東日本大震災被災地支援 宮城県石巻市における福祉学校用仮設建物の寄贈について
大和ハウス工業株式会社と大和リース株式会社は、東日本大震災による被災地復興支援の一環として、宮城県石巻市を中心に支援活動を行っている特定非営利活動法人市民福祉団体全国協議会に対して、福祉学校用仮設建物「市民協・いしのまきハウス」を寄贈しました。
2012/11/01
大和ハウス工業株式会社
大和リース株式会社
東日本大震災被災地支援 宮城県石巻市における福祉学校用仮設建物の寄贈について
大和ハウス工業株式会社(本社:大阪市、社長:大野直竹)と大和リース株式会社(本社:大阪市、社長:森田俊作)は、2012年10月15日、東日本大震災による被災地復興支援の一環として、宮城県石巻市を中心に支援活動を行っている特定非営利活動法人市民福祉団体全国協議会(本部:東京都港区、代表理事:島津禮子 以下、NPO法人市民協)に対して、福祉学校用仮設建物「市民協・いしのまきハウス」を寄贈しました。
当建物は、高齢者や障がい者の生活を支援している市民団体の全国組織であるNPO法人市民協が、地元雇用を目的とした福祉分野の職業訓練学校の教室や、地元住民のコミュニティカフェとして活用します。
当社は、被災地の復興のためのCSR活動の一環として、地元雇用の創出や地域コミュニティ形成の一助となることを願って、当建物を寄贈しました。
今後、当建物を拠点とした石巻市近辺の支援活動が展開されることを期待するとともに、被災地の一日も早い復興を心よりお祈り申し上げます。
■建物概要
名称 :「市民協・いしのまきハウス」
所在地 :宮城県石巻市田道町1-15-2
敷地面積:206.37㎡
建築面積:105.3㎡
構造 :平屋建鉄骨造
寄贈日 :2012年10月15日
施工 :大和リース株式会社
寄贈先 :特定非営利活動法人市民福祉団体全国協議会
■オープンセレモニーについて
2012年11月4日(日)午前11時より、現地にて、「市民協・いしのまきハウス」オープン記念式典(主催:NPO法人市民協)が開催されます。
■大和ハウスグループにおける被災地への寄付・寄贈
2011年3月救援物資援助
2011年4月義援金1億6000万円寄付
2011年5月LED街路灯を寄贈
2011年5月「緑のカーテンプロジェクト」参加
2011年5月高齢者向け施設にセラピー用アザラシ型ロボット「パロ」を貸与
2011年6月「本に元気を込めて送ろうプロジェクト」参加
2011年12月仮設住宅入居者に日曜大工の材料・工具を提供
2012年6月桃・柿育英会「東日本大震災遺児育英資金」への寄付(初年度)
本プレスリリースは発表元が入力した原稿をそのまま掲載しております。また、プレスリリースへのお問い合わせは発表元に直接お願いいたします。
このプレスリリースには、報道機関向けの情報があります。
プレス会員登録を行うと、広報担当者の連絡先や、イベント・記者会見の情報など、報道機関だけに公開する情報が閲覧できるようになります。
このプレスリリースを配信した企業・団体

- 名称 大和ハウス工業株式会社
- 所在地 大阪府
- 業種 建設業
- URL https://www.daiwahouse.co.jp/
過去に配信したプレスリリース
ネット・カーボンマイナス賃貸住宅の実用化に向けた実証実験を開始
9/5 15:08
「 大和ハウスグループ統合報告書 2023 」発行
8/31 14:30
「ONE札幌ステーションタワー」全戸完売
8/25 11:21
快適防音室・快適静音室「音の自由区」が「第17回キッズデザイン賞」を受賞
8/25 11:00
「D’s BIM ROOM(ディーズビムルーム)」開発
8/22 13:00
「大和ハウスグループサステナビリティ・リンク・ボンド(無担保社債)」発行に関して
7/31 14:00
商業施設「Village Center(ビレッジセンター)」取得
7/31 14:00
ドローンやAIなどの先進技術を活用し物流施設における無人点検管理実現に向けた協業を開始
7/27 15:58
「プレミスト大手通」入居開始
7/24 16:11