「プラレール バック・トゥ・ザ・フューチャーPART3  蒸気機関車131号&タイムマシン」

2025年10月18日(土)発売 !「マーティー、ドク、クララのプラキッズ3体」や「ホバーボード」付属

タカラトミー

「タイムマシン」を押して走ったあの機関車がプラレールの世界に! 「プラレール バック・トゥ・ザ・フューチャーPART3 
蒸気機関車131号&タイムマシン」

2025年10月18日(土)発売
「マーティー、ドク、クララのプラキッズ体」や「ホバーボード」が付属

 

 株式会社タカラトミー(代表取締役社長:富山彰夫/所在地:東京都葛飾区)は、鉄道玩具「プラレール」の新商品として、2025年に公開40周年を迎えた映画『バック・トゥ・ザ・フューチャー』とコラボレーションした「プラレール バック・トゥ・ザ・フューチャーPART3 蒸気機関車131号&タイムマシン」(希望小売価格:7,700円/税込)を2025年10月18日(土)から全国の玩具専門店、百貨店・量販店の玩具売場、専門店「トミカ・プラレールショップ」、インターネットショップ、タカラトミー公式ショッピングサイト「タカラトミーモール」 (takaratomymall.jp/)等にて発売します。

 

 

 「プラレール バック・トゥ・ザ・フューチャーPART3 蒸気機関車131号&タイムマシン」は、映画『バック・トゥ・ザ・フューチャーPART3』に登場する「蒸気機関車131号」と「タイムマシン」の疾走するシーンをイメージしたプレイセットです。「蒸気機関車131号」は劇中で、1885年にタイムトラベルをしたマーティーとドクが1985年に戻るべく、タイムマシンを加速するために走らせた蒸気機関車で、車両のほか、「タイムマシン(トミカ)」「マーティー、ドク、クララのプラキッズ(フィギュア)」、プラキッズを立たせることができる「ホバーボード」などがセットになっています。付属のリアル直線レール・ストップレール(リアルレール仕様)は青色のプラレールのレールとも連結し、“飾る”“走らせる”の両方を楽しむことが可能です。

 

アメリカ・カリフォルニア州のレイルタウン1897州立歴史公園(Railtown 1897 State Historic Park)に保存されている車両「Sierra No. 3」(「蒸気機関車131号」として映画に登場した車両)を参考に商品設計を行いました。煙突パーツなど映画用プロップを参考に、プラレールらしいデフォルメを加えながらも、車両のモールドやカラーリングなど細部までこだわりました。また、「タイムマシン(トミカ)」はプラレールのレール上を走行可能な特別仕様です。なお、映画のラストで登場する“蒸気機関車型タイムマシン”ではなく「蒸気機関車131号」を商品化することで、鉄道で車を押して走行するというアイコニックなシーンが再現できるのが魅力です。「プラレール」(鉄道)と「トミカ」(車)の2ブランドの魅力を合わせた当社ならではの商品です。

 

 なお、本商品は鉄道玩具「プラレール」を通じて、さらに深く「鉄道」を楽しみたい方に向けた商品シリーズ「PLARAIL」の新商品として発売します。「PLARAIL」シリーズならではの表現とクオリティでプラレールや『バック・トゥ・ザ・フューチャー』のファンの方や、子どもから大人まで楽しんでいただける商品です。今後も映像作品を再現した商品を展開し、プラレールの魅力を広げていきます。

 

 

 

商品のポイント

 

細部までこだわった造形・カラーリングで「蒸気機関車131号」のディテールを再現


プラレールらしいデフォルメを加えながらも、車両のモールドやカラーリングなど細部にまでこだわりました。そのほか「タイムマシン(トミカ)」「ホバーボード」「【 END OF TRACK 】とペイントされた特別仕様の車止め」と、映画の世界を体感できる要素が散りばめられています。 

