共同通信グループのプレスリリース配信メディア
2025/6/26- 千葉商科大学(所在地:市川市国府台 学長:宮崎緑)と千葉商科大学付属高等学校(所在地:市川市中国分 校長:高井宏章)を経営する学校法人千葉学園は、私立学校法改正に伴う寄附行為の施行に基づき、2025年6月25日に新理事会を発足・開催し、内田茂男理事(前理事…
千葉商科大学
2025/5/19- 千葉商科大学(所在地:市川市国府台 学長:宮崎緑)総合政策学部(学部長:今井重男)政策情報学科の学科生は、鎌ケ谷市出身の幕末の志士 澁谷総司(しぶやそうじ)を紹介する音声ガイド付き街歩きツアーの配信を開始しました。 本ツアーでは、学生が現地調査をして…
2025/5/13- 千葉商科大学(所在地:市川市国府台 学長:宮崎緑)入学センター(センター長:磯山友幸)は、賛同した千葉県内12校の大学・短期大学と協力し、2026年度入試より学校推薦型選抜推薦書の共通様式を導入します。 共通様式は、学校推薦型選抜(指定校制)、(公募制)と…
2025/4/24- 千葉商科大学(所在地:市川市国府台 学長:宮崎緑)人間社会学部(学部長:齊藤紀子)勅使河原隆行ゼミナールは、京成電鉄株式会社(本社:市川市八幡 社長:小林敏也 以下:京成電鉄)と京成バス株式会社(本社:市川市八幡 社長:齋藤隆 以下:京成バス)が4月…
2025/4/16- 千葉商科大学(所在地:市川市国府台 学長:宮崎緑)では、本学学生が経営する「学生ベンチャー食堂」に、新店舗「兎(と)なり」と「ラーメン結(ゆい)」がオープンしました。 新店舗 「兎なり」 店舗概要 営業時間 月~金 11:00~14:00 ※大学の夏季休…
2025/4/8- 千葉商科大学(所在地:市川市国府台 学長:宮崎緑 略称:CUC)のCUC100(ワンハンドレッド)ワイン・プロジェクトは、第3弾となるCUCオリジナルワイン「CRISTALLO DI RUBINO (クリスタッロ ディ ルビーノ) 」を製造し、3月23日(日)より販売を開始しました。 …
2025/2/20- 千葉商科大学(所在地:市川市国府台 学長:原科幸彦)は、省エネで快適な学生談話室を作るために、学生団体SONE主催の二重窓化と壁面に断熱材を設置するワークショップ「断熱DIYワークショップ」を開催します。 当団体は、「学生に無理をさせない」を理念に省エネ活…
2025/2/19- 千葉商科大学(所在地:市川市国府台 学長:原科幸彦)政策情報学部(学部長:朽木量)は、鎌ケ谷市の地域活性化に向けた取り組みの一環として、3月8日(土)・9日(日)に3度目となる「鎌ケ谷プロモーションDAY!!」を開催します。 本学は2021年12月に鎌ケ谷市と包括…
2025/1/23- 千葉商科大学(所在地:市川市国府台 学長:原科幸彦)大学院会計ファイナンス研究科(研究科長:趙珍姫)は、2025年4月より「『会計』『租税法』『経営・ファイナンス』履修証明プログラム」を開講します。 本プログラムは、社会人の方のニーズに合わせて、本研究科…
2025/1/20- 千葉商科大学(所在地:市川市国府台 学長:原科幸彦 略称:CUC)地域連携推進センター(センター長:榎戸敬介)では、2月1日(土)に「第15回CUC地域連携フォーラム」を開催します。基調講演では、「持続可能な地域社会を目指す市民活動のあり方」をテーマに、地域社…
2025/1/15- 千葉商科大学(所在地:市川市国府台 学長:原科幸彦 略称:CUC)は、社会貢献活動の一環として「CUC公開講座2024」を開講しています。オンライン形式と対面講義を選んで参加できますので、遠方の方もぜひご参加ください。 ◆第9回 講座概要 「簿記の概念拡張による…
2024/12/5- 千葉商科大学(所在地:市川市国府台 学長:原科幸彦 略称:CUC)は、社会貢献活動の一環として「CUC公開講座2024」を開講しています。オンライン形式と対面講義を選んで参加できますので、遠方の方もぜひご参加ください。 ◆第8回 講座概要 「労働観の表象と変遷に関…
2024/12/3- 千葉商科大学(所在地:市川市国府台 学長:原科幸彦)は、12月15日(日)にLaLa arena TOKYO-BAY(所在地:千葉県船橋市)で行われるB.LEAGUEのB1リーグに所属するプロバスケットボールチーム千葉ジェッツのホームゲーム「千葉商科大学presents千葉ジェッツvs群馬ク…
