◎ドイツ人は依然として日本人に好感 ベルテルスマンの世論調査
◎ドイツ人は依然として日本人に好感 ベルテルスマンの世論調査
AsiaNet: 51182
共同JBN 1386 (2012.11.2)
【ギュータースロー(ドイツ)2012年11月2日PRN=共同JBN】ドイツ人は日本に対し圧倒的に好感を抱いており、競争相手とは見ていない。ますます強まっている国際的な、あるいはアジアからの競争に対してドイツはアジア諸国や日本との協力を強化すべきで、国益優先を主張すべきではない。これはドイツで最も影響力のある政策シンクタンク、ベルテルスマン財団(Bertelsmann Foundation)が最近行った世論調査の結果である。
調査結果によると、ドイツ人回答者の過半数がアジアと日本の発展はドイツにとって好ましい、と応えた。回答者の2人に1人はアジアの経済成長が、どこかドイツにとって似通っているところがある、と考えている。他方、39%はむしろ脅威と感じてもいる。しかしながら、ドイツは政治的経済的な挑戦に対して「対応できる」と回答した人の割合はもっと大きかった。この観点から、回答者の5人のうち4人は楽観的だった。ドイツは対応できない、と答えたのは15%にすぎなかった。
ドイツ人の60%は特に日本をアジアにおける政治的なパートナーと見なしている。気候変動問題では44%の人々が、日本はその存在の大きさからパートナーとして重要だ、あるいは極めて重要だ、と回答した。反面、ユーロ危機との戦いにおいては日本が金融面で強力な投資家となりうると考えている人は30%にすぎなかった。新しい、革新的な製品開発における競争相手としては、日本はかつてドイツにおいて名を挙げ、脅威とも見なされた能力を有していたが、現在では中国と対等の立場にいると考えられている。回答者の73%は日本を新しい、革新的製品の開発における競争相手とみなし、48%は原材料とエネルギー調達における競争相手と見なしている。
アジアの発展に対して政治的にどのような対応をとるべきか、との質問に対しては、過半数が対決よりも協力を進めるべきだ、と回答した。41%がドイツの現在の政策方針は正しい、と答え、回答者の37%がより緊密な提携協力が必要だとした。ドイツは、米国の例を踏襲して、アジアにおけるより大きな権益を確保するために立ち上がるべきだ、と回答したのは18%にすぎなかった。
より詳しい情報はインターネットで以下のウェブサイトを参照。
http://www.bertelsmann-stiftung.de/cps/rde/xchg/SID-78E3E1B8-3407FF03/bst_engl/hs.xsl/index.html
▽問い合わせ先
Cora Francisca Jungbluth
Project Manager Germany and Asia
Telephone: +49 5241 81-81482
E-mail: cora.jungbluth@bertelsmann-stiftung.de
ソース:Bertelsmann Foundation
Germans Still Have a Positive Image of Japan
PR51182
GUTERSLOH, Germany, Nov. 2/PRN=KYODO JBN/ --
More a partner than a competitor in politics and econonics - on a par with
China
The German population has an overwhelmingly positive image of Japan and
perceives it less as a competitor. In terms of how to react to the increasing
competition both internationally and from Asian, Germany should, overall, work
more intensively with the Asian countries and with Japan, and insist less on
asserting its national interests. These are the conclusions from the latest
representative public opinion poll from the Bertelsmann Foundation, the most
influential political think-tank in Germany.
It shows that the majority of Germans regard the development of Asia and in
Japan as positive for Germany. Every second respondent believes that the
economic rise of Asia represents something more akin to an opportunity for
Germany. On the other hand, 39 percent regard it as more of a threat. However,
even greater is the belief that Germany will "cope with" the associated
political and economic challenges. Four out of five Germans are optimistic in
this respect. Only 15 percent fear that Germany will "not cope with" the
challenges from Asia.
60 percent of Germans regard Japan in particular as a political partner in
Asia. 44 percent regard the country as being important or even very important
in terms of its significance as a partner in the battle against climate change.
On the other hand, only 30 percent believe that Japan could be a financially
powerful investor in the struggle against the euro crisis. As a competitor in
the development of new and innovative products, the Japanese, once famed and
feared in Germany due to its capacity for innovation, are almost on a par with
the Chinese. 73 percent of the German population regard Japan as a competitor
in the development of new and innovative products and 48 percent regard it as a
competitor in the procurement of raw materials and energy.
In terms of how to respond politically to the developments in Asia, the
majority of Germans recommend cooperation rather than confrontation. 41 percent
regard Germany's current polical course as correct and want to maintain it, and
37 percent of those questioned advocate closer collaboration. Only 18 percent
are saying that Germany must stand up for its interests in Asia to a greater
degree and in this respect should follow the example of the USA.
More information on the internet at:
http://www.bertelsmann-stiftung.de/cps/rde/xchg/SID-78E3E1B8-3407FF03/bst_engl/hs.xsl/index.html
Contact:
Cora Francisca Jungbluth
Project Manager Germany and Asia
Telephone: +49 5241 81-81482
E-mail: cora.jungbluth@bertelsmann-stiftung.de
Source: Bertelsmann Foundation
本プレスリリースは発表元が入力した原稿をそのまま掲載しております。また、プレスリリースへのお問い合わせは発表元に直接お願いいたします。
このプレスリリースには、報道機関向けの情報があります。
プレス会員登録を行うと、広報担当者の連絡先や、イベント・記者会見の情報など、報道機関だけに公開する情報が閲覧できるようになります。