション力を持つ変革の触媒であると私たちは信じています」とHartanto氏は述べています。
政府とのシナジー強化の一環として、PLNは本イベントにおいて2件の戦略的提携契約を締結しました。1つめはMinistry of Communication and Digital Affairsとの連携で、スタートアップの製品・サービスを活用してデジタル・エコシステムを推進する内容です。もう1つは、Ministry of Higher Education, Science, and Technologyとの提携で、電力分野における研究開発の連携を強化します。
さらにPLNグループは、選定された複数のスタートアップと戦略的提携を結びました。この提携は、IoT(モノのインターネット)、AI(人工知能)、炭素回収技術、電気自動車関連ソリューションといった分野をカバーするものです。
これらの連携には以下のものがあります。
*PLN Icon Plusは、IoTおよびAIソリューションを提供するスタートアップ企業MagnarおよびSoca.AIと提携しています。
*PLN Enjiniringは、エンジニアリング向けAIアプリケーションを提供するTechnoGISと提携しています。
*PLN Nusadayaは、二酸化炭素回収技術を提供するAlgatekと提携しています。
*PLN Electricity Servicesは、EV充電ステーション(SPKLU)の運用・保守においてStarvoと提携しています。
*PLN Haleyora Powerindoは、電気自動車フリートの進化を支援するChargedと提携しています。
「このような協業を通じて、インドネシアのエネルギー系スタートアップがグローバルなレベルへと成長し、10億米ドル超の評価額を持つユニコーン企業となることを期待しています」とHartanto氏は締めくくりました。
(日本語リリース:クライアント提供)
PR Newswire Asia Ltd.
PR Newswire
1954年に設立された世界初の米国広報通信社です。配信ネットワークで全世界をカバーしています。Cision Ltd.の子会社として、Cisionクラウドベースコミュニケーション製品、世界最大のマルチチャネル、多文化コンテンツ普及ネットワークと包括的なワークフローツールおよびプラットフォームを組み合わせることで、様々な組織のストーリーを支えています。www.prnasia.com
本プレスリリースは発表元が入力した原稿をそのまま掲載しております。また、プレスリリースへのお問い合わせは発表元に直接お願いいたします。
このプレスリリースには、報道機関向けの情報があります。
プレス会員登録を行うと、広報担当者の連絡先や、イベント・記者会見の情報など、報道機関だけに公開する情報が閲覧できるようになります。