煙突は(大)と(小)のツータイプ仕様
トンネルや橋脚もロータイプで走行可能

プラレールのレール上を走行可能な
特別仕様のタイムマシン(トミカ)

 劇中でお馴染みのホバーボード  映画プロップを再現

マーティー、ドク、クララプラキッズが付属!クララが追いかける!迫力のクライマックスシーンを再現

洋服やそれぞれの髪型、顔のデザインにこだわったオリジナルのプラキッズが3体付属します。プラキッズは車両の右側面や炭水車上部に取り付けられるため、車両各所にドクやクララを配置して、映画のクライマックスシーンを再現するなど想像を膨らませて遊ぶことができます。     

洋服やそれぞれの髪型、顔のデザインなど細部まで表現

 印象的な映画のクライマックスシーンを再現して遊べる

 

※劇中シーンを再現しています。危険ですので現実の車両で真似をしないでください。

 

 

アメリカ・カリフォルニア州の実車両をもとに商品設計!

商品化をするにあたり、アメリカ・カリフォルニア州にあるレイルタウン1897州立歴史公園に保存されている「Sierra No.3」(「蒸気機関車131号」として映画に登場した実際の車両)を参考に商品設計を行いました。当時、車両は復元作業中で解体された状態ではあったものの、車体・パーツの各所の画像(撮影協力:Buco Entertainment, LLC)を参考に、細部までこだわったクオリティの高い商品化を実現しました。

 

 

商品概要

商品パッケージ

商品名:

プラレール バック・トゥ・ザ・フューチャーPART3 蒸気機関車131号&タイムマシン

 

発売日:2025年10月18日(土)  

  

希望小売価格:7,700円(税込)  

 

対象年齢:3歳以上     

              

商品内容:

蒸気機関車131号先頭車、​炭水車(動力車)、煙突大、煙突小、タイムマシン(トミカ)、リアル直線レール、ストップレール(リアルレール仕様)、レンガ橋脚×3、車止め、ホバーボード、プラキッズ×3​、シール

 

パッケージサイズ:約W410×H150×D45(㎜)


使用電池 :単3形乾電池1本使用 ( 電池は別売です。 )

 

取扱い場所:

全国の玩具専門店、百貨店・量販店等の玩具売場、専門店「トミカ・プラレールショップ」、インターネットショップ、タカラトミー公式ショッピングサイト「タカラトミーモール」(takaratomymall.jp/)等

 

商品サイト:

www.takaratomy.co.jp/products/plarail/sp/plarailseries/collabo/backtothefuture/

 

商品動画:youtu.be/CTwQ66dzMjI

 

 

 

トミカプレミアムunlimitedBACK TO THE FUTURE 40th Anniversary Collection

映画公開40周年を記念し、シリーズ3作品それぞれで活躍するタイムマシンを再現したトミカ3台がセットになった商品を2025年10月に発売します。台座が付属し、それぞれのタイムマシン(トミカ)が活躍した映画のタイトルロゴを印刷しています。2作目をイメージしたトミカは、作中で未来へタイムスリップする前の姿を再現しています。パッケージは40周年ロゴを用いた仕様です。

商品パッケージ

発売日:2025年10月25日(土)  

  

希望小売価格:4,620円(税込) 

 

対象年齢:6歳以上                 

 

パッケージサイズ:約W190×H140×D40(㎜)

 

取扱い場所:

タカラトミー公式ショッピングサイト「タカラトミーモール」(takaratomymall.jp/)等

 

商品サイト:

www.takaratomy.co.jp/products/tomica/sp/backtothefuture/

 

<著作権表記>

© TOMY © Universal City Studios LLC and Amblin Entertainment, Inc. All Rights Reserved.

