11月はオレンジリボン・児童虐待防止推進キャンペーン!平和観音がオレンジ色にライトアップ
児童虐待防止への理解促進に向け、韮崎市でも啓発活動を実施します
韮崎市では、こども家庭庁が毎年11月に実施する「オレンジリボン・児童虐待防止推進キャンペーン」 に合わせ、児童虐待防止に関する広報・啓発活動を行っています。
本キャンペーンは、11月の 「秋のこどもまんなか月間」 の取組の一環として実施されるもので、家庭・学校・地域など社会全体で児童虐待への関心と理解を深めることを目的としています。
2025年のキャンペーン標語は
「知らせよう あなたが あの子の声になる」
です。
一人ひとりが子どもたちの変化に気付き、行動につなげる大切さを呼びかけています。
市内での取り組み
キャンペーン期間中、韮崎市では、児童虐待防止のシンボルカラーであるオレンジ色で「平和観音」をライトアップし、市民の皆さまへ認知向上を図っています。

市では引き続き、安心して子どもを育てられる地域づくりに向け、関係機関と連携しながら児童虐待防止に取り組んでまいります。
市民の皆さまにも、子どもたちを守るための行動について、この機会に考えていただければ幸いです。
韮崎市の魅力を紹介|平和観音

韮崎市の南端、七里岩の高台に静かに立つ「平和観音」。
高さ16.6メートルのこの観音像は、昭和34年の皇太子殿下ご成婚を記念し、そして市民の平和と登山者の無事を祈って建立されました。
市街地を一望できるこの場所に、霊峰・富士に向かって立つ姿が完成するまでには、約3年の歳月がかかりました。
付近には、山本周五郎氏の名作「山彦乙女」の一節を刻んだ文学碑と、松尾芭蕉が「野ざらし紀行」の途中に詠んだ句碑が建っています。
なお、山本周五郎の文学碑は工事を終え、見学可能となっています。
観音山公園として整備されたこの一帯は、四季折々の風景を楽しめる絶景スポット。
晴れた日には、七里岩の先端から富士山と韮崎の街並みが一望でき、夜にはライトが灯るまちの光と、雪化粧した富士山が織りなす幻想的な景色が広がります。
ぜひ、訪れてみてくださいね♪
詳細はこちら
https://www.nirasaki-kankou.jp/kankou_spot/jinjya_bukkaku_rekishi/meisho_kyuseki/6564.html
本プレスリリースは発表元が入力した原稿をそのまま掲載しております。また、プレスリリースへのお問い合わせは発表元に直接お願いいたします。
このプレスリリースには、報道機関向けの情報があります。
プレス会員登録を行うと、広報担当者の連絡先や、イベント・記者会見の情報など、報道機関だけに公開する情報が閲覧できるようになります。
このプレスリリースを配信した企業・団体
- 名称 山梨県韮崎市
- 所在地 山梨県
- 業種 自治体
- URL https://www.city.nirasaki.lg.jp/index.html
過去に配信したプレスリリース
広報にらさき2025年11月号発行! 地域の今と笑顔が詰まった最新号をお届けします
11/12 14:00
自然の中で遊び・学ぶ!穂坂自然公園 体験イベント開催中
11/11 14:00
【駅ハイ25th】韮崎を歩こう!「にらさきまちあるき」開催
11/8 12:00
【参加無料】スポーツ少年少女応援プロジェクト!11/22開催
11/7 12:00
【参加無料】早朝の自然を駆け抜ける!「韮崎サンライズトレーニング」開催
11/6 15:00
ホテルララPLUS+が2025年10月1日にリブランドオープン!
10/28 12:00
【12/7開催】みんなで乾杯!ニーラのクリスマス角打ちDAY‼
10/27 12:00
韮崎市公式Instagramの活用により新卒採用応募数が倍増!
10/23 12:00
「武田の里 にらさき」ぐるっと韮崎スタンプラリー 第4弾を開催中!
10/22 12:00
韮崎駅前に市内グルメが大集合! 「にらえきマルシェ」開催
10/21 12:00





