共同通信グループのプレスリリース配信メディア
2025/7/8- 独立行政法人製品評価技術基盤機構[NITE(ナイト)、理事長:長谷川 史彦、 本所:東京都渋谷区西原]は、夏を迎えるにあたり高温環境で起こりやすくなる油の自然発火事故について、事故を起こさないための正しい取扱方法について注意喚起します。 夏は気温が高くな…
製品評価技術基盤機構(NITE)
2025/6/26- モバイルバッテリーやスマートフォン、電動アシスト自転車など、繰り返し充電して使える「リチウムイオン電池搭載製品」は私たちの生活に欠かせない存在ですが、事故は年々増加しており、特に夏場に増加する傾向があります。独立行政法人製品評価技術基盤機構[NITE…
2025/6/5- NITE(ナイト)[独立行政法人 製品評価技術基盤機構 理事長:長谷川 史彦、本所:東京都渋谷区西原]バイオテクノロジーセンターは、株式会社島津製作所、国立研究開発法人産業技術総合研究所との共同研究において微生物同定に関する技術協力を行い、ゲ…
2025/6/3- NITE(ナイト)[独立行政法人 製品評価技術基盤機構 理事長:長谷川 史彦、本所:東京都渋谷区西原]は、令和7年(2025年)6月2日から、国内で初めてヒトの皮膚に生息する微生物群集(皮膚マイクロバイオーム)を模した微生物カクテル「NBRC皮膚常…
2025/5/29- 日本はもとより世界中で、年平均気温が2023年、2024年と2年連続で観測史上最高を更新しました(※1)。気象庁の予報では、今年の夏(6月から8月)も平年より気温が高くなる見通しとなっています( 5月20日発表時点 )(※2)。特に夏に気を付けなければいけないのは命…
2025/4/8- 独立行政法人製品評価技術基盤機構[NITE(ナイト)、理事長:長谷川 史彦、 本所:東京都渋谷区西原]は、新年度を機会に「ノートパソコン」「タブレット」等のデジタル機器について、事故を起こさないための正しい取扱方法について注意喚起します。 新学期がスター…
2025/2/28- NITE(ナイト)[独立行政法人 製品評価技術基盤機構 理事長:長谷川 史彦、本所:東京都渋谷区西原]は、リスクアセスメント支援事業者2社に、製品リスクアセスメント支援ツール「SAFE-Pro(セーフプロ)」を採用いただくことになりました。民間のリスクアセスメ…
2025/2/27- 調理やアウトドアで便利なガスバーナー(いわゆる「ガストーチ」)ですが、粗悪な製品(主に海外製)での事故が多く発生しています。このような事故を防ぐため、2025年2月6日から新たにガストーチが「液化石油ガスの保安の確保及び取引の適正化に関する法律」の規制…
2025/2/7- 独立行政法人製品評価技術基盤機構【NITE(ナイト)、理事長:長谷川史彦、本所:東京都渋谷区西原】は、令和7年2月14日(金曜日)に、NITE講座「微生物の利活用基礎講座2025」をオンラインで開催します。 近年、微生物を活用したバイオものづくりへの期待がますま…
2025/1/16- NITE(ナイト)[独立行政法人製品評価技術基盤機構 理事長:長谷川 史彦、所在地:東京都渋谷区西原]は、本年4月に開幕する大阪・関西万博の日本政府館(以下、「日本館」)において、微生物の働きによる「循環」をテーマにした展示協力を行います。 本展示では…
2025/1/14- 新年を迎えて2週間がたちます。朝夕の寒さが身にしみて、まだまだ厳しい冬が続きますね。独立行政法人製品評価技術基盤機構[NITE(ナイト)、理事長:長谷川 史彦、 本所:東京都渋谷区西原]は、真冬に気を付けていただきたい3製品の事故事例を紹介し、注意を呼びか…
2025/1/10- 独立行政法人製品評価技術基盤機構[NITE(ナイト)、理事長:長谷川史彦、本所:東京都渋谷区西原]は、日本化粧品工業会[会長:魚谷雅彦]と連携し、薬機法(※1)化粧品基準で規定されている化学物質について、CAS RNⓇ(※2)との関連付けを行い、化学物質総合情…
2024/12/26- カセットこんろを2台並べて使用してカセットボンベが破裂した様子 【撮影協力:神戸市消防局】 家族団らんの機会が増える年末年始の到来です。カセットこんろは、お鍋や焼肉などの調理はもちろん、防災用品としても…
2024/11/28- 年末が近づいてきて大掃除をする方も多いかと思います。キッチン周りやリビングなどの掃除をされるかと思いますが、配線器具(※1)まで掃除は行き届いていますでしょうか。配線器具は常時使用しているものの、棚の後ろなど一度接続してしまえば差したままで普段意識…
2024/11/22- 独立行政法人製品評価技術基盤機構【NITE(ナイト)、理事長:長谷川 史彦、本所:東京都渋谷区西原】は、2024年12月11日(水)~13日(金)の3日間に、化学物質管理センター主催の「NITE講座2024 化学物質管理 ~基礎と実務のための関連法規制について~」を開催…
2024/10/22- 独立行政法人製品評価技術基盤機構【NITE(ナイト)、理事長:長谷川 史彦、本所:東京都渋谷区西原】化学物質管理センターは、メールマガジン「【NITEケミマガ】化学物質管理関連情報」(以下、「NITEケミマガ」といいます。)を発行しています。 2010年7月に第1…
2024/9/10- 今年の敬老の日は9月16日。ご高齢の方とふれあう機会も増えるかと思います。独立行政法人製品評価技術基盤機構[NITE(ナイト)、理事長:長谷川史彦、本所:東京都渋谷区西原]は、高齢者(※1)の事故を防ぐために事故が発生しやすい状況を3例紹介し、注意を呼びかけ…
2024/8/29- 製品の不具合や欠陥などにより事業者がリコール(※1)を実施していますが、リコール後もリコール対象製品(※2)と気付かなかったり、気付いていてもそのまま使い続けてしまったりすることで、重大製品事故(※3)(以下、「リコール後の重大製品事故」という。)が発…
2024/8/15- 独立行政法人 製品評価技術基盤機構[NITE(ナイト)、理事長:長谷川 史彦、本所:東京都渋谷区西原]は、電気事業法に基づく電気工作物に関する事故情報データベースを用いて、2020年度から2022年度の3年間に発生した台風による電気事故を分析しました。その結…
2024/8/8- 独立行政法人製品評価技術基盤機構[NITE(ナイト)、理事長:長谷川 史彦、本所:東京都渋谷区西原]は、厚生労働省・経済産業省・環境省・労働安全衛生総合研究所(JNIOSH)の4者と協力し、化学品の分類および表示に関する世界調和システム(GHS: The Globa…
2024/7/12- 独立行政法人 製品評価技術基盤機構(以下、NITE(ナイト))[理事長:長谷川史彦、本所:東京都渋谷区] は、株式会社GENKI LABO(以下、GENKI LABO(ゲンキラボ))[代表者:市岡元気、所在地:東京都足立区、法人番号:4290801025898]と、製品事故防止のための取…
2024/7/11- 独立行政法人製品評価技術基盤機構【NITE(ナイト)、理事長:長谷川 史彦、本所:東京都渋谷区西原】は、2024年7月24日(水)に「令和6年度QSAR/リードアクロス講習会」をオンライン(無料)で開催いたします。 本講習会では、未試験物質の毒性や性質を試験デ…
2024/6/27- 近年、繰り返し充電して使用できる「リチウムイオン電池搭載製品」は、私たちの生活に欠かせないものとして普及が進んでいます。その一方で、安価で入手しやすい「非純正バッテリー」で火災を伴う事故が多く発生しています。独立行政法人製品評価技術基盤機構[NITE…
2024/6/26- 2024年7月2日(火)から7月5日(金)に、一般社団法人日本環境化学会及び日本環境毒性学会主催の「第3回環境化学物質合同大会」が広島市で開催されます。 本大会で7月2日(火)に開催される「自由集会」に、独立行政法人製品評価技術基盤機構【NITE(ナイト)、理事…
2024/6/11- NITE(ナイト)[独立行政法人 製品評価技術基盤機構 理事長:長谷川 史彦、所在地:東京都渋谷区西原]バイオテクノロジーセンター(以下、NBRC)は、岐阜県食品科学研究所[所長:奥村 和之、所在地:岐阜県岐阜市柳戸]及び株式会社金蝶園総本家…
共同通信PRWIREは、PRサプライヤーとして「2025年日本国際博覧会」を応援しています
海外プレスリリース