内閣府「災害対応車両登録制度」調整法人に認定。登録条件を満たすコンテナ/小屋の販売、登録申請を開始

普段の生活や仕事で活用しているものが、そのまま災害時に役立つという「フェーズフリー」を実施

ピースノート

株式会社ピースノート、内閣府「災害対応車両登録制度」調整法人に認定。登録条件に満たすコンテナ/小屋の販売、登録申請を開始


株式会社ピースノート(本社:栃木県宇都宮市、代表取締役:河村 公威)は、内閣府が推進する「災害対応車両登録制度(D-trace)」の調整法人に認定されました。この制度により、災害時には、弊社や連携企業が所有するコンテナ、木造ユニットなどを、自治体等の要請に基づき、全国(本州)への提供及び調整が可能となります。
また「災害対応車両登録制度」の要件を満たしたコンテナ、木造ユニットを開発し、販売および登録申請を開始しました。

 

 

〜 災害対応車両登録制度について 〜

「災害対応車両登録制度」は、2025年6月1日に開始。発災時に、避難所、住まい若しくはトイレの用途に供され、又は、食事、洗濯若しくは入浴サービスを提供する用途に供される自走型、牽引型(トレーラ型)、運搬型(コンテナ等)の車両です。


調整法人の役割は、支援を求める行政、事業者と支援可能で基準を満たす車両をもつ企業・団体などとの間に入り、希望する側のニーズの仲介を行います。
いくつかの用途のうち、今回、弊社は、避難所を中心とした派遣調整を行います。
(参考:内閣府 災害対応車両登録制度公式サイト https://pr.d-trace.go.jp/

 

 

〜「フェーズフリー」を推奨する活動から生まれた実績 〜

「防災専用品」は、高価で、使われないまま場所を取り続けるという課題がありました。私たちの提案は、普段の生活や仕事で活用しているものが、そのまま災害時に役立つという「フェーズフリー」の発想です。
平時は快適な離れや休憩室、災害時には迅速に移動・設置し避難所として活用をめざし企業、団体様との連携を行っています。

 

その中で、実績として活躍したのが「令和6年能登半島地震でのモバイルクリニックを含むコンテナ2基」の支援です。石川県庁の依頼に基づき、被災された方々及び支援される皆様の活動を支えるため、石川県珠洲市立飯田小学校に対し、神奈川県の医療機関に設置した陰圧設備搭載医療用コンテナ1基(20ft)と、弊社の応接として使用していたコンテナ1基(20ft)を処置用コンテナにリメイクし、一般的な診察用デスク・椅子・ベッド・パーテーション・点滴台と併せて提供しました。

 

能登半島地震支援の様子(栃木県から石川県へ移設)

 

〜 求められる「避難の質」の向上から生まれた製品開発 〜

近年、頻発・激甚化する自然災害において、避難所のプライバシー欠如や衛生環境の悪化といった「避難の質」が大きな社会課題となっています。

 

そうした中、「災害対応車両登録制度」の開始されたのを受け、今回、弊社の展開する木造の小屋『MokuSeed(モクシード)』を登録条件に満たすことが可能な新モデルとして開発しました。このモデルは、平時は快適な離れや企業の休憩室としてお使いいただきながら、災害発生時には迅速に移動設置でき、被災地で避難所として活躍できるよう、制度の要件を満たした作りとなっています。

 

2025年8月27日に長野県軽井沢町へ設置するMokuSeed(モクシード)は第1号案件として申請手続きを開始しました。

 

私たちは、この「無理なく、無駄なく、普段から備える」という新しい防災文化を、全国へ広げてまいります。

 

外観写真1外観写真2

通常時:休憩所として活用災害時:避難所として活用

 

MokuSeed スタンダードタイプ

サイズ:W:3,793 D:1,973 H:2,400 mm



〜 今後の展望 〜

「災害対応車両登録制度」の調整法人として、幅広い要望にも対応できるよう、トイレコンテナやシャワーコンテナの展開及び『MokuSeed(モクシード)』を活用し、企業、団体、自治体等との連携により、全国的にネットワークの拡大を目指していきます。そして私たちは、製品を通じて、持続可能でレジリエントな社会の実現に貢献してまいります。





【会社概要】

会社名:株式会社ピースノート
所在地:栃木県宇都宮市鶴田町1427
事業:コンテナ/MokuSeed(モクシード)開発・製造、サウナ事業、廃棄物処理、建設業ほか
URL:https://piece-note.com/

本プレスリリースは発表元が入力した原稿をそのまま掲載しております。また、プレスリリースへのお問い合わせは発表元に直接お願いいたします。

プレスリリース添付画像

PieceNote_250901_001

PieceNote_250901_002

PieceNote_250901_003

PieceNote_250901_004

PieceNote_250901_005

PieceNote_250901_ceo

このプレスリリースには、報道機関向けの情報があります。

プレス会員登録を行うと、広報担当者の連絡先や、イベント・記者会見の情報など、報道機関だけに公開する情報が閲覧できるようになります。

プレスリリース受信に関するご案内

このプレスリリースを配信した企業・団体

  • ※購読している企業の確認や削除はWebプッシュ通知設定画面で行なってください
  • SNSでも最新のプレスリリース情報をいち早く配信中