◎EFによる世界最大規模の英語力調査: 日本人の英語レベルは低いという調査結果

EF Education First

◎EFによる世界最大規模の英語力調査: 日本人の英語レベルは低いという調査結果

AsiaNet 51093

【編註】クライアントからの要請により、提供された原稿をそのまま配信します。

    共同通信JBNでは一切編集を行っておりません。

EFによる世界最大規模の英語力調査: 日本人の英語レベルは低いという調査結果

東京, 2012年10月24日 /PRNewswire

日本の英語力は先進国の平均以下

但し、東京はシンガポールの英語レベルと同等。

EFが実施した世界最大規模の英語力指標調査(EF EPI)によると、日本の成人の英語力は先進国の平均水準以下という結果になった。

(Photo: http://www.prnasia.com/sa/2012/10/16/20121016165837882020.html )

EF英語力指標調査(EF EPI)では、日本を地域別で見ると、東京はシンガポールと同等の高スコアであったが、四国、九州地方は英語力が低く、フランスと同レベルという結果になった。

EF英語力指標調査(EF EPI)は世界最大の民間教育機関であるイー・エフ・エデュケーション・ファーストにより、世界170万人の成人に対して実施された。

日本のEF EPIスコアは55.14点で、調査が実施された54カ国の中で22位に位置している。 シンガポールより10位下回るが、韓国とほぼ同レベルで、中国や台湾を上回るランクである。しかし、経済協力開発機構(OECD)の加盟国の平均スコアが58.58点という結果から見ると、日本はそれを下回るレベルということになる 。

当レポートをまとめたケート・ベル氏は、「数学と国語は国際的な試験でも優れた結果を残しているにも関わらず、日本人の英語力は他の先進国と比べるとまだまだ劣っている。つまり英語教育に関してはまだ改善が必要なことがわかる。」と述べ、「近年、日本政府は英語教育に非常に力を入れており、多くの人が英語学習に励んでいる。しかし、文法重視で日常生活の中で外国人と接するチャンスが少ないのが現状。また、教師と生徒の立場の違いが会話練習を妨げる要因となり、日本の英語教育の問題に繋がっているのではないか」と指摘した。

一方、地域別や男女別、年齢別でもレベルの差が生じた。東京では、英語を話す観光客やビジネスマンと多く関わる機会があるため、スコアは他の地域を上回り、総じて、関東は関西よりスコアが高い。九州と四国はほぼ同レベルで、北海道はそれを上回っている。男女別では、女性のスコアは男性より少し上回る結果となった。

年齢別スコアを見ると、若年層が一番高く、中、高年の順に徐々に下がっていく傾向が見られた。これは日本の早期英語教育システムが実を結んだことを示している。日本政府は英語圏から教師を雇い、学生達の日常場面においての実践的な英語力をアップさせる事に力を注いできた。

しかし、この結果はいったん学校教育システムから離れると、更なる学習を通して自分の英語のスキルを上げていくことが困難だということを示している。それは英語力が三十代前半から着実に上昇する中国の動向とは対照的である。

EF英語力指標調査(EF EPI)のグローバルレポート及び日本のデータは(www.efjapan.co.jp/epi/)を参照。

EF Education Firstについて

EF Education Firstは、「言語・文化・地理的条件の違いによって起こる壁を崩す」ことをミッションとして、1965年に設立された世界最大級の国際教育機関です。EFでは、これまでに1500万人もの方々の語学習得と留学をサポートしてきました。EFは、語学研修、研修旅行、学位取得、文化交流などの事業に特化した教育機関で、世界最大級のオンライン英会話スクールEnglishtown(www.englishtown.co.jp/)を含む、400以上の学校やオフィスを世界中で運営しています。(www.efjapan.co.jp/)EFは2014年に開催されるソチ冬季オリンピックの公式な語学研修提供機関として英語トレーニングの準備を進めています。EFでは、成人の英語能力を国別に表すという、これまでに見られなかったEPI英語力指標(www.efjapan.co.jp/epi/)を出版しています。