2024/12/3- 千葉商科大学(所在地:市川市国府台 学長:原科幸彦)人間社会学部(学部長:伊藤康)勅使河原隆行教授のゼミナールと千葉商科大学付属高等学校(所在地:市川市中国分 校長:浅川潤一)の商業科は、12月1日より道の駅いちかわに地元企業などと開発した商品を販売する…
2024/11/19- 千葉商科大学(所在地:市川市国府台 学長:原科幸彦)は、全国の高校生を対象とした「第10回全国高校生 環境スピーチコンテスト」の本選を2024年11月3日に開催し、受賞者が決定しました。千葉商科大学賞には賞状および表彰盾と奨学金5万円、優秀賞には賞状および表彰…
2024/11/19- 千葉商科大学(所在地:市川市国府台 学長:原科幸彦)サービス創造学部(学部長:石井泰幸)の正課授業科目「プロジェクト実践」(担当教員:滝澤淳浩教授)を履修するコミュニティカフェ・プロジェクトの学生がカフェ「CAFE REYKJAVIK(カフェ レイキャビク)」を、…
2024/11/14- 千葉商科大学(所在地:市川市国府台 学長:原科幸彦)サービス創造学部(学部長:石井泰幸)山田耕生教授のゼミナール(観光地域論、観光サービス研究)は、12月7日(土)・27日(金)にJALPAKブランド誕生60周年特別企画 東京スカイツリー®×ジャルパック「東京スカ…
2024/11/12- 千葉商科大学付属高等学校(所在地:市川市中国分 校長:浅川潤一)の簿記やマーケティング等を学ぶ商業科3年生が開発した「Ps’(ピース)」が、11月3日開催の「第11回商業高校フードグランプリ」本選に出場し、来場者賞に選ばれました。昨年度に続き2度目の受賞とな…
2024/11/7- 千葉商科大学(所在地:市川市国府台 学長:原科幸彦 略称:CUC)は、社会貢献活動の一環として「CUC公開講座2024」を開講しています。オンライン形式と対面講義を選んで参加できますので、遠方の方もぜひご参加ください。 ◆第7回 講座概要 「企業とサステナビリティ…
2024/10/31- 千葉商科大学(所在地:市川市国府台 学長:原科幸彦)商経学部4年芹澤孟(せりざわたかし)さんが、町中華店「萬来軒(ばんらいけん)」の事業を承継し、2024年11月1日(金)より、新装オープンする運びとなりました。 芹澤さんは、2年生だった2021年11月から2023年1…
2024/10/21- 学校法人千葉学園(理事長:内田茂男)は、千葉商科大学(以下、本学)の原科幸彦学長の任期が2025年3月31日をもって満了となることに伴い、2024年10月16日に開催した理事会において、第9代学長として、宮崎緑(みやざき・みどり)国際教養学部教授を選任いたしました…
2024/10/10- 千葉商科大学(所在地:市川市国府台 学長:原科幸彦 略称:CUC)は、社会貢献活動の一環として「CUC公開講座2024」を開講しています。オンライン形式と対面講義を選んで参加できますので、遠方の方もぜひご参加ください。 ◆第6回 講座概要 「ITリスクと不正事例 『…
2024/10/2- 千葉県匝瑳市(市長:宮内康幸)と千葉商科大学(所在地:市川市国府台 学長:原科幸彦)は、地域社会の課題解決及び大学の教育・研究機能の向上を図り、地域社会の発展に寄与することを目的に、10月1日(火)に連携協力に関する包括協定を締結しましたので、お知らせ…
2024/9/11- 千葉商科大学(所在地:市川市国府台 学長:原科幸彦)は、高大産学連携新企画として、高校教員を対象とした高大産学連携・探究学習の問題と成功のポイントをテーマにした勉強会を開催します。学習指導要領の改訂により2022年度よりスタートした「総合的な探究の時間」の…
2024/8/26- 千葉商科大学(所在地:市川市国府台 学長:原科幸彦 略称:CUC)地域連携推進センター(センター長:榎戸敬介)では、 CUC 中小企業マネジメントスクールを開講します。本スクールは、1997年からスタートした中小企業問題の研究者と実務家との共同企画による、中小企業の成…
共同通信PRWIREは、PRサプライヤーとして「2025年日本国際博覧会」を応援しています
海外プレスリリース