 

 

『バック・トゥ・ザ・フューチャー』について

アカデミー賞受賞監督のロバート・ゼメキスとスティーヴン・スピルバーグにより生み出された革新的でオリジナリティ溢れるアドベンチャー映画で、史上最も成功した三部作シリーズの一つとして今なお世界中のファンを夢中にさせています。マイケル・J・フォックス演じる高校生のマーティー・マクフライは、科学者のドク・ブラウン(クリストファー・ロイド)が発明したタイム・マシーンに乗って1985年から1955年にタイムスリップするが、時空を超えた連鎖反応に巻き込まれてしまい、未来に戻れないまま将来の自分の存在が消えてしまうことを知ります…。

『バック・トゥ・ザ・フューチャー』シリーズは、最先端のVFX、耳に残る数々の名曲、そして次から次へと展開するアクションシーンが世界中で今もなお世代を超えて愛され続けている名作シリーズです。そして今年2025年、映画公開から40周年を迎えます。

 

「プラレール」についてwww.takaratomy.co.jp/products/plarail/

「プラレール」は、2024年に発売65周年を迎えたロングセラーの鉄道玩具で、3世代にわたって愛されているブランドです。「プラレール」の原型は、金属や木の玩具が主流であった1959年に、当時の最新素材であったプラスチックの玩具として発売された「プラスチック汽車・レールセット」です。象徴的な青いレールは、当時家族が団らんの時を過ごした「ちゃぶ台」の上で遊べるサイズで設計され、この規格は60年以上経った今でも変わっていません。今後も、身近であり憧れでもある“鉄道”をテーマに、子どもたちが社会を学び、創造力等の子どもたちの成長を促し、また親子のコミュニケーションを育むブランドとして展開していきます。日本国内ではこれまでに、累計2,083種類、1 億9,140万個以上を販売しています(2024年12月末現在)

 

PLARAIL」について www.takaratomy.co.jp/products/plarail/sp/plarailseries/

さらに深く「鉄道」を楽しみたい方に向けた商品シリーズです。これまでにプラレールで培った技術やノウハウを結集し、細部までこだわった造形・塗装など、通常のプラレールよりさらに深い世界観を表現できる車両、レール、情景をラインアップしていきます。「飾る楽しみ」と「走らせる楽しみ」を両立した大人向けプラレールシリーズ「プラレール リアルクラス」も「PLARAIL」内での展開です。

 

本プレスリリースは発表元が入力した原稿をそのまま掲載しております。また、プレスリリースへのお問い合わせは発表元に直接お願いいたします。

プレスリリース添付画像

メイン:プラレール バック・トゥ・ザ・フューチャーPART3  蒸気機関車131号&タイムマシン

煙突(大)(小)

タイムマシン(トミカ)

ホバーボード

映画プロップ再現「END OF TRACK」

マーティー、ドク、クララのプラキッズ

シーン再現①

シーン再現②

シーン再現③

シーン再現④

「Sierra No.3」①

「Sierra No.3」②

「Sierra No.3」➂

「Sierra No.3」④

パッケージ:プラレール バック・トゥ・ザ・フューチャーPART3 蒸気機関車131号&タイムマシン

part1 :トミカプレミアムunlimited「BACK TO THE FUTURE 40th Anniversary Collection」

part2 :トミカプレミアムunlimited「BACK TO THE FUTURE 40th Anniversary Collection」

part3 :トミカプレミアムunlimited「BACK TO THE FUTURE 40th Anniversary Collection」

パッケージ:トミカプレミアムunlimited「BACK TO THE FUTURE 40th Anniversary Collection」

プラレール バック・トゥ・ザ・フューチャーPART3 蒸気機関車131号&タイムマシン

このプレスリリースには、報道機関向けの情報があります。

プレス会員登録を行うと、広報担当者の連絡先や、イベント・記者会見の情報など、報道機関だけに公開する情報が閲覧できるようになります。

プレスリリース受信に関するご案内

このプレスリリースを配信した企業・団体

  • ※購読している企業の確認や削除はWebプッシュ通知設定画面で行なってください
  • SNSでも最新のプレスリリース情報をいち早く配信中

    過去に配信したプレスリリース