メディアのお問い合わせはこちらへお願いします。

イー・エフ・エデュケーション・ファースト・ジャパン株式会社 小池 浩

電話:   +81-3-5774-6206

Email: hiroshi.koike@ef.com

出所:EF Education First

www.efjapan.co.jp

ソース  イー・エフ・ エデュケーション・ファースト

EF World's Biggest Language Survey: Japan Results Disappointing

PR51093

TOKYO, Oct. 24, 2012 /PRN=KYODO JBN/ --

Japan well below rich-country average in English

- But Tokyo as good at English as Singapore

Japanese adults score well below the rich-country average when it comes to

English proficiency, according to the world's largest survey of English

language ability.

(Photo: http://www.prnasia.com/sa/2012/10/16/20121016165837882020.html )

But Tokyo is as good at English as Singapore, while people in Shikoku, which

comes bottom, are at a similar level to France, according to the Japanese

results for the EF English Proficiency Index (EF EPI).

The EF EPI is a survey of 1.7 million adults by EF Education First, the world's

biggest privately owned education company.

Japan's overall EPI score of 55.14 puts it in 22nd place out of 54 countries

and territories in the index - ten places below Singapore, but neck and neck

with South Korea and above mainland China and Taiwan. Japan is significantly

below the average of 58.58 for the developed nations in the Organisation for

Economic Co-operation and Development.

"Japan's English scores are disappointing - particularly when compared to the

astoundingly high quality of achievement in math and reading, which is

consistently demonstrated in international tests," says Kate Bell, author of

the report. "The Japanese government has placed great emphasis on English study

in recent years, and millions of ordinary people have enthusiastically taken up

the cause through private lessons," she adds. "But an over-emphasis on rote

learning, relatively low levels of exposure to foreigners in everyday life, and

teacher-student relationships which impede conversation practice all contribute

to the problem."

However, a detailed breakdown by location, sex and age reveals striking

findings. Tokyo, where local people have more contact with English-speaking

tourists and business people, scores higher than Kyoto and Osaka. Outside these

cities, Kanto people are better at English than Kansai people. Hokkaido does

better than Kyushu, which is at a similar level to Shikoku. Women are slightly

better at English than men - reflecting the popularity among females in

learning English as a hobby.

Young people are the best at English, with the middle-aged in the middle and

older people the worst. This suggests some progress by the Japanese high school

system in teaching English - though from a low starting-point. The Japanese

government has tried to increase pupils' practical English ability in everyday

situations - by hiring teaching assistants from English-speaking countries, for

example.

However, the scores by age may also indicate that once they have left the

education system, people are failing to improve their English skills through

further study. This age profile is in sharp contrast to China, where English

proficiency steadily rises to a peak in ability among people in their early

thirties - indicating an enthusiasm among young adults for improving their

ability.

The EFI EPI global report and country sheet for Japan can be found at

www.ef.com/epi.

Notes to editors

About the EF English Proficiency Index (EF EPI)

The EF EPI is a study of English proficiency among 1.7 million adults in 54

countries.  The first EF EPI was published in 2011. The EF EPI evaluates test

takers in grammar, vocabulary, reading, and listening comprehension.  The full

report, including country fact sheets, can be found at www.ef.com/epi.

About EF Education First

EF Education First (EF) was established in 1965 with the mission to break down

the barriers of language, culture and geography. With 400 schools and offices

in 55 countries, EF specializes in language learning, educational travel,

academic degrees, and cultural exchange programs.

+81-3-5774-6206

hiroshi.koike@ef.com

EF Education First

www.efjapan.co.jp

SOURCE:  EF Education First

本プレスリリースは発表元が入力した原稿をそのまま掲載しております。また、プレスリリースへのお問い合わせは発表元に直接お願いいたします。

このプレスリリースには、報道機関向けの情報があります。

プレス会員登録を行うと、広報担当者の連絡先や、イベント・記者会見の情報など、報道機関だけに公開する情報が閲覧できるようになります。

プレスリリース受信に関するご案内

SNSでも最新のプレスリリース情報をいち早く配信中