ガチャブランド「パンダの穴」12周年 通算100アイテム記念商品『ぎゅうぎゅう』 2025年12月発売決定!

11月1日より投票企画「パンダの穴ガチャデミ―賞」も開催

2025年10月29日

 

 株式会社電通プロモーションプラス*1(本社:東京都港区、代表取締役社長執行役員:藤 志保)と、株式会社タカラトミーアーツ(本社:東京都葛飾区、代表取締役社長:近藤 歳久、以下、「タカラトミーアーツ」)が共同展開するガチャ® *2(カプセルトイ)のブランド「パンダの穴」は、本年で12周年を迎え、2013年発売の第1弾商品から数えてシリーズ通算100アイテム目となる記念の新商品『ぎゅうぎゅう』を12月に発売いたします。また、この100アイテム達成を記念したキャンペーンを実施するほか、「パンダの穴」を支持してくださったユーザーの皆様の投票でグランプリを決める「パンダの穴ガチャデミー賞」を開催いたします。

 

 

 「パンダの穴」は、“変わったもの・ちょっとヘンなものが好きな大人の方”をメインターゲットに、当社と玩具メーカーのタカラトミーアーツが2013年9月より共同で展開しているガチャブランドで、今年誕生から12周年を迎えました。当社クリエイターが生み出すユニークなアイデアをタカラトミーアーツのガチャ開発者が培ってきたノウハウを活かして立体化し、これまで 『ZooZooZoo』や『自由すぎる女神』、『もちばけ』など、ほぼ毎月新商品を投入。その発想やクオリティの高さがSNSを中心に注目を集め、日本国内の累計販売数は2025年8月末現在で3,400万個を突破。ガチャのオリジナルブランドとしては異例の数字を記録しています。また、その勢いは日本だけにとどまらず、北米、中国、韓国、台湾、オーストラリアなどをはじめとする海外の国と地域でも幅広く販売され人気を博しています。

 

当社クリエイターが企画・開発を手がける「パンダの穴」のユニークなキャラクターは、ガチャを原点にアパレルや絵本などさまざまな分野にも広がっています。当社はプロモーション領域で培ったクリエイティブ力を活かし、これからも人の心を動かす体験価値を創造してまいります。

 

<製品概要>

■商品名:『パンダの穴 ぎゅうぎゅう』

■価格:1回500円(税込)/全4種

(ねこぎゅう、ひつじぎゅう、ワオキツネザルぎゅう、ぺんぎんぎゅう)

■発売日:2025年12月下旬より順次発売

■取扱い場所:全国の雑貨店、量販店等に設置のカプセル自販機

■詳細は商品サイトをご確認ください

https://www.takaratomy-arts.co.jp/items/item.html?n=Y092787

※商品発売後 、ページ内の「ガチャ検索」より販売店舗が検索できます

※掲載している写真は開発中のため、実際の商品とは多少異なる場合があります。

 

<100アイテム記念キャンペーン概要>

■開催期間:『ぎゅうぎゅう』発売日~2026年2月25日

■対象店舗で『ぎゅうぎゅう』を4個購入した方に、先着で「パンダの穴ぎゅうぎゅうトートバッグ」をプレゼント

■対象店舗は「パンダの穴」公式サイトをご確認ください

https://www.takaratomy-arts.co.jp/specials/pandanoana/

■数量限定・なくなり次第終了

※画像はイメージです。

 パンダの穴ぎゅうぎゅうトートバッグ

 

<「パンダの穴ガチャデミー賞」開催概要>

■開催期間:2025年11月1日~2026年1月7日

■公式サイトで1日1回投票可能*3

■対象店舗(約700店舗)で「投票完了画面」を提示すると、ステッカーをプレゼント(対象店舗のみで配布)

■投票者の中から抽選で100名様に、2026年4月以降1年間「パンダの穴」の新商品をプレゼント

■数量限定・なくなり次第終了

■詳細は「パンダの穴」公式サイトをご確認ください

https://www.takaratomy-arts.co.jp/specials/pandanoana/

※グランプリに選ばれた作品は、今後特別な企画や商品化などスペシャルな展開を予定。

  参加賞のステッカー

 

 

*1  電通プロモーションプラスは、2026年1月1日付で電通プロモーションエグゼ、電通リテールマーケティング、電通tempoと統合し、新会社「電通プロモーション」を設立。

*2   ガチャ ® は(株)タカラトミーアーツの登録商標です。

*3  2025年8月に東京ビッグサイトで開催された「東京おもちゃショー2025」のタカラトミーアーツブースで来場者の方に事前投票をしていただき、上位15商品(以下「作品」)が決定しました。これに特別推薦3作品(「パンダの穴」97、98、99作目)を加えた計18作品がノミネート作品になります。

 

本プレスリリースは発表元が入力した原稿をそのまま掲載しております。また、プレスリリースへのお問い合わせは発表元に直接お願いいたします。

プレスリリース添付画像

このプレスリリースには、報道機関向けの情報があります。

プレス会員登録を行うと、広報担当者の連絡先や、イベント・記者会見の情報など、報道機関だけに公開する情報が閲覧できるようになります。

プレスリリース受信に関するご案内

このプレスリリースを配信した企業・団体

  • ※購読している企業の確認や削除はWebプッシュ通知設定画面で行なってください
  • SNSでも最新のプレスリリース情報をいち早く配信中

    過去に配信したプレスリリース