世界最大のサステナビリティ イニシアチブ“国連グローバル・コンパクト”にイノアックが署名
来年100年を迎えるイノアックグループが新時代を見据え、持続可能な社会を牽引する一員に
2025/10/27 10:00
日本で初めてウレタンフォームの生産を始めた化学素材のリーディングカンパニーである株式会社イノアックコーポレーション(代表取締役社長:野村泰、名古屋本社:愛知県名古屋市・東京本社:東京都品川区、以下イノアック)は、国際連合が提唱する「国連グローバル・コンパクト(以下UNGC)」に署名し、参加企業としての正式登録が完了しました。併せて、UNGCに署名する日本企業・団体で構成される「グローバル・コンパクト・ネットワーク・ジャパン(以下GCNJ)」に加入しましたことをお知らせいたします。

国連グローバル・コンパクトとは
企業や団体が国連と連携し、持続可能な社会の実現に向け、責任ある行動を促進するための世界最大の
サステナビリティ イニシアチブです。2000年に発足したUNGCは、今年で25周年を迎え、現在では160ヶ国以上で2万社を超える企業が署名しています。当社は、UNGCの掲げる「人権」「労働」「環境」「腐敗防止」の4分野にわたる10原則を支持し、企業活動を通じた社会的責任を果たします。
世界14の国と地域でネットワークを展開するイノアックグループが掲げる「素材で暮らしを豊かにする」というパーパスのもと、グローバルな視点を意識しながら、今後も持続可能な社会の実現に向けた取り組みを継続してまいります。
<参考> グローバル・コンパクト・ネットワーク・ジャパン:https://www.ungcjn.org/
国連グローバル・コンパクト:https://unglobalcompact.org/
サステナビリティ活動
製造業であるイノアックは、サステナビリティ活動の一つとして「環境」と「性能」を両立した素材を開発生産しています。植物由来原料を50%以上使用したウレタンフォームの開発にも成功しています。また、
この植物由来原料は「食べられない植物」を使うことで食糧問題にも配慮しています。そのほか活動内容はCSRレポート2025をご覧ください。https://www.inoac.co.jp/sustainability/
会社情報
イノアックコーポレーションは、日本で初めてウレタンフォームの生産を始めたウレタン発泡技術のリーディングカンパニーです。ウレタンフォームだけでなく、長年培われた高分子化学技術から生まれるゴム、プラスチック、複合材で世界中の製造産業をリードし、用途や目的、特性の異なる高機能材料を開発し、ソリューションサービスを通じて、人々の豊かな暮らしを支えています。自動車、二輪、情報・IT機器、住宅・建設関連から身近な生活関連商品、コスメ用品まで、生活のさまざまな場面に密着した製品を取り扱っています。
公式SNS:https://www.instagram.com/inoac_official/
<本プレスリリースに関しまして>
プレスリリースに掲載されている内容やその他の情報は、発表時点での情報です。予告なく変更する場合があります。予めご容赦ください。
本プレスリリースは発表元が入力した原稿をそのまま掲載しております。また、プレスリリースへのお問い合わせは発表元に直接お願いいたします。
このプレスリリースには、報道機関向けの情報があります。
プレス会員登録を行うと、広報担当者の連絡先や、イベント・記者会見の情報など、報道機関だけに公開する情報が閲覧できるようになります。
このプレスリリースを配信した企業・団体
- 名称 株式会社イノアックコーポレーション
- 所在地 東京都
- 業種 化学
- URL https://www.inoac.co.jp/
過去に配信したプレスリリース
俳優・清野菜名さんが出演する新CM放映開始!キーワードはイノアックが誇る「発泡素材」
8/14 04